非常につまらないJKの青春コメディ映画。
まぁ実際はつまらないと言うよりネタがよくわからないというのが正解だと思う、ベースになるヨガ馬鹿というのが理解できていないからね。
そのせいでエンドロールでのコメントとも非常に差別的に思え不快感が残るのです。
兎に角つまらない、果てしなくつまらない、変な人だらけで面白いでしょ?クズばっかりで面白いでしょというドヤ感も失笑でしかない位につまらないのですよ。
一つ一つのネタがわかっていて面白いと言う人ならば友達になれると思うけど、オシャレでぶっ飛んでいて面白いとかいう人とは僕は友達にはなれませんし、向こうもこのセンスがわからない奴とは友達になりたいとも思わない筈。
もう少しキレキレのバカ映画を期待したのだけど薄ら馬鹿映画で途方に暮れる、大した盛り上がりもなくダラーっと終わる、薄ら馬鹿たちを描いているのだから仕方無しと言われればそれまでだけどね、
本年も今日で終わりです来年もよろしく。
2017年12月31日
2017年12月30日
サバイバルファミリー
ある日突然電気が使えなくなった世界で田舎のお父さんの家に帰る話。
電気が使えなくなると今の社会は崩壊するし、その生活にドップリ浸かっている現代人は役立たずという事、人の助けがないと生活できない、助け合いが大事という感じの映画。
実にイマイチ。
何となく世の中が動かないからサバイバル生活させられている感じが実に面白くない、実際あのような状況になれば社会は劇的変化を遂げ新しいインフラを生み出す、警官は馬で移動したりするとか、食料の新しい流通形式がすぐに生み出される筈、それがないと大量に死ぬからね。
兎に角ライトな感じにしたいのだろうけど人が生きるという部分のエゲツなさ貪欲さが感じられないのよ、それは人の死が描かれていないからかも。
また水族館の魚を食べるとかにしても「面白いでしょ?」という部分が鼻につき面白くならない。
最初は移動している人多かったけど途中から居なくなって何故に?と思うのです、豚を捕まえた村とかに避難民とかが溢れていても良いのにと思うのです。
また主人公一家の地図帳のくだりにしても、最初はアレでもいいけど途中でいいヤツを手に入れると思うのですよ、止まってる車の窓割って手に入れたりとか、サービスエリアで手に入れたりとかそういう事をすると思うのです、パンクの修理とかをスマホケースとかでする知恵と機転があるのならば地図の新しいのを手に入れるくらいの事はやるでしょ。
なんかそういう部分が妙に気になって話に入り込めないのです。
そもそも気になりだすと最後ある日突然電気が復旧するけど、あの復活の仕方は電子部品の破損とかでは無いのよ電気が無くなった不思議な状態なのですよ、それならば何故人間が動ける?とか物質とか大丈夫なのかとか色々と考えてしまうのです。
復帰後にしても微妙に異質な感じになるのではないかと思うのです、再度なる事を見越して対策されているみたいな感じが欲しいと思いました。
何か色々と足りないのです。
電気が使えなくなると今の社会は崩壊するし、その生活にドップリ浸かっている現代人は役立たずという事、人の助けがないと生活できない、助け合いが大事という感じの映画。
実にイマイチ。
何となく世の中が動かないからサバイバル生活させられている感じが実に面白くない、実際あのような状況になれば社会は劇的変化を遂げ新しいインフラを生み出す、警官は馬で移動したりするとか、食料の新しい流通形式がすぐに生み出される筈、それがないと大量に死ぬからね。
兎に角ライトな感じにしたいのだろうけど人が生きるという部分のエゲツなさ貪欲さが感じられないのよ、それは人の死が描かれていないからかも。
また水族館の魚を食べるとかにしても「面白いでしょ?」という部分が鼻につき面白くならない。
最初は移動している人多かったけど途中から居なくなって何故に?と思うのです、豚を捕まえた村とかに避難民とかが溢れていても良いのにと思うのです。
また主人公一家の地図帳のくだりにしても、最初はアレでもいいけど途中でいいヤツを手に入れると思うのですよ、止まってる車の窓割って手に入れたりとか、サービスエリアで手に入れたりとかそういう事をすると思うのです、パンクの修理とかをスマホケースとかでする知恵と機転があるのならば地図の新しいのを手に入れるくらいの事はやるでしょ。
なんかそういう部分が妙に気になって話に入り込めないのです。
そもそも気になりだすと最後ある日突然電気が復旧するけど、あの復活の仕方は電子部品の破損とかでは無いのよ電気が無くなった不思議な状態なのですよ、それならば何故人間が動ける?とか物質とか大丈夫なのかとか色々と考えてしまうのです。
復帰後にしても微妙に異質な感じになるのではないかと思うのです、再度なる事を見越して対策されているみたいな感じが欲しいと思いました。
何か色々と足りないのです。
2017年12月29日
老害
良く世の中を悪くしているのは年寄りだ、老害だと言うよね、でも多分悪くしているのは自分がまだ若い方だと考えている輩だと思う、30代後半から40代中位とかが実にヤバイと思う、仕事の責任感も有りバリバリの働き世代、趣味も仕事も充実していたりすると俺は他の同世代より若いと勘違いしてしまうのですよ。
若者の流行とかもそれなりに情報として知っていたりすると実に拙いのです、わかった気になってしまうのですよ。
でも実際は本質的にはわかっていない、情報としてなんとなく理解しているだけ、わからないと考えると年寄りの仲間に入るのが怖いだけの愚かな輩なのです。
上の世代を罵れば自分はまだ若いと思えるからやっているだけの馬鹿なのよ。
大手企業がベンチャーに勝てないとか言ってみるのも何か本質が抜けていると思うのです、本当にそうなの?
大多数は大手が勝っていて、新規事業に関して出遅れる場合があるというだけ、あと大手が地道にやっている新規事業には連続性があって新規に見えないというだけではないのか、新規のメーカーが燃料電池車を出したらスゴイと言うのだろうけどトヨタが出しても凄いとならない感じだと思う。
それに新規のモノというのは誰が発想するのが先かという事です、大手もベンチャーもスタートは同じ訳ですし。
若者と年寄りは違う国に住んんでいるという感覚も別に今に始まった事ではないと思う、昔から近頃の若い者ははと言われて来たのですよ、大人はわかってくれないと言っていたのですよ、別に今が特別ではないのよ、そう感じるとしたら変化の速度が昔より多少は早いのかもね。
家電世代とポケベルを使いこなす世代、ガラケー世代に、スマホ世代という感じでずっと微妙な断絶はあったのよ。
同世代できっと断絶はあるしね、多数派がその時代を表しているのかもしれないけれど少数派も確かに存在し文化を社会を担っているのです、厚みになっているのですよ。
これが断絶結構、これが色々な層になりミルフィーユな文化になるのです。
また安易に10代20代はテレビを見る習慣がないという感覚は老害の感覚です、テレビの見方というのが変わった、見ているという認識が変わったという事を理解できていないという事なのよ。
自分達の尺度で社会を見て、これは有り、これは無しとレッテルを貼り認識しているだけなのよ。
それにテレビっ子の僕が言うのもなんだが若者がテレビを観ていたのって一人一台持てるようになった位の時期、フジテレビ全盛期の10数年なんじゃないの?
それに若者がテレビを観るといってもなんでも観る訳ではないしね、もっと今より観ていたであろう時代でも新報道2001みたいな番組は若者は観てないと思うけど、昔からオッサンしか観てないんじゃないのと思う。
若者のテレビを観る習慣とはあまり関係ないと思う。
ちゃんと年をとれ、若くないと知れ。
若者の流行とかもそれなりに情報として知っていたりすると実に拙いのです、わかった気になってしまうのですよ。
でも実際は本質的にはわかっていない、情報としてなんとなく理解しているだけ、わからないと考えると年寄りの仲間に入るのが怖いだけの愚かな輩なのです。
上の世代を罵れば自分はまだ若いと思えるからやっているだけの馬鹿なのよ。
大手企業がベンチャーに勝てないとか言ってみるのも何か本質が抜けていると思うのです、本当にそうなの?
大多数は大手が勝っていて、新規事業に関して出遅れる場合があるというだけ、あと大手が地道にやっている新規事業には連続性があって新規に見えないというだけではないのか、新規のメーカーが燃料電池車を出したらスゴイと言うのだろうけどトヨタが出しても凄いとならない感じだと思う。
それに新規のモノというのは誰が発想するのが先かという事です、大手もベンチャーもスタートは同じ訳ですし。
若者と年寄りは違う国に住んんでいるという感覚も別に今に始まった事ではないと思う、昔から近頃の若い者ははと言われて来たのですよ、大人はわかってくれないと言っていたのですよ、別に今が特別ではないのよ、そう感じるとしたら変化の速度が昔より多少は早いのかもね。
家電世代とポケベルを使いこなす世代、ガラケー世代に、スマホ世代という感じでずっと微妙な断絶はあったのよ。
同世代できっと断絶はあるしね、多数派がその時代を表しているのかもしれないけれど少数派も確かに存在し文化を社会を担っているのです、厚みになっているのですよ。
これが断絶結構、これが色々な層になりミルフィーユな文化になるのです。
また安易に10代20代はテレビを見る習慣がないという感覚は老害の感覚です、テレビの見方というのが変わった、見ているという認識が変わったという事を理解できていないという事なのよ。
自分達の尺度で社会を見て、これは有り、これは無しとレッテルを貼り認識しているだけなのよ。
それにテレビっ子の僕が言うのもなんだが若者がテレビを観ていたのって一人一台持てるようになった位の時期、フジテレビ全盛期の10数年なんじゃないの?
それに若者がテレビを観るといってもなんでも観る訳ではないしね、もっと今より観ていたであろう時代でも新報道2001みたいな番組は若者は観てないと思うけど、昔からオッサンしか観てないんじゃないのと思う。
若者のテレビを観る習慣とはあまり関係ないと思う。
ちゃんと年をとれ、若くないと知れ。
2017年12月28日
憲法9条
憲法9条について考える、これが守れているのは戦争が起きていないから、それだけでしか守る事は出来ない。
一度戦争が起きればもう守る事は出来ないのですよ、反撃をしようとすればきっと専守防衛の範囲を超えるそうなれば9条は破棄される。
いざ戦争になれば上陸を阻止する、ミサイルを迎撃するという範囲では済まないと思うのです、相手国に侵入して軍事施設等の破壊、相手国の政権を潰すという所までやるのです。
また9条に殉じて一方的に負ける事になれば日本は主権を失い憲法も失う事になりこれまた9条は無くなってしまうのですよ。
9条が戦争を起こさないのではなく、戦争が起きない事によって9条は 守られているのです。
多分9条はそれを守ろうとしている人達が毛嫌う、出て行けと叫ぶ対象の米軍によって守られている、日本が戦争回避出来ているのは米軍がいるからなのよ、米軍ががっつりと日本を守るのかというと怪しいけれど、少なくとも日本を攻めようという連中からしたら米国と戦うという事も考えないとダメというのが迂闊な事をさせない事になっているのですよ。
それに米軍がいる事により自衛隊の軍備が抑えられ、政権が多少暴走したところで軍備がないから侵略戦争をしようという考えが萎えてしまうのです。
また米軍が日本国内にいる事で侵略しようと考えてもすぐに押さえつけられてしまうのです、外に出る前に国内で米軍と戦争をする羽目になるのです。
実に歪な感じで守られている憲法9条なのです。
一度戦争が起きればもう守る事は出来ないのですよ、反撃をしようとすればきっと専守防衛の範囲を超えるそうなれば9条は破棄される。
いざ戦争になれば上陸を阻止する、ミサイルを迎撃するという範囲では済まないと思うのです、相手国に侵入して軍事施設等の破壊、相手国の政権を潰すという所までやるのです。
また9条に殉じて一方的に負ける事になれば日本は主権を失い憲法も失う事になりこれまた9条は無くなってしまうのですよ。
9条が戦争を起こさないのではなく、戦争が起きない事によって9条は 守られているのです。
多分9条はそれを守ろうとしている人達が毛嫌う、出て行けと叫ぶ対象の米軍によって守られている、日本が戦争回避出来ているのは米軍がいるからなのよ、米軍ががっつりと日本を守るのかというと怪しいけれど、少なくとも日本を攻めようという連中からしたら米国と戦うという事も考えないとダメというのが迂闊な事をさせない事になっているのですよ。
それに米軍がいる事により自衛隊の軍備が抑えられ、政権が多少暴走したところで軍備がないから侵略戦争をしようという考えが萎えてしまうのです。
また米軍が日本国内にいる事で侵略しようと考えてもすぐに押さえつけられてしまうのです、外に出る前に国内で米軍と戦争をする羽目になるのです。
実に歪な感じで守られている憲法9条なのです。
2017年12月27日
スマホのガラス
スマホを落としてガラスが割れている人って電車とかで見かけたりする、また修理屋、交換屋も町中に有ったりする。
商売に成る位に割る人がいるという事なのだと思う。
割れない様に技術を上げてはいるのだろうけど、割れてしまう事からは現時点では避けられない(修復するガラスとかが手頃な価格の製品化までにどれ位かかるのだろうか)。
それ位割れるので有れば自分で簡単に交換できる様にすれば良いのにと思うのだけど難しいのかね?
防水性とかに問題が出るのかね?
電池交換とかと同じ様にガラス交換も出来る様にすれば良いのにと思う、キズ防止シートとかが売れなくなるの可能性はあるけどユーザー的にはより気楽になると思うのだけど。
あとガラスじゃないと駄目な理由って何?メガネのレンズみたいにプラスチックとかじゃ駄目なのかね?キズに弱いかもしれないけれど割れ難いと思うけどね、軽くなりそうな気もするし意外と良いような気がするのだが。
厚くなったりする?本体の発熱で歪む?
ハイテクってどことなくヌケている感じがするのは僕だけだろうか?
商売に成る位に割る人がいるという事なのだと思う。
割れない様に技術を上げてはいるのだろうけど、割れてしまう事からは現時点では避けられない(修復するガラスとかが手頃な価格の製品化までにどれ位かかるのだろうか)。
それ位割れるので有れば自分で簡単に交換できる様にすれば良いのにと思うのだけど難しいのかね?
防水性とかに問題が出るのかね?
電池交換とかと同じ様にガラス交換も出来る様にすれば良いのにと思う、キズ防止シートとかが売れなくなるの可能性はあるけどユーザー的にはより気楽になると思うのだけど。
あとガラスじゃないと駄目な理由って何?メガネのレンズみたいにプラスチックとかじゃ駄目なのかね?キズに弱いかもしれないけれど割れ難いと思うけどね、軽くなりそうな気もするし意外と良いような気がするのだが。
厚くなったりする?本体の発熱で歪む?
ハイテクってどことなくヌケている感じがするのは僕だけだろうか?
2017年12月26日
抗議
安倍政権になってから報道に細かく抗議が入るように成ったという池上彰のラジオでの発言。
何かこれだけだだと安倍政権は圧力をかけているという様な印象操作感バリバリ、でもねぇコレはどの報道に対してどの様の抗議があったという事があって初めて意味のある事なのよ。
正当な抗議であるのならば回数が多かろうか何も問題無いのです、むしろ正当な抗議がそんなに多数あるのであればむしろ報道側の方に問題があって実に由々しき事となるのです。
報道は一体何様のつもりなのだろうか、世の中を動かしているという思い上がりというか、我等こそ正義という勘違いが増長しおかしな事になっている。
自分達の思想をバラ蒔く有料ビラになり下がっている事に気がついていないし、単に人の野次馬根性を煽り金儲けをするだけのモノに成り下がっているのだ。
そんなモノに誹謗中傷や政治運営の足を引っ張る様な事を書かれたらそりゃ普通クレームつけるでしょ?
クレームつけなければそれが広まり真実となってしまう可能性が高い訳ですからね。
政治家はマスコミ等に監視されるがマスコミは言論の自由の御旗で監視から逃れようとする、問題を咎められると圧力だと泣き叫ぶ、実に卑怯な行為なのです、マスコミ自体に自浄作用が無ければ誰かが監視を圧力をかけるしかないのです。
何かこれだけだだと安倍政権は圧力をかけているという様な印象操作感バリバリ、でもねぇコレはどの報道に対してどの様の抗議があったという事があって初めて意味のある事なのよ。
正当な抗議であるのならば回数が多かろうか何も問題無いのです、むしろ正当な抗議がそんなに多数あるのであればむしろ報道側の方に問題があって実に由々しき事となるのです。
報道は一体何様のつもりなのだろうか、世の中を動かしているという思い上がりというか、我等こそ正義という勘違いが増長しおかしな事になっている。
自分達の思想をバラ蒔く有料ビラになり下がっている事に気がついていないし、単に人の野次馬根性を煽り金儲けをするだけのモノに成り下がっているのだ。
そんなモノに誹謗中傷や政治運営の足を引っ張る様な事を書かれたらそりゃ普通クレームつけるでしょ?
クレームつけなければそれが広まり真実となってしまう可能性が高い訳ですからね。
政治家はマスコミ等に監視されるがマスコミは言論の自由の御旗で監視から逃れようとする、問題を咎められると圧力だと泣き叫ぶ、実に卑怯な行為なのです、マスコミ自体に自浄作用が無ければ誰かが監視を圧力をかけるしかないのです。
2017年12月25日
桃太郎
桃太郎を成敗された鬼側の視点で語り出したり、白雪姫を同意が無いから準強制わいせつと言い出してみたり、一体どうなってるのよ日本の頭の悪いインテリは。
なんか別の視点で物事を見るという部分と政治的思想がゴッチャになって実に気持ちが悪い。
そんな屁理屈でいうのならば何故鬼を人と同じ扱いにするのか、凶暴な野生動物とか害獣の類では無いのか、それならば殺したというより駆除という感じになるのではないか。
野生の熊とかが人を襲えば殺処分とか害虫駆除となのでは無いかと思う、現実でこれらが行われているのに何故もっと声を上げないのかと思ってしまう。
鬼と話し合えば、和平を結べば良いとかいうのも想像力が足りないのではと思う、鬼の方が圧倒的に強く立場的に上なのよ、下の立場からいい感じにしてと要求を出して聞くと思うのはあまりにも甘い考え。
鬼に話し合うだけの理性があるのならばそもそも村を襲い無茶な事はしないのよ。
鬼側も人間を家畜みたい思っているのだから話を聞く訳がないのです。
白雪姫に関しても溺れた人に行う人工呼吸みたいなモノと考えればそんなおかしな事では無い、蘇生させる為に行ったモノと考えれば別段おかしい事はないと思う。
準強制わいせつとかいう人は人工呼吸だの心臓マッサージされたら警察に訴えるのだろうか、同意も無いのに唇を奪っただの、胸触られただのというのだろうか?
屁理屈でおかしいと言い出すと今に基準を喪失した歪な子供が増殖する。
なんか別の視点で物事を見るという部分と政治的思想がゴッチャになって実に気持ちが悪い。
そんな屁理屈でいうのならば何故鬼を人と同じ扱いにするのか、凶暴な野生動物とか害獣の類では無いのか、それならば殺したというより駆除という感じになるのではないか。
野生の熊とかが人を襲えば殺処分とか害虫駆除となのでは無いかと思う、現実でこれらが行われているのに何故もっと声を上げないのかと思ってしまう。
鬼と話し合えば、和平を結べば良いとかいうのも想像力が足りないのではと思う、鬼の方が圧倒的に強く立場的に上なのよ、下の立場からいい感じにしてと要求を出して聞くと思うのはあまりにも甘い考え。
鬼に話し合うだけの理性があるのならばそもそも村を襲い無茶な事はしないのよ。
鬼側も人間を家畜みたい思っているのだから話を聞く訳がないのです。
白雪姫に関しても溺れた人に行う人工呼吸みたいなモノと考えればそんなおかしな事では無い、蘇生させる為に行ったモノと考えれば別段おかしい事はないと思う。
準強制わいせつとかいう人は人工呼吸だの心臓マッサージされたら警察に訴えるのだろうか、同意も無いのに唇を奪っただの、胸触られただのというのだろうか?
屁理屈でおかしいと言い出すと今に基準を喪失した歪な子供が増殖する。
2017年12月24日
政治批判
民主主義において政治批判はカッコ悪いのです、それは投票している自分達は無能だと言っている様なモノなのです。
それに大概の批判は政治批判にすらなっていない、単なる個人的感想でのダメ出し、改善案も何処がなぜ問題なのかも提示せずなんか嫌、俺が嫌だと言ったらそれは駄目な事なのという阿呆な意見。
そりゃ全員の意見が纏まり誰も不満のない状態で政治が行えれば良いのだろうけど何処かしら不満が残る事は避けられない、そりゃこれだけの人間が集まり国を構成しているのですから妥協してもらうしかないのです。
沖縄の基地問題にても沖縄の人全員が反対している訳ではないのですよ、まぁ今は反対派が多いのかもしれませんが、国単位で見たら沖縄という少数に不満を押し付けているのかもしれませんが、県単位見れば基地擁護派に不満を押し付けていたりするのですよ、少数を見殺しにという意味ではどちらも同じとも言えるのです。
基地問題で県外と安易に言ったせいで更に混沌、単に文句があるから言うだけ言ってみた、具体的方法も根回しとかもせずに思い付きで言ってみた、大概の批判はこの程度のモノなのです。
米軍基地が駄目なのか?自衛隊だったらOK?それで軍事費が大幅に上がり税金もグッと上がっても文句はない?色々な妥協の元に今の政策があるとすると批判するのであればきちんと聞くに値する対案も提示するべきなのよ。
更に日本において政治批判と言われているものは政治批判ではなく政治家批判という更に低レベルなモノでゲンナリです。
こうしてみると政治批判しているのをカッコいいと思っているのはクソダサいでしょ?
それに大概の批判は政治批判にすらなっていない、単なる個人的感想でのダメ出し、改善案も何処がなぜ問題なのかも提示せずなんか嫌、俺が嫌だと言ったらそれは駄目な事なのという阿呆な意見。
そりゃ全員の意見が纏まり誰も不満のない状態で政治が行えれば良いのだろうけど何処かしら不満が残る事は避けられない、そりゃこれだけの人間が集まり国を構成しているのですから妥協してもらうしかないのです。
沖縄の基地問題にても沖縄の人全員が反対している訳ではないのですよ、まぁ今は反対派が多いのかもしれませんが、国単位で見たら沖縄という少数に不満を押し付けているのかもしれませんが、県単位見れば基地擁護派に不満を押し付けていたりするのですよ、少数を見殺しにという意味ではどちらも同じとも言えるのです。
基地問題で県外と安易に言ったせいで更に混沌、単に文句があるから言うだけ言ってみた、具体的方法も根回しとかもせずに思い付きで言ってみた、大概の批判はこの程度のモノなのです。
米軍基地が駄目なのか?自衛隊だったらOK?それで軍事費が大幅に上がり税金もグッと上がっても文句はない?色々な妥協の元に今の政策があるとすると批判するのであればきちんと聞くに値する対案も提示するべきなのよ。
更に日本において政治批判と言われているものは政治批判ではなく政治家批判という更に低レベルなモノでゲンナリです。
こうしてみると政治批判しているのをカッコいいと思っているのはクソダサいでしょ?
2017年12月23日
意味がわからない
韓国のビル火災、慰労に来た大統領に怒号って記事を見て大統領に何の責任がという感じです。
ビルのオーナーとか管理会社の人に怒号ならまだわかるけど何でなの?この火事現場国の施設なの?消防隊がユルユルでまともに救助活動、消防活動しなかった?
多分そんな訳ではないよね、単に其処にいた一番偉い人だから怒号を浴びせている訳でしょ。
そして日本の報道を見るに、悪いのは道路の違法駐車ですよ、怒号を浴びせるべき対象はコイツらですよ、まぁそれを放置している警察が悪いとか言って国に文句を言い賠償請求するのだろう。
そして厳しく取り締まったりすると人の生活を考えていないだの利便性を損なうとかで文句を言うに違いない。
韓国を見ると間違った民主主義の暴走を感じる、ひたすら自分の権利を主張し、それを損なうものは全て間違っているという感じ、議論も理性もなく数を集めて恫喝する、政治家も国家を守るという感覚が抜け落ち単なる国民のご機嫌とりに成り下がる。
権利を主張する前にちゃんと責任を果たすという事が出来ていないとダメなのに、一方的に俺たちの声を聞けと泣き叫ぶ。
まぁ韓国のデモを見て成熟した民主主義とか、政治に熱い国民と勘違いする馬鹿な言論人が日本にいるのは実に嘆かわしいけどね。
ビルのオーナーとか管理会社の人に怒号ならまだわかるけど何でなの?この火事現場国の施設なの?消防隊がユルユルでまともに救助活動、消防活動しなかった?
多分そんな訳ではないよね、単に其処にいた一番偉い人だから怒号を浴びせている訳でしょ。
そして日本の報道を見るに、悪いのは道路の違法駐車ですよ、怒号を浴びせるべき対象はコイツらですよ、まぁそれを放置している警察が悪いとか言って国に文句を言い賠償請求するのだろう。
そして厳しく取り締まったりすると人の生活を考えていないだの利便性を損なうとかで文句を言うに違いない。
韓国を見ると間違った民主主義の暴走を感じる、ひたすら自分の権利を主張し、それを損なうものは全て間違っているという感じ、議論も理性もなく数を集めて恫喝する、政治家も国家を守るという感覚が抜け落ち単なる国民のご機嫌とりに成り下がる。
権利を主張する前にちゃんと責任を果たすという事が出来ていないとダメなのに、一方的に俺たちの声を聞けと泣き叫ぶ。
まぁ韓国のデモを見て成熟した民主主義とか、政治に熱い国民と勘違いする馬鹿な言論人が日本にいるのは実に嘆かわしいけどね。
2017年12月22日
多様化
人々は安易に多様化という、でもそれは実際は嘘、嫌煙の暴走だったり、近所に幼稚園、保育園が出来るのを嫌がったりとかいう事をみてもおかしい事は感じ取れる。
実際に欲しいのは多様化なんかではなく自分が自由に何でも出来る事であり、自分が不愉快に思う事に関しては排除される世の中なのよ、自分の意見を聞けという傲慢名世の中が多様化の正体。
そもそも全ての人が好き勝手にやったら嫌な事は起きまくるのですよ。
我慢とか妥協とかをする事でソコソコ上手く行くのですよ世の中は、でも勘違いした多様化馬鹿が無闇に自由を推し進めるから社会は住みにくくなる。
みんなが少しずつ我慢する事で上手く行くのに、その我慢を問題だといって権利が奪われていると叫ぶ、我慢は確かにイヤな事だけど概ね上手く行く為には多少の我慢は必要なのよ。
我慢してもらう事甘えるのは駄目だし、我慢する事に慣れすぎるのも駄目だけど、無制限に自分の権利を主張しそうあるべきとするのはあまりにも傲慢。
誰もがそれをやり出したら衝突しまくりです。
現実は反論の声を上げる事出来ない弱い者が貧乏くじ、ひたすら我慢を強いられる、まぁそれに対して代わりに声を上げて小金を稼ぐ輩もいたりして実に薄気味悪い。
我が侭し放題それが多様化の正体なのです。
実際に欲しいのは多様化なんかではなく自分が自由に何でも出来る事であり、自分が不愉快に思う事に関しては排除される世の中なのよ、自分の意見を聞けという傲慢名世の中が多様化の正体。
そもそも全ての人が好き勝手にやったら嫌な事は起きまくるのですよ。
我慢とか妥協とかをする事でソコソコ上手く行くのですよ世の中は、でも勘違いした多様化馬鹿が無闇に自由を推し進めるから社会は住みにくくなる。
みんなが少しずつ我慢する事で上手く行くのに、その我慢を問題だといって権利が奪われていると叫ぶ、我慢は確かにイヤな事だけど概ね上手く行く為には多少の我慢は必要なのよ。
我慢してもらう事甘えるのは駄目だし、我慢する事に慣れすぎるのも駄目だけど、無制限に自分の権利を主張しそうあるべきとするのはあまりにも傲慢。
誰もがそれをやり出したら衝突しまくりです。
現実は反論の声を上げる事出来ない弱い者が貧乏くじ、ひたすら我慢を強いられる、まぁそれに対して代わりに声を上げて小金を稼ぐ輩もいたりして実に薄気味悪い。
我が侭し放題それが多様化の正体なのです。
2017年12月21日
没個性
個人主義だの個性だのいう感じで自分らしくの大安売りをした結果の没個性化。
自分の時間を大事にしたいとかで若者のクリスマス離れだったり、会社の飲み会が廃れたりとか、コレってもう何かに誘導されるが如くの行動だよね。
自分の時間を大事にとかいう考えが実に個性的ではないのですよ、そもそもそれは異様に普通過ぎるのです、基本的に自分の時間を大事にするというのは当たり前の事、そんな事を口に出して自分の世界に入り込むってコレって引き籠もりと何にも変らないよ、家に籠もるか、自分の世界に籠もるかの違いでしかないのよ。
それを個性と言い張る駄目さ、そんなモノは個性でも何でもなく未成熟というのです。
個性でそうしているのではなく、そんな空気が醸成されているからそれが出来ているだけの事、単に流れに乗っているだけ、何かに目覚め、強い意思の元にやっている行動でも何でもないのよ。
自分以外の者が全員参加している様な状況でも出来る?出来ないでしょ?今そうする事がなんかカッコいいと思い込んでいるだけなのよ。
個性ってもっと滲み出るモノなのよなんか同じ様にしているけど何か違う異質感だったりするのです。
若者の○○離れみたいに一纏めにされているのは何かの思想に汚染された結果なのです、没個性な行動した結果がそうなのです。
マーケティングの結果生み出された疑似多様性に過ぎないのです、それに扇動される没個性。
自分の時間を大事にしたいとかで若者のクリスマス離れだったり、会社の飲み会が廃れたりとか、コレってもう何かに誘導されるが如くの行動だよね。
自分の時間を大事にとかいう考えが実に個性的ではないのですよ、そもそもそれは異様に普通過ぎるのです、基本的に自分の時間を大事にするというのは当たり前の事、そんな事を口に出して自分の世界に入り込むってコレって引き籠もりと何にも変らないよ、家に籠もるか、自分の世界に籠もるかの違いでしかないのよ。
それを個性と言い張る駄目さ、そんなモノは個性でも何でもなく未成熟というのです。
個性でそうしているのではなく、そんな空気が醸成されているからそれが出来ているだけの事、単に流れに乗っているだけ、何かに目覚め、強い意思の元にやっている行動でも何でもないのよ。
自分以外の者が全員参加している様な状況でも出来る?出来ないでしょ?今そうする事がなんかカッコいいと思い込んでいるだけなのよ。
個性ってもっと滲み出るモノなのよなんか同じ様にしているけど何か違う異質感だったりするのです。
若者の○○離れみたいに一纏めにされているのは何かの思想に汚染された結果なのです、没個性な行動した結果がそうなのです。
マーケティングの結果生み出された疑似多様性に過ぎないのです、それに扇動される没個性。
2017年12月20日
死刑税
死刑される度に死刑廃止だという人が出て来る。
死刑OKの人の「何でこの凶悪犯を税金で生かす必要があるのか」といった文句を解消する方法として考えてみた死刑廃止の人は所得税5%アップするという新しい税制、死刑税を作ったらどうだろうか?
コレにより死刑判決の出た人を生かすのだ、税金が足りなければ間引きとして死刑にされるのである。
またその税金は被害者遺族の人への損害補償として使われるという感じでどうよ、精神的ケアにもお金は必要なのですから有効的に使い方でしょ?
自分達の力で、お金で解決出来るのですよ、いい仕組みでしょ?
金を出してまで死刑廃止はしたく無いのならばその程度のモノとわかる人間の性質という事で納得行くでしょ?
実にシンプル。
死刑OKの人の「何でこの凶悪犯を税金で生かす必要があるのか」といった文句を解消する方法として考えてみた死刑廃止の人は所得税5%アップするという新しい税制、死刑税を作ったらどうだろうか?
コレにより死刑判決の出た人を生かすのだ、税金が足りなければ間引きとして死刑にされるのである。
またその税金は被害者遺族の人への損害補償として使われるという感じでどうよ、精神的ケアにもお金は必要なのですから有効的に使い方でしょ?
自分達の力で、お金で解決出来るのですよ、いい仕組みでしょ?
金を出してまで死刑廃止はしたく無いのならばその程度のモノとわかる人間の性質という事で納得行くでしょ?
実にシンプル。
2017年12月19日
松本人志
ヤッパリ影響力が凄い。
一部でひたすらオワコンだの何だの言われていても、M−1の件でのウーマンラッシュアワーの村本の発言で松本批判だ的なネットニュースになってみたり、安倍首相と会食をしたという事で忖度だの権力にすり寄っただの茂木に皮肉られて、違うよエールだよといわれてみたりで実に大変そう。
ワイドなショーでの発言もよくネットニュースの記事になってみたりで何処がオワコンなのよという感じ。
本当にオワコンならば記事にはならないよね。
どれだけネットに書き込む人って松本人志を意識しているのよと思うのです、いつ叩くべき権威になったのよと思います。
まぁ過去に書いた本とか過去の発言から変節した感じが憎悪の対象になったのだろう、先に進めば良いのに、他の新しいモノを探せばいいのにそれが出来ないからしがみついているのが実情なのだと思う。
考えようによっては変節は予想を裏切るという意味ではお笑いだよね、誰もがツッコミするべきネタだよね、それが面白いかどうかは別にして。
老害というのは容易い、でも一番の問題はそれをヒックリ返す事が出来ない若者の方じゃないの、少なくともタモリもビートたけしもとんねるずもダウンタウンも若い時に天下をとって今があるからね。
チャンスをモノにしてそれを維持している訳だからね。
つまらなかったら芸能界で力を持っていたとしてもあっという間に廃れるよ、コレまで勢いがあったけど消えたというか落ちぶれていった芸人はいる訳でね。
そんな感じなのに未だに好きだの嫌いだの終わっただのといわれる松本人志の影響力は凄いと思う。
一部でひたすらオワコンだの何だの言われていても、M−1の件でのウーマンラッシュアワーの村本の発言で松本批判だ的なネットニュースになってみたり、安倍首相と会食をしたという事で忖度だの権力にすり寄っただの茂木に皮肉られて、違うよエールだよといわれてみたりで実に大変そう。
ワイドなショーでの発言もよくネットニュースの記事になってみたりで何処がオワコンなのよという感じ。
本当にオワコンならば記事にはならないよね。
どれだけネットに書き込む人って松本人志を意識しているのよと思うのです、いつ叩くべき権威になったのよと思います。
まぁ過去に書いた本とか過去の発言から変節した感じが憎悪の対象になったのだろう、先に進めば良いのに、他の新しいモノを探せばいいのにそれが出来ないからしがみついているのが実情なのだと思う。
考えようによっては変節は予想を裏切るという意味ではお笑いだよね、誰もがツッコミするべきネタだよね、それが面白いかどうかは別にして。
老害というのは容易い、でも一番の問題はそれをヒックリ返す事が出来ない若者の方じゃないの、少なくともタモリもビートたけしもとんねるずもダウンタウンも若い時に天下をとって今があるからね。
チャンスをモノにしてそれを維持している訳だからね。
つまらなかったら芸能界で力を持っていたとしてもあっという間に廃れるよ、コレまで勢いがあったけど消えたというか落ちぶれていった芸人はいる訳でね。
そんな感じなのに未だに好きだの嫌いだの終わっただのといわれる松本人志の影響力は凄いと思う。
2017年12月18日
FOX買収
ディズニーがFOXを買収、またデカくなる。
ディズニーの商売としてはコレは正解なのかもしれないけれど映画として考えるとどうなのだろうか?
企業が企業を買収していくこれって本当に正解なの?スケールメリットだの資金の安定化だのといったメリットはわかるけど多様性とかいう面で考えるとどうなのという気がするのですよ。
買収当初は違う色合いを出すのだろうけど、徐々に混じり単色になっていく、バランスによっては多い方の色に染まってしまう。
そんな感じでドンドンと買収を続けて行くと世の中のカラフルな色は失われていくのですよ。
一つ大きな力を持つモノが産まれるとそれに対抗する為に別の買収が始まりドンドンと小さな所は淘汰されていく。
混じる事で新しい色が生まれる事もあるけどドンドンと混じっていくと最終的には取り返しのつかない色になる感じがするのです、圧倒的力をもったグレーが世界を塗り潰す。
始めは良いモノを広める為に巨大になろうとしたのかもしれないけれどドンドンと大きくなった結果多様性のない力になり社会を圧迫する。
また買収されなくても一つ大きな潮流が生まれてしまえば全てそれに流されていきカラフルさは失われる、一つ当たり映画がでると似た様な映画増えるでしょ?アベンジャーズがあたればジャスティスリーグが作られる様にね、ブームという名の淘汰とかが有るからね。
娯楽なんだから色々と有る方が面白いのに強くなる為に買収する、ライバルを消し自分が強くなるというボロ儲け感の果てに敵はいなくなる、その時に新しいアイデアを生み出す原動力は有るのだろうか?切磋琢磨が新しいモノを生み出すのでは無いかと思うと買収はあまりいい事では無いように思える。
ディズニーの商売としてはコレは正解なのかもしれないけれど映画として考えるとどうなのだろうか?
企業が企業を買収していくこれって本当に正解なの?スケールメリットだの資金の安定化だのといったメリットはわかるけど多様性とかいう面で考えるとどうなのという気がするのですよ。
買収当初は違う色合いを出すのだろうけど、徐々に混じり単色になっていく、バランスによっては多い方の色に染まってしまう。
そんな感じでドンドンと買収を続けて行くと世の中のカラフルな色は失われていくのですよ。
一つ大きな力を持つモノが産まれるとそれに対抗する為に別の買収が始まりドンドンと小さな所は淘汰されていく。
混じる事で新しい色が生まれる事もあるけどドンドンと混じっていくと最終的には取り返しのつかない色になる感じがするのです、圧倒的力をもったグレーが世界を塗り潰す。
始めは良いモノを広める為に巨大になろうとしたのかもしれないけれどドンドンと大きくなった結果多様性のない力になり社会を圧迫する。
また買収されなくても一つ大きな潮流が生まれてしまえば全てそれに流されていきカラフルさは失われる、一つ当たり映画がでると似た様な映画増えるでしょ?アベンジャーズがあたればジャスティスリーグが作られる様にね、ブームという名の淘汰とかが有るからね。
娯楽なんだから色々と有る方が面白いのに強くなる為に買収する、ライバルを消し自分が強くなるというボロ儲け感の果てに敵はいなくなる、その時に新しいアイデアを生み出す原動力は有るのだろうか?切磋琢磨が新しいモノを生み出すのでは無いかと思うと買収はあまりいい事では無いように思える。
2017年12月17日
ムカデ人間3
シリーズ完結作品。
今までで一番ムカデは長いけど映画は一番ツマラナイ、長くなれば長くなるほどツマラナクなる映画。
このシリーズ基本的に悪趣味なギャグ映画なのですけど今作演技張り切りすぎて「ドヤ、キチガイ演技おもろいやろ!」という感じがハナにつくしそれが駄々スベリしてちっとも面白くない。
キチガイ演技がひたすら五月蠅くウザいのですよ、それが面白さに繋がらないのですよ。
真面目におかしな事をしているというのが面白いのに、終始頭のおかしな人がおかしな事をしているのではギャップも何も無くて面白くないのですよ。
むしろ刑務所の所長はひたすら真面目で予算だの何だので終始胃が痛いという状態、真面目すぎてこの状況を如何に打破するかで辿り着いた答えがムカデ人間計画というのが面白いと思うのです、真面目の結果狂気の淵を覗き込むみたいなモノが面白いのですよ。
酷い刑務所の日常とそれが逆転するという展開が必要なのですよ。(この映画も酷い刑務所の日常だけど囚人達がやられている状態では駄目なのよ、刑務所職員が酷い目にあっているというのが日常で、囚人が法律等で守られている感じでおかしな状況というが有ってこそだと思うのです)其処で思いついた管理システムがムカデ人間という事にしないと面白くないのです。
ただの暴れん坊のキチガイがこの計画を行っても面白くないのですよ、何のギャップもないからね。
唯一この映画で面白かったのは最期に知事がこの計画素晴らしいと考えを改める部分だけです、真面目な顔でそれを言いに来る部分だけは面白かったと思う。
今までで一番ムカデは長いけど映画は一番ツマラナイ、長くなれば長くなるほどツマラナクなる映画。
このシリーズ基本的に悪趣味なギャグ映画なのですけど今作演技張り切りすぎて「ドヤ、キチガイ演技おもろいやろ!」という感じがハナにつくしそれが駄々スベリしてちっとも面白くない。
キチガイ演技がひたすら五月蠅くウザいのですよ、それが面白さに繋がらないのですよ。
真面目におかしな事をしているというのが面白いのに、終始頭のおかしな人がおかしな事をしているのではギャップも何も無くて面白くないのですよ。
むしろ刑務所の所長はひたすら真面目で予算だの何だので終始胃が痛いという状態、真面目すぎてこの状況を如何に打破するかで辿り着いた答えがムカデ人間計画というのが面白いと思うのです、真面目の結果狂気の淵を覗き込むみたいなモノが面白いのですよ。
酷い刑務所の日常とそれが逆転するという展開が必要なのですよ。(この映画も酷い刑務所の日常だけど囚人達がやられている状態では駄目なのよ、刑務所職員が酷い目にあっているというのが日常で、囚人が法律等で守られている感じでおかしな状況というが有ってこそだと思うのです)其処で思いついた管理システムがムカデ人間という事にしないと面白くないのです。
ただの暴れん坊のキチガイがこの計画を行っても面白くないのですよ、何のギャップもないからね。
唯一この映画で面白かったのは最期に知事がこの計画素晴らしいと考えを改める部分だけです、真面目な顔でそれを言いに来る部分だけは面白かったと思う。
2017年12月16日
肉まん
肉まん良く食べるのだけど具が多いのは実は間違いではないかと思う。
たしかに具が多いというサービス精神は嬉しい事なのかもしれないけれど多すぎるのは饅頭ではなくなるのですよ。
おにぎりとかで具が多すぎてご飯が少ないと変な感じするでしょ?それと同じだと思う。
あくまで具は皮を美味しく食べる為ものなのではないかと思うのです、中国の饅頭には具がなく蒸しパンみたいなモノみたいです、そう考えると皮の部分が本体なのですよ。
ならば皮の部分の味追求するのが正しい形、おにぎりが塩にぎりなるが如くにね。
皮を美味しくいただくための味付けそれこそが具の役割、多すぎるのは間違いなのです、具を食べ易くする為に皮があるのではないのです。
そう考えると蒸しすぎて皮がヌタヌタになっているのは商品としどうなのよというモノなのです、パン屋で黒焦げのカレーパンってないよね、それと同じ様なモノが売られているおかしな状況、具が本体という感じがあるからそんな変な状況になっているのです。
皮が美味しい肉まんがコンビニとかで買える日は来るのだろうか。
たしかに具が多いというサービス精神は嬉しい事なのかもしれないけれど多すぎるのは饅頭ではなくなるのですよ。
おにぎりとかで具が多すぎてご飯が少ないと変な感じするでしょ?それと同じだと思う。
あくまで具は皮を美味しく食べる為ものなのではないかと思うのです、中国の饅頭には具がなく蒸しパンみたいなモノみたいです、そう考えると皮の部分が本体なのですよ。
ならば皮の部分の味追求するのが正しい形、おにぎりが塩にぎりなるが如くにね。
皮を美味しくいただくための味付けそれこそが具の役割、多すぎるのは間違いなのです、具を食べ易くする為に皮があるのではないのです。
そう考えると蒸しすぎて皮がヌタヌタになっているのは商品としどうなのよというモノなのです、パン屋で黒焦げのカレーパンってないよね、それと同じ様なモノが売られているおかしな状況、具が本体という感じがあるからそんな変な状況になっているのです。
皮が美味しい肉まんがコンビニとかで買える日は来るのだろうか。
2017年12月15日
政治に興味が無い
日本の若者が政治に興味が無いという記事。
パッと反射的に考えると由々しき問題だとなるかもしれない、政治は変らないという諦めが原因だという考えもあって若者の政治離れは問題だという。
でもふと思う単に興味があるだけで知識も思慮もない政治的欲求が無闇やたらに政治的活動をしだしたら興味ないより余程悪影響だと思う。
全員参加している事に必要以上に期待しては駄目なのよ、興味があるけど知識が無い連中が株とか投資話で騙されるのと同じなのよ、単に市場を荒らす為の要員にされカモにされるのですよ。
それに二つの強力な意見の対立が起きれば国は二分され内乱状態ですよ、半数が興味が無いというのは考えようによってはその内乱を起こさせないバランサーとして働くのです、酷い喧嘩にならずに議論が出来るのですよ。
また興味が無いというのは実は不満が有っても其処まで深刻な不満ではないという事なのかも、今やるべき楽しい事の方が政治より大事という事です、政治なんかを変えなくてもソコソコ楽しめていて、未来に不安はあっても何とかなる感が社会にあると思っているのですよ。
認識の甘さはあるのかもしれないけれど、問題は有ってもそれなりに政治は上手く回っているという事なのだと思う。
ある意味政治に興味が無いという事は褒められてもいい事なのでは無いかと思う、狂信的でないという事、自由意志があるのだと思うのですよ。
民主主義最高みたいな妄想があるから政治に興味を持てという事に陥っているのだと思う、程々で良いのです、極端なおかしな考えが蔓延しない程度に程々で良いのです。
パッと反射的に考えると由々しき問題だとなるかもしれない、政治は変らないという諦めが原因だという考えもあって若者の政治離れは問題だという。
でもふと思う単に興味があるだけで知識も思慮もない政治的欲求が無闇やたらに政治的活動をしだしたら興味ないより余程悪影響だと思う。
全員参加している事に必要以上に期待しては駄目なのよ、興味があるけど知識が無い連中が株とか投資話で騙されるのと同じなのよ、単に市場を荒らす為の要員にされカモにされるのですよ。
それに二つの強力な意見の対立が起きれば国は二分され内乱状態ですよ、半数が興味が無いというのは考えようによってはその内乱を起こさせないバランサーとして働くのです、酷い喧嘩にならずに議論が出来るのですよ。
また興味が無いというのは実は不満が有っても其処まで深刻な不満ではないという事なのかも、今やるべき楽しい事の方が政治より大事という事です、政治なんかを変えなくてもソコソコ楽しめていて、未来に不安はあっても何とかなる感が社会にあると思っているのですよ。
認識の甘さはあるのかもしれないけれど、問題は有ってもそれなりに政治は上手く回っているという事なのだと思う。
ある意味政治に興味が無いという事は褒められてもいい事なのでは無いかと思う、狂信的でないという事、自由意志があるのだと思うのですよ。
民主主義最高みたいな妄想があるから政治に興味を持てという事に陥っているのだと思う、程々で良いのです、極端なおかしな考えが蔓延しない程度に程々で良いのです。
2017年12月14日
HK アブノーマルクライシス
変態仮面の映画の続編。
やはり悪ノリ映画は一本目よりパワーダウンしたと思う、主人公の奇抜さという部分がこの作品のキモになり過ぎているので余程その他の部分でヒネリを入れないとどうにもモノ足りない事になってしまうのですよ。
小ネタも今作は控えめな感じがするしね。
兎に角見所が鈴木亮平の肉体披露だけな感じがするのです、変態仮面に対する敵の変態性がどうにも足りないのです。
敵の変態性がないからただのバトルモノに成り下がっていて面白くないのです。
やはり悪ノリ映画は一本目よりパワーダウンしたと思う、主人公の奇抜さという部分がこの作品のキモになり過ぎているので余程その他の部分でヒネリを入れないとどうにもモノ足りない事になってしまうのですよ。
小ネタも今作は控えめな感じがするしね。
兎に角見所が鈴木亮平の肉体披露だけな感じがするのです、変態仮面に対する敵の変態性がどうにも足りないのです。
敵の変態性がないからただのバトルモノに成り下がっていて面白くないのです。
2017年12月13日
IQ
IQが高い人は心理、生理学的に問題を起こしやすいという説。
まぁそんな事もあるのかもねと思う、賢いという事は世の中の色々な事象に気がついて処理してしまうだろうし、出した答えが悲観的な結果になるというストレスも膨大ではないだろうか。
色々と見えるという事は未来のワクワク感を奪うという事も有るのではないかと思う。
それらのストレスはきっと物凄いよね、そのストレスで身体を壊すとかもあるんじゃないの?
また寝ている時も脳が処理する情報が膨大かも知れない、それにより良い睡眠がとれていないとかも有るんじゃ無いのと思う。
また別の考えとしてIQが高いというのは脳の能力が偏っている状態なのかも、それが極端だと賢いのかもしれないけれど他の機能の部分が劣る事になるのではないだろうか、劣った機能の部分が心理的、生理的問題を引き起こす要因になるのではないかと。
まぁ脳のキャパが半端なくデカイ人間だとIQが高くてもバランスが悪いという事も無いかもしれないけどね。
一つの能力で物事を計るというやり方がこの歪な感じになっているのである、賢いという尺度でみるからおかしいのですよ、短距離走が早いからといって万能スポーツマンとは思わないでしょ?苦手な競技があるからって問題有りとは言わないでしょ。
賢いという事を過剰に良いモノだと考えすぎなのよ、だから賢いけど問題があるという感じ方になってしまう。
単なる一つの尺度。
まぁそんな事もあるのかもねと思う、賢いという事は世の中の色々な事象に気がついて処理してしまうだろうし、出した答えが悲観的な結果になるというストレスも膨大ではないだろうか。
色々と見えるという事は未来のワクワク感を奪うという事も有るのではないかと思う。
それらのストレスはきっと物凄いよね、そのストレスで身体を壊すとかもあるんじゃないの?
また寝ている時も脳が処理する情報が膨大かも知れない、それにより良い睡眠がとれていないとかも有るんじゃ無いのと思う。
また別の考えとしてIQが高いというのは脳の能力が偏っている状態なのかも、それが極端だと賢いのかもしれないけれど他の機能の部分が劣る事になるのではないだろうか、劣った機能の部分が心理的、生理的問題を引き起こす要因になるのではないかと。
まぁ脳のキャパが半端なくデカイ人間だとIQが高くてもバランスが悪いという事も無いかもしれないけどね。
一つの能力で物事を計るというやり方がこの歪な感じになっているのである、賢いという尺度でみるからおかしいのですよ、短距離走が早いからといって万能スポーツマンとは思わないでしょ?苦手な競技があるからって問題有りとは言わないでしょ。
賢いという事を過剰に良いモノだと考えすぎなのよ、だから賢いけど問題があるという感じ方になってしまう。
単なる一つの尺度。