2017年01月31日

非常識

自分の常識が通じない相手を非常識とする、人間の非常にダメな部分。

大概は小馬鹿にしたりしておけば問題なく日常は過ぎていく、下に見ておける間は偉そうにしていれば事もなし。

でもねぇこれ相手の社会的立場が上だったりするとこれが大変なのですよ、自分の常識が脅かされる恐怖に震え非常に暴力的になるのです。

非常識と思っている者がその考えで成果を出したりされると非常に困った事に成るのです、自分が間違いで非常識なのと成る恐怖に耐えきれず何としても成果が出なように行動するのです。



結果の良い悪いではなく自分の常識を壊されないようにするのが一番大事なのです。

自分の常識を守る為ならば良いものでも潰す、これこそが非常識なのですよ、あくまで大事なのは自分の属するぬるま湯のような正しいと思い込める常識擬きなのです。





自分の常識が通じない世界へようこそ。
posted by mouth_of_madness at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

アメリカファースト

アメリカファーストを内向きとか言う人いるけれどそれはおかしい、自国の利益を追求するという実にわかり易くその国の政治家として正し考え。

まぁアメリカがそれを言うのは微妙におかしく思うけどね、これまでもアメリカファーストだったと思うからね、今更感に溢れている。

外向きだというグローバル化、だがアメリカファーストとグローバル化は対立するモノでは無いのだ、アメリカのメリットになるのであれば別にグローバル化政策をしても良いのですよ、アメリカ優位な状況でのグローバル化ならば問題なしなのです。

自国民を犠牲にしてまでグローバル化を推進する政治家がいたとしたらそれこそ問題です、どうもグローバル化を推進する連中は誰かがそれにより犠牲になり苦しもうとも理念の為には仕方がないという感じがあるよね、いや実際には想像もしていない、理念通りの世の中になれば誰も幸せになれると思い違いをしているのです。

経済も市場に任せておけば最適になるという間違った考えと同じだと思う、実際にはなってないのに、まぁそういう事をいうと真の自由市場ではないとか言うのだろうけどね。

その様な状況で出たアメリカファースト宣言。

兎に角行き過ぎたグローバル思想が政治を病み、あえてそれを言わないと駄目な位になっていたという事なんだろうけどね。

拡がり過ぎてコントロールが出来なくなった状況、一度締める必要があるのです、巻き戻す必要があるのです。
posted by mouth_of_madness at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

アニメ

昨年の日本での映画の興行収入がベスト10が殆どアニメやコミック原作由来だったりだったりする件。

「君の名は」の大ヒットにケチをつける実写映画監督、いやそもそもアニメとかコミック原作を下にみる様な映画関係者とかも多い様に思う。

何か今だにアニメとかコミックを下にみる古臭い感性、価値観、だからそれらに勝てないのですよ、それにドラマにしてもそれらを原作にするモノも多いというのはそれらの方が力を持っているという事なのです。

金にはなるけど俺達の方が芸術性が高いだの人間の本質を描いていると考えているとしたらそれは単なる思いあがり。

人気漫画って毎週とか毎月とか沢山の人間に評価され生き残った来た訳なのですよ、それで纏まりを無くすモノもあるけれど耐えた月日で磨かれているのです。思い込みの芸術性より磨かれているのですよ。

実写映画化する時に失敗する事が多いのはオリジナルの表現力に勝てないからですよ、コミックのイメージに負けているのですよ。

小説が漫画より上等だの映画の方がテレビより上等だのという古臭い変な上から目線は止めないと、それぞれの表現手法が違うだけで上も下も無いのです。

自分に理解出来ないモノを低級と思うのはあまりにも愚かな行為です。

そうはいってもオリジナルアニメは良いにしてもコミック原作の映画が増えるのは僕的にイマイチ面白くない、大体が原作破壊だったりして駄目にしちゃうし、原作知っていると驚きも減るしね。

それは小説原作でも同じ。

やはり映画という形で一から構築したモノを観たいと思う。
posted by mouth_of_madness at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

自由に

絵の仕事をしていると「おまかせします、自由に描いて良いですよ」という様ないい加減な発注がある。

でもねぇこの様な発注は実に厄介なのよ、決して自由では無いのですよ、単にいい感じの発注仕様が言語化出来ていないだけで漠然としたイメージはあるのです。

基本的に僕が自由に描くとそれに対してOKが出る事は皆無なので仕事が無駄になるから具体的な発注が欲しいのです、納期は決まっている訳で完成度を上げる為にも無駄な作業は出来る限り減らしたいのです。

でも考えると小学校の時から自由に描いては怒られている感じがする、何かトラウマになっているからね、一時的には自由に絵が描けなくなったくらいに。

小学校の美術教育もう少しちゃんとしないと絵が嫌いになるとか変な固定観念を押しつける事になると思います、空の色は青色と決めつけては駄目なのよ。

また自由に描ける様になったのはキース・ヘリングの絵を観たときに何かパーッと束縛が解けた感じがした時から。

飯何にする?で「何でも良いよ}というのも嘘だったりするじゃない、何でも良いと無責任に言うものではないのよ、それを言うのだったら相手の提案を無条件で受け入れるだけの覚悟が必要なのです。

せめてこれだというのが無いのならばこれは駄目というのだけは提示して欲しいと思う。
posted by mouth_of_madness at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

でんでん虫

安倍総理の読み間違いを阿呆の様にネチネチと嫌みを言う民進党議員。

これだから駄目だという事に気がつかない事が民進党の支持率が上がらない理由、しょうも無い、小学生並の上げ足取りをする能力しか無いと見抜かれているのだよ。

TPPが駄目になった事を総理を追求する前に別の方策を考え提案する位の余裕が無いと駄目なのです、問題点をどうするのだいうのは簡単なのよ、もう一歩踏み込み問題点の提示と改善案を提示してこそなのです、問題じゃないかと追求しても相手が改善案を出してくれば手柄はとられるのです。

議論で良くしているから良いのだというのならばそうですかいうしかない。

まぁでも上げ足取りを喜んでいる輩では其処まで頭は回らないという事、マスコミ的には色々と政策に穴があると言われている安倍総理の支持率が上がるのは野党が駄目すぎるからなのよ、国民が耳を貸すような政策を打ち出さないから駄目なのよ。

上げ足取りではネットで馬鹿にされる事で注目は浴びるかもしれないけれど支持率には繋がらないし、自分達の政策を広める事にもならないのでせす。

更に言うと安倍総理が漢字読めない事より、このセコい上げ足取りをする方がより国民には駄目に見えるのでは無いだろうか。
posted by mouth_of_madness at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月25日

不公平是正

日本車とアメリカ車の両国での販売比率がおかしいというトランプ大統領。

言うのであればアメリカの車メーカーに言いなさいよ、もう少しがんばれとね、また日本に売りたければ日本の市場調査をシッカリしなさいよと思う。

日本のメーカーはアメリカでそれをやって来たわけでしょ?その結果が今ですよ。

安かろう悪かろうとかジャパンバッシングの時代を経ての今なのよ、時間をかけて信用得たのですよ、日本で商売をしたければその市場にあった商品を出さないとね、Appleとかはそれをやってある種成功している訳でしょ?他国ではアンドロイド勢力が強いなか頑張っている訳でしょ?

でもねぇこの我の強さは凄いと思う理不尽だとしても押し切る感じがするのですよ、TPPも土壇場で変わる筈とか言っている人もいたけどやらないとサインしたよね、メキシコにも壁作るよというのにもサインするとかいうニュースが出ているし。

実際にはやらないと思っている事をガンガンやる恐れのあるブルドーザー大統領なのですよ、これまでの常識が通じないという、世界に変革を起こす可能性に溢れた大統領なのです。

良いか悪いかはわからないけどね、でも変化を恐れている者からみたら恐怖だよね、下の人間は変化してもこれ以上悪くはならない筈と思っているから気が楽なのです。

世界が振り回され再構築される、その痛みにどの国が耐えられるのか?各国の政治家の腕の見せ所になりつつある今日この頃。
posted by mouth_of_madness at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

トランプ大統領

相変わらず嫌われ報道がされるトランプ大統領。

この嫌われ報道をみるとなんかトランプに投票した奴は馬鹿かキチガイかみたいな感じ思えて来る位に愚弄している感じがするよね。

マドンナとかホワイトハウス爆破という比喩で語る位に嫌われるトランプ体制。

正気か?

アメリカの狂気を感じるよね、自分と違う考えをひたすら間違っていると糾弾する事を言論の自由というか思想と勘違いしているよ。

トランプを支持しないと駄目な位に追い込まれた人々の生活の事なんかどうでも良いと思っているのだろう、生活が安定して他人に優しくする余裕が出来るのに、自分の生活を壊しても優しくしなさいという無茶な事を要求しているのではないだろうか。

移民等により目茶苦茶になったのを一度リセットしなければ立ちゆかない様になったアメリカをどうにかしようとしているのだと思うのです、此所まで目茶苦茶にしたのはリベラル人権派だったりグローバル経済を指導した連中でしょ?まずはその連中が責任を取るべきではないのか?

少なくとも今までのやり方では駄目だと気がつくべきなのです、問題があったからトランプ大統領が誕生したのですよ、溜まりに溜まった不満が極端なトランプ大統領を生み出したのです。

まぁ次の選挙はこの反動で逆の極端な大統領が生まれるかもしれないけれどね。

この極端ブレは実はあまり良いとは思えない、国が纏まっていないという事だからね、国が向かうべき先が見えていないという事だからね。
posted by mouth_of_madness at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月23日

東芝

どうした東芝、イメージ的には堅実なイメージがあったんだけど経営グダグダ過ぎでしょ。

パナソニックとかソニーの表の番長に対して日立、東芝は裏の番長という感じがあったのだけどね、発電だったり半導体だったりといった分野で底力を発揮するメーカーのイメージから堅実と思っていたのは考え違いか。

勝手に妄想して勝手にガッカリする。

更に妄想する、東芝がおかしく成ったのは何時か?僕は「サザエさん」の一社提供を止めた時ではないか?きっと物作りより株主の利益といった単純な経営的利益追求に走ってしまったのだ。

東芝日曜劇場とかもそうかもね、今回の損の額に比べたら小さな額をケチる過程で大事にしていたモノを失ったのだと思う。小さな積み重ねを止めドカンと大きな仕事に走ったのだ。

技術より懐をという経営陣による粉飾決算とかもその現れなのかもね。

世界と勝負するというのはそれまでのルールと違うのよ、ガラパゴスで戦いを挑むのは難しいのかもしれないけれど、ちゃんと理解していない状態で同じ土俵で勝負するのは無謀というモノ、騙し合いの駆け引きに慣れていない者がその様な勝負の土俵に上がっては駄目なのよ。

出来る事をトコトン磨き上げるしかなかったのです。

浮かれて経済学者とかのいう時代の流れに乗れば薔薇色の人生が開けると勘違いしては駄目なのだ。

東芝は自分達が何をするべきかを見失ったまま変な方向に邁進したのだと思う。


まぁ根拠も何も無い妄想ですけどね。
posted by mouth_of_madness at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月22日

似非リベラルの問題

自称リベラルの人の問題は夢を語っていれば世の中がよくなると勘違いしているという部分だ。

戦争反対と語っていれば戦争はなくなるし、差別反対といっていれば差別はなくなると思っている所なのだ。

具体的な政策が無いし、原因解明を怠っている、それでいてチンピラ如く自分の考えに反する者に噛みついていく、上から目線で噛みついていく、だから状況は中々変わらないし無駄に敵を作っていく。

具体的な方法を考え無いから反対意見の者を説得出来ないのですよ。

それが良いと思っている、自分の行動が間違っていないと思っている者を説得する訳だから話術と説得させるだけの内容が必要なのです。

まぁ説得力皆無の僕には出来ない話だけどね。

戦争反対というので有れば一国で出来るモノではないのよ、それをやりたいとすれば世界中に反戦ネットワークを作りあげるとかもっと方法を考えるべきなのよ。

世界各国が「せーの」でやるしか無理なのです、出し抜かれれば親の総取り状態になる非常に難しい問題なのです、でも難し過ぎるから三竦み状態を作っているのが今、お互いがパワーバランスを保つ事で大きな火種にならない様にする知恵。

ヘイトスピーチ問題にしても、今までいい加減に処理して来た結果吹き出した不満、時間が解決するとクサイ物に蓋をした結果発酵しガス爆発した結果。

其処に臭いガスがあるとわかった以上もう安易に蓋は出来ないのですよ、ガスの原因とその対策をしてこそヘイトも沈静化するのです。

臭いガスがあると言っている人に向かってそんな事言うなといっても何の説得力もない、ガスなんか無いといっても意味はない。

もう問題は吹き出したのだ。

グローバル化にしても言葉ありき、概念ありきで始めるから問題が噴出したときにそれを止める事が出来ない、利点ばかりを考えて問題を隠して来た結果の今。

これを進めたければ問題点を如何に改善していくかを議論するべきなのにグローバル化こそ未来ですと言うだけ。

正しさの論拠と問題点の解決案それを考え説明していく事でしか人は納得なんかしない、それでも頑迷な人に対しては難しいけどね。

話せばわかるというのはお互いの意見の摺り合わせで何とかなるモノ、疑問点を時間をかけて解決する行為、一方的に話をするという事ではないのよ、非常に時間も根気もいる作業で並の精力では出来ない事なのです。
posted by mouth_of_madness at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月21日

教育しない教育委員会

小学生が恐喝で150万円脅し取られても取った側が「おごってもらった」というとイジメにはあたらないという、この狂った教育委員会に絶望を感じる。

払える小学生も凄いが、恐喝する小学生の何か麻痺した感じが実に恐ろしい、それをおかしいと思わない教育委員会が恐ろしい。

何か違う世界、社会に生きている様な気がする。

多分ね妄想するに加害者の小学生の未来を守るとか、問題を大きくすると学校にも迷惑かかるしといった中途半端な駄目な大人の判断が暴走している。

この加害者小学生が糞みたい大人になっても知った事ではないのよ、むしろこの判断こそがこの加害者を増長させる事になる、力があれば上手くやれば何でももみ消せるという糞な大人にしてしまうのですよ。

大人になるまでも大人はチョロいと嘘でも何でも大人を騙せば大丈夫という世の中を舐めた糞餓鬼を作り出すだけ。

加害者でない者もこの判例をみれば世の中そうなんだとなって絶望したり、俺もやろうと悪の道に暴走したりするのよ。

むしろこの行為が社会の未来を奪う、国を崩壊させる事になるのだ。


この判例は子供を教育する事を放棄したと理解しろといいたい
posted by mouth_of_madness at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月20日

豊洲移転

どうする豊洲移転、調査で出たよね、これまで出てなかったモノが出ちゃったよね。

不自然な位に小池都政になった途端に出てくるって何なの?こうなると汚染物質が安全とか問題無いとかいわれても信用もへったくれもないのよ出なかった事が嘘なのか出た事が嘘なのかそんな事よりも兎に角誰が信用出来るのかが全くわからない状態になったのが問題なのです。

盛り土する、いやしてない、むしろ今の方が建築的に良いのですといわれてもねぇ、それに水は綺麗、いや汚染物質出ましたけど、別に飲むわけでは無いから大丈夫、毎日飲むと駄目な基準だから大丈夫といわれても信用出来ないよね。

築地も問題が山積み、鼠等の衛生面、原爆マグロが埋まっている、アズベストがといわれても豊洲の隠蔽感とグダグダ感を見ると本当に問題なのかという気もしてくるのですよ。

それにねぇ、昔の公害による健康被害の時の学者の隠蔽というか因果関係を認めない感じとかからも此方が良いですよという学者とかにも不審感があるのよ、其処に今回急に出たという報道な訳です。

不審感しかないよね。

それに色々な利権が絡んでる報道もされているからね、単なる利権の問題で誰かが懐に金を入れたとかいう話だけならばまだしも健康問題、安全問題がかかっているからタチが悪いのですよ。

本当に出ても問題ないのならば此所まで隠蔽するのかと思うのです、これまでも出ていて問題無しと言えば良いのに、人を説得する為に嘘をつく心根がどうにも拙いのです。

出たのに移転する?本当に対策出来る?出来ないけど移転しないとまた別の問題が持ち上がるからチョイと対策して移転するの?

確かにねぇ世の中問題をかかえたまま誤魔化しながら進める事は有りますよ、でもねぇ此所まで変な誤魔化しがあった後に納得はいかないよね、此方が誤魔化しを受け入れる事により儲ける奴がいるとすると何かムカつくよね。

なんか騙されているかもと思っている状態にあるのは精神的によろしく無いのだ。

政治パフォーマンス的に解決するのか、問題が起きるけど安全性こそが大事という事で根本解決を図るのか?どっちなんだい。

後で健康被害等の問題が出たときに覚悟を決められるかが都民にかかってくるのだ。
posted by mouth_of_madness at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

プリデスティネーション

親の因果が子に報いというか自業自得というか鶏が先か卵が先かという感じのSF映画。

兎に角動きは少ない、ひたすら淡々と進む、ひたすら二人の役者の語りで進むのですが押さえた演技で話に引き込まれるのです。

退屈する間はありませんよ後半の謎解きの展開に入ってはもう目が離せなくなります、そして切なくなります、このループから抜け出す事は出来ないのか絶望的且つ劇的な人生に翻弄されます。

それに訓練のヘッドマウントディスプレイや衣装とかのデザインが実に素晴らしいし、タイムマシンも実に魅力的です、変にメカメカしくないのが実にお洒落さんなのです。

好きなSFで「ガダカ」というのがあるのですがそのセンスにも通じる感じと思っていたらこの映画と「ガダカ」両方ともイーサンホークが出ているのですよ。

何だろうこの巡り合わせ。

イーサンホークの仕事選びのセンスがいいのか?それともイーサンホークを使うという監督のセンスが良いのか?

ある意味無茶苦茶な話なんだけど、地味に染み込む良い映画でした。
posted by mouth_of_madness at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月18日

単なるプロパガンダ

トランプとKKKをデザイン化した様な作品が電柱に貼られている件、「281 Anti Nuke」という覆面アーティストの作品らしい。

街に政治風刺アートを描いてご満悦という輩だ、ちゃんと展示する許可をとっているのだろうか?とらずに描いているとしたら人のモノを汚して自己アピールする単なる犯罪者でしかない、他人から奪い自分の利益にする単なる盗人みたいなモノですよ。

これを反骨精神だのアート精神だのと思っているとしたら世の中にいる泥棒も全てアートだよね、屁理屈をつければ所持する事の不毛性をアート表現しただの資本主義社会をコケにする為のアート活動、世の中不平等を正すアート活動とかいいだしたら此等も評価しないとね。

自分の考えをいうのであればスジを通さないと、意見表明の為ならば法を破って良いという事では無いからね、スジを通さないのであれば自分も法に頼らないという事を覚悟するべき。

またトランプの件とかに関してもシッカリと学んだ上での表現なのか?

メディアが垂れ流す情報を鵜呑みにして何となくという事であれば非常に間抜けだ、このブログと目糞鼻糞のレベルの垂れ流しに過ぎないという事。

それにねぇ、本人はアート活動と思っているかもしれないけれど政治的スローガンを垂れ流すのは単なるプロパガンダですよ、原発廃止とか安倍政権は駄目というのをバラ蒔くプロパガンダに過ぎないのです。

自己顕示欲の歪な発露に過ぎないアート活動。
posted by mouth_of_madness at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月17日

安倍の支持率

此所に来て更に支持率が上がる安倍政権。

最近なんか有ったっけ?と思う位なのにグッと上がる、マスコミ的には失敗続きなのに、嘘つきまくりと書かれていたりするのだけど上がる。

多分これはマスコミと民進党のおかげだと思う、パヨクの人達のおかげとしか思えないのです。

おかしな行動、過激なアジテーションをすればする程危機感が高まり、安倍支持をしたくなるのだと思う、安倍政権が拙い部分があったとしてもそれを非難する連中がもっとヤバければ相対的に良く見えるというモノだよね。

それに中国、韓国のおかしな行動をみていたら、日本の政治をグダグダにしてはいけない良い悪いではなく纏める能力のある政権の任せとかないとと思うモノです。

この危機感に対する国民の嗅覚立派なモノだと思います、またメディアや野党の鈍さにクラクラします、日本を内部からグダグダにしたい勢力も何故馬鹿を使うのかと思います、馬鹿しか手駒にならなかったという事なのかと思うと可哀想にすら思える。

結構グダグダに出来た後一押しと思っていたのかもしれないけれど最期の一歩が押し進められないので歯がゆい思いをしているのではないだろうか。

危機を感じさせては駄目なのよ、危機を感じると纏まるのですよ、其処がわかっていないとという事なのだろう。

多分自分達は危機を感じると逃げる、裏切るというのが当たり前だからその感覚が理解出来ないのだ。
posted by mouth_of_madness at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月16日

自分基準

人は自分の生活範囲でしか社会を実感出来ない、金持ちは貧乏人の気持ちもわからないし、実体もわからない逆もまたわからないのは同じ。

そして賢い人は馬鹿の事がわからないし馬鹿も賢い人の考えている事もわからない。

物事全て自分基準で判断しているのです、だからこそ政治はピンと来ないのです、世の中には色々な層の人々がいる訳ですから自分のいる層にあった政治をしてくれない限りピンと来ないのです。

国内政治でみる外交政治でみる、経済はたまた時間軸でみるという様々な視点もあるから全部を見渡すなんてほぼ無理なのです。

そもそも与党と野党ですらみているモノが違うのは国会とかみればわかるでしょ?議論が噛み合わないのは違う視点だからです。

そう考えるともっと政治は階層化するべきだと思う、戦略と現場という感じで上手く動ける形を作るべきではないのか、今の県庁や市役所の権限等を見なおすべきでは無いのかと思う。

国会議員にしてももう少しジャンル分けして選挙をするべきではないのか?経済議員、法務議員、外交議員みたいな感じでそれぞれ専門の議員を選ぶべきではないのか?

数合わせの議員で全てを評するのは駄目でしょ?官僚は専門化しているのだから議員もまた専門化するべきだと思うのですよ、それでも噛み合わない事はあると思うけど今よりは頓珍漢にならないと思うけどね。

そうなると経済に特化した政党とかも出来たりして意外と新しい政党の形が生まれると思うのです。
posted by mouth_of_madness at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月15日

油断する

日本の駄目な部分として油断するというのがある。

中国とか韓国の技術発展についてのコメントを見ると特にそう思うし、家電メーカーの今の体たらくをみてもそう思う、まだ優位性はあるのだろうけどコピーされればあっという間に追いつかれるのよ、多少質が悪くても価格で勝負されれば技術的優位性は埋められてしまうのだ。

それに研究開発費が出せずに切られた人材を取り込めば日本では途中で止まった技術のその先に辿り着くのです。

かってドイツのロケット技術者がロシアとアメリカに取り込まれその両国が宇宙技術大国になったでしょ?液晶とか有機ELとか技術者の流出と販売戦略等のミスで日本のモノでは無くなったでしょ?価格だ、基礎パーツは日本製だといってもしょうが無いのですよ。

iPODとかにしてもMDとかで油断して出遅れた。

別に技術国を目指してないしというのかもしれない、2番で大丈夫と思っているのかもしれないけれどねでもねぇそれで日本の経済は回るのかという感じもするのです、アニメにしても海外に製作を発注するなといわないけれどシッカリ次に続く技術者を育てなければあっという間に内作はチープ化し成長した海外に駆逐されるのですよ。

かって技術的にも内容的にも評価されていた日本映画も今では駄目でしょ?未だに黒澤とかいわれている時点で置いていかれているのよ、アクションとかにしても他のアジア映画の方がいいでしょ。

日本独自のセンスでという所に逃げては駄目だと思う、それこそが油断です、兎に角技術とかを誇りたければ貪欲にならないと、何時追いつかれるかという恐怖に立ち向かい更に先を目指さないとね。

油断をしていなくても負ける事はあるのですよ、それなのにチョイと優位に立つと油断する、昔もパールハーバーとかがそれなりに上手くいって油断したでしょ?

兎に角、油断する事無く備えよ常にこそが大事なのです。
posted by mouth_of_madness at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

第二の敗戦

かって大東亜戦争で負けた、当初の目的はそれなりに達成したかもしれないけれど負けた、そして戦後もまた中国に経済だの技術だのと良かれという思いと経済の利益をとろうとして色々と世話をして、経済的発展をすれば良い国になるだろうと思っていたけど逆の状態。

何か日本の政治とかには欠陥があると思う、相手を同じ様に考え過ぎるているのだ。

相手の事を知らずに行動するから負けるのだと思う、単純に負けているとは違うけど韓国問題とか北方領土問題とかをみても何か相手の事を信用しすぎた結果というか同じ様な思考をしてくれると考えた結果なのだと思う。

こうすれば相手は話を聞いてくれると思い込んでいるのだ、自分ならそうするからねと思っているのだ。

多分これから間違うのはアメリカとの関係、米中関係を読み違うのと思う、日本の味方になってくれる同じ資本主義、民主主義だからという思い込みが判断を間違わせると思う。
posted by mouth_of_madness at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月13日

去年の日本の曲

2016年youtubeで観られた邦楽ベスト50とかいう類いの動画を見て思った。

音がピクリとも耳に残らない感じに驚いた、兎に角僕には音が悪いのです、なんかみんなシャカシャカいっている感じの音なのです。

低音が入ってはいるのだろうけど何か耳に残らないのですよ。

それに曲は違うのに音的にはどれも同じ様な感じで違いを感じないのです。これを老化というのかもしれないけれどこのサウンドの駄目な感じは実に嫌、実にツマラナイ。

サウンド的には昔の歌謡曲の方がバリエーション豊かだったのではないかと思う、ザ・ベストテンとかがやっていた頃の方が色々な曲がテレビとかから溢れていて良かったのではないか。

他チャンネルや様々な動画があって選択権があるけれど何でこれほど同じ様なモノが氾濫するのか?それが流行というモノなのかもしれないけれど何かがおかしい。

後何だかんだでyoutubeって狭い層しか観ていないのではないかと思う。

価値観が何処かで固定されている感じがするのです、自分で選択しているように思えても流れに取り込まれている、色々なモノに揉みくちゃにされていないから強靱さが足りない弱いセンスになってしまうのです。

いや揉みくちゃにされなくても一途に深いのならば良いのだけどコントロールされた一途では深みが足りないのです。

この感じ何かに似ていると思ったらファミレスです、ファミレスマニアに言わせたら違いはあるしそんなに薄っぺらではないと言われるのかもしれないけれど、安定したソコソコ感が今の音楽チャートなのです、何となく工業製品の如く売れる要素を分析して作られているのではないかと、あるクオリティラインを維持して色々な人に好まれるバランスをとる商品になっているのです。
posted by mouth_of_madness at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

禁煙ファシズム

東京五輪に向けて飲食店での原則禁煙という禁煙強化を国が考えているってニュース。

これ本当にだったらチョイとヤリすぎだよね、店の権利を脅かしているいるよね。

少数になればどんな事でも禁止に出来る感じがするのは僕の気のせいだろうか?今に酒も禁止になるのではないか?家でしか酒を飲んだら駄目という感じになるのではないか?

満員電車で酒臭いのは嫌とか、酔っ払いは迷惑とかいう感じと、肝臓を悪くするという健康面でも難癖をつけられ今に酒も禁止になるのだ。

若者が酒を飲まなくなっているというのも追い風になるのではないだろうか。

ベジタリアンとかビーガンも増えれば今に肉も食べる事は出来なくなるかもね、動物愛護と肥満防止といった理由を持ってくれば大義として成立する恐れがあるからね。

色々な事が我慢出来ない人が増えているのだろう、我慢出来ないからそれを潰す為に色々な理由を探し排除する、デメリットだけで物事を判断する偏った力なのです。

それを嗜まない人にとってみたらメリットは少ないかもしれないけれどそれが好きな人にとっては物凄いメリットだったりもするのですよ。

色々と規制する人って、自分の権利を守るとか言っていると思うけど他人の権利は守らなくてもいい、他人の自由は奪っても良いと思い上がっているのだ、いつ自分が規制される側に入るのかという想像力が欠如しているのですよ。
posted by mouth_of_madness at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

どんな権限よ?

慰安婦像の問題、日本政府と市民団体が話し合ってという韓国政府内の声って。

これって政府の機能が働いていないという事だよね、国民を制御出来ないという事だよね、そんな政府との条約締結って何って感じです。

それにその市民団体の権限って何よと思う、市民団体が二国間の条約結ぶのかい?でもそれって別の市民団体は納得するとは限らないよね、次から次納得いかないと言ってくれば収集つく訳ないよね。

何となく日韓併合もこんな感じだったのかもね、政府が機能せず、一部の政党との話し合いの結果、多数だったとしても国の方針とは違うという事で未だに歪な状態を内包する事になる。

結局韓国は国なんかではないのだと思う。

人が集まり好き勝手に国という器を利用する集団なのだと思う、自分に都合が悪ければ国の方針を否定し別の器を作り出すのだ、誰にも制御出来ないし誰も責任もとらないのだ。

国だと思い対応するから痛い目に合うのだ、単純な個人と血族の利益追求集団だと考えるのが丁度良いのかもね。
posted by mouth_of_madness at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする