すき家のネズミ騒動。
どれだけ忙しいと気が付かないモノなのだろうか?意外と見てない様で実は見ていたり、微妙な重量の違いとかに気がついて何か違和感を感じると思うのですよ。
汁を注ぐ時にも量の違和感とか出ると思うのだけど、防げなかった、意外とポンコツに見えて意外としっかりしている人間の感覚って結構すごいのだけどね。
まぁ発見した時点で何処まで汚染が拡がっているかを考えると営業的な観点からするとバイトレベルでどうこう出来るレベルでは無いと思う。
その椀だけで済む問題では無いからね。
実際には調理場を全面的に清掃、消毒して今稼働してる鍋等の中身の廃棄という事をしないと信用と安全は返って来ないと思うのよ、入ってなくても入っていたという事実が有ればそう思うのが客じゃ無いの?
問題の店って何処までやったのかね?
今年はノロも猛威を奮っているし何かインフレ等でギリギリになっていて衛生面が疎かになっているとか無い?手を洗う暇すらないとか?
インバウンド等で色々と大変になりすぎてキャパを超える状態になってたりとか、何か積もり積もって不潔な状態になってはいないだろうか。
ちゃんとやるとコスト増だからねぇ。