2018年12月31日

大晦日

今年も来ました大晦日。

まぁこれといってする事は無いのだけどね、今年は特に。

正月休みに入ってとりあえず体力回復でダラダラしてます、薬が効いてはいるのですが微妙にメニエール病の影響でフラつく事もあるしで寝て起きて撮り溜めされたドラマとか映画とかををやっつける感じの大晦日です。

身体が疲れていたのか結構寝れます、こんなに寝る事が出来るのは身体の調子が悪いという事なのかも、でも寝るのも体力いるって話だしでよくわからん感じかも。

寒いとよく寝れるからここ数日の寒気は個人的にはいい感じです。

ただ残念なのが折角の休み酒が飲めないのですよ、いつもならば笑ってはいけないを観ながらダラダラと飲むという感じだったのが今年は飲めないこれ非常に悲しい事です、飲んでグルグル目回って吐くとかなったら最悪だしね。

薬が効いている感じはするけれど通常に戻ってはいないのはわかるからね、此処はチョイと用心しないとね。


でも通常の休みと違ってなんか空気感が違うよね大晦日って、なんかしんみりしないとダメな感じがあるよね、長年の生活で刷り込まれた一年の終わり意識があるよね、次の日の元旦とセットで刷り込まれているよね。

車が減ったり、空気が微妙に爽やかになったりしているのを感じて終わり感が増幅するのかもね。


という感じで本年もどうもでした、来年もよろしくです。
posted by mouth_of_madness at 00:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月30日

鯨漁が復活する方向ですけど、どの程度安くなるのかね?

謎なのは在庫が一杯あるとか、売れていないとかいう反対派の意見ですよ、それならば何故あんなに高いの?

獲るのにコストがかかるという事なのかもしれないけれど在庫を抱えるくらいならば少し値段を下げて売った方が管理コストがかからず良いと思うし、コストのかかる漁は控えめで良いのでは無いかと思うのです。

ブランドイメージを下げないために破棄とかしてでも割引かない状態なの?

それに捕鯨再開しても売れないモノを獲る人がどれだけいるのだろうか?補助金とか?

僕は鯨の肉は美味いと思うけど値段が高すぎてそんなに食えない、美味しいと思うのならばその値段を出せる筈というのかもしれないけれど生活もあるからね、それ言い出したら松坂牛は美味いと思っていても庶民の口には中々入らないと言うのと同じ、鯨が好きでもコスト的に違う肉を食う事になるだけの話なのよ。

値段的に日常食いの対象にならないだけ、僕の懐具合だと月一ぐらいの対象です、安けりゃもっと食う位には好きです。

生姜醤油でちょっと凍った状態の刺身を食べたい欲求はあるのですよ、竜田揚げも良し。


あんな不味いものを国際社会で国益を損なってまで食べる必要があるのかという反論にしても、自分が美味しく無いと思っているだけで誰もがそう思っているとは思うなよです、少数派かもしれないけれどね、鯨反対している人も自分が美味しいと思っているモノだったら反発するでしょ?

それに世の中の牛肉最高、マグロ最高みたいな風潮は大きなお世話です。

兎に角美味い不味いで判断するなです。



捕鯨再開したら是非とも安くなって欲しい、スーパーで千円位で食ったと満足できる位に買えるようになると良いのにと思う。










posted by mouth_of_madness at 22:02| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

金がなきゃ相手にされない

ZOZOの社長とか金がなきゃ相手にされないとか言われる訳ですよ、でもねぇ昔からの金持ちでもなんでもなく自分で成り上がった訳で自分の能力で手に入れた金の力な訳ですよ。

それにねアイデアだけでは中々企業なんて大きくならない、人タラシの能力とかあってこそ、ついてくる人間がいてこそ、まぁある程度大きくなれば金にぶら下がる部下が増えていくけどね。

人タラシの能力がある人はそれだけでもてるし、企業を立ち上げる行動力もモテの要素でしょう。

何かをなす能力が一つでも図抜けている筈です、運が良かった、タイミングが良かったとか言うのかもしれないけれどそれもまた能力です、才能があってもそれを生かせないのは能力が無いのとあまり変わらないのですよ。

能力で何かを成した者はモテます、それに何かを成したから金があるのですから、金がなきゃ相手にされないという考えはズレているのですよ。



posted by mouth_of_madness at 11:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月28日

またしてもメニエール

またメニエール病になってしまった。

なんか身体が左側に回る感じがして酔って吐く、胃液吐きすぎて食欲も無し、吐きすぎて腹筋も背筋も筋肉痛。
寝て暮らす・・・・

めまい止めの点滴もあんまり効かないし・・・

規則正しい生活はしているのだけど不健康な規則正しさだからね・・・・もっと寝ろと言われても中々厳しい状態、どうしろと言うのでしょうか。
posted by mouth_of_madness at 22:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月27日

体調不良

メチャメチャキツイ

posted by mouth_of_madness at 21:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月26日

ウーマン村本

中途半端に政治に目覚めて実に痛々しい。

余裕の無さが本職のお笑い方にも影響し笑えないのですよ。

自分の影響力を使い世の中を良くしたいという考えはわかるのだがこれは両刃の剣なんです。

ちゃんとやらないと不要な反発や嫌悪を呼び問題の本質が見えなくなってしまうのです。

余裕をもって反論とか受け流しが出来ないとドンドンしんどくなってしまうのです。

その結果誰も得しない、痛々しい言論だけが残り途方に暮れる。
posted by mouth_of_madness at 23:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月25日

スターウォーズ・最後のジェダイ

まぁ酷い出来のスターウォーズでした、なんかディズニーになってからダメダメになっている様な気がするのは僕の気のせいだろうか?

マーケティングだの色々とやっているのかもしれないけれどそれのせいでなんか一貫性とかがない感じがするのと今の時代に合わせるよという感じで無邪気さが無くなっている感じがするのです。

それに人種的配慮なのか中途半端にキャラを増やしてそれぞれに見せ場を作ろうとしてダラダラと長く、ストーリーに一貫性が無いのです。

あと妙に画面が安っぽい、いや確かに昔から安っぽいのは昔からなのだけど、それはワザとではなく技術とイメージのギャップでの部分だったりする訳ですよ、こんな感じがスターウォーズぽいでしょと安いセンスのない画面を見せられても困るのです。

ヨーダとか昔の方が良かったと思うくらいに酷かった。

唯一良いと思ったのは特攻の時の絵がチョイとオッと思った部分。


金になるから作る、金をかけて作るのだけどそこにはビジネスしかなく作り手の楽しさが欠落している様な気がする、その結果スターウォーズの枠組みだけを借りた別モノになっているのだ。

レイア姫の宇宙移動とかマジかと思うくらいに唐突だし、そのシーンいるのかという感じが駄作感を醸し出す。


実にスターウォーズに愛がない感じがするのよ。



posted by mouth_of_madness at 01:16| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

チキンレース

外交はチキンレース、韓国のレーダー照射問題はそのパターンだと思う。

挑発と愚弄の精神がこれを成している、これまでの外交のツケが今花開こうとしている状態。

どこまで踏み込まれるか、何処で衝突するのかその腹の探り合い、でも国民がイケイケが多い感じがする韓国の方が踏み込みがちょいと強い感じ、理由の正当性とかは関係ないからの日本はチョイとばかり不利。

この強気な感じ、なんとなく北朝鮮とも話がついて積年の恨みを晴らすという妄想が肥大化した結果ではないか、

なんか韓国が非常に浮かれている感じがするのですよ、今こそ日本に復讐ををという非常に危うい国民の言論を見ていると、調子に乗って取り返しのつかない事をしそうで実に拙い。

支持率アップの為に戦争すらしてしまう危うさを感じるのですよ。

どこまで支持するかもある種の国民のチキンレース、ある程度は強気で行って欲しいけどやり過ぎて戦争は困るというのもあるだろうしね、まぁも殴りつける気満々の場合は戦争に突入する。

日本は勝っても負けても地獄の戦争何も得るものはない、こんな戦争に巻き込まれるのはまっぴら御免。

アメリカと中国の制裁合戦もチキンレースだし実に緊張感が高まる今日この頃、陸海空、経済、サイバー空間と色々な所で駆け引きがされ、どちらの陣営に入るかの勧誘脅迫も行われている。

くだらないチキンレースを続け、やがて事故る。


posted by mouth_of_madness at 19:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月23日

コネ入社

コネ入社はズルいとかいう人いるけど(まぁそれのせいで落ちた人ならばわかんでもない)別に法を犯したわけではないのですよ、自分の持てる能力という優位性を使っただけですよ、有名ブランド大学を使うのと大して変わりはしないし、企業内の出身校による派閥とかも同じ様なモノでしょ。

それに仕事ってかなりがコネとか人間関係使う訳ですよ。コネがあるというのは仕事では力になるのですよ。

それにね成績と面接よりもコネの方がその人の内面とがよりわかりやすいという面もあるよね、よく知っている人がいるわけだから。

コネだと使えない馬鹿ばかりが来るというのは大きな思い違い、変な先入観でしかない、優秀な人間も多々いると思うよ、まぁ優秀ならばどこでも好きな所に入社できる筈という考えが使えない奴がコネでという考えに繋がっているのだろう。


それにね使えない馬鹿を入社させるというのはその企業にとって利益を損なう事をしている訳ですよ、利益追求という企業の目的から考えたらよろしくない行為な訳です、そんなリスクを負ってやるコネ入社なんですから。

またコネ入社が効く所ってきっと新卒は使い物にならないという認識なのだと思う、誰を取ってもそう変わらないのならば知り合いを入れるというのが会社でのパワーバランス的に楽というメリットを取りたくもなると。

そもそも企業がどんな人材を採ろうが自由ですよ、部外者がとやかくいう権利は無い。






posted by mouth_of_madness at 15:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月22日

好戦的

沖縄の自衛隊沖縄地方協力本部が放火されたらしい、防犯カメラを壊す念の入れよう。

まぁ自衛隊反対の人の犯行なのだろう、本当は米軍反対派だと思うけどね、でも米軍基地でこれをやればシャレにならなくなるから次に嫌いな自衛隊関連施設なのだろうけどね。

自衛隊が戦争するのが怖いとかという考えなのかもしれないがそれを阻止する為にテロ的行動をする、自分の考えを押し通す為に暴力的破壊活動を行う、どちらが好戦的なのだろうかと思う。

もしかすると自分達が非常に好戦的だから、他の人も同じように好戦的に違いない、そんな状況で武器を持たせたら大変になると考えているのではないだろうか。


今回は死人は出ていないみたいだけど出た場合どうするのかね?想像力がない人間の行動だろうから何も考えていないと思うけど。

平和の為には暴力も正当化するという考えは矛盾している,でも実際は平和の為というのは単なる建前だからね。






posted by mouth_of_madness at 21:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日

調子に乗る人

ミスユニバースの差別感と南青山の差別感なんか変な自意識過剰に自分達は凄いのよと思い上がる感じが実に痛い。

凡人からしたらある尺度ではチョイと上なのかもしれないけれどトップランクかというとそうでもない、美人比べでも金持ちでも自分より遥かに上の存在を認識している筈なのに、自分が位置する層が大した事無いと判っている筈なのに調子に乗ってしまう。

人の貧しさが滲み出てしまう。

別の尺度では非常に貧しい人と認識されてしまう愚かな人々。


人の本質は調子に乗った時とどん底に落ちた時に発露するのだろう、でも低いところで調子に乗られても嘲笑の対象でしか無いよね、沸点低すぎだよね。

これを人は馬鹿丸出しという。
posted by mouth_of_madness at 23:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月20日

トラックの下

トラックの下に潜り込んだ子供が轢かれて死亡。

記事は法的にどうなの的な事を書いてあるし、これは回避出来ないと言ったネットの意見もわかる。

でもこれの問題はの一つは躾の問題、教育の問題ではないだろうか、子供だからそりゃ躾が行き届かない、守れないというのはあるのだけどこれは非常に危険というのをしっかり叩き込むべきなのよ、また潜り込む場合にはドライバーに一声かけるというのを教え込む事が必要なのだと思う。

かくれんぼとかで隠れる奴もいるかもしれないし、猫とがいたりするとフラフラとついていくかもしれない、でもそれは死ぬぞという危機感を叩き込むべきだと思います。

ドライバーに下を見てから運転しろというのは結構無理な話ですよ、まだ発射時は出来るかもだけど一時停車や車に乗った後で入られたら無理な話だからね。

あとこれをビジネスチャンスに結びつけるならば衝突回避機能等の一環として潜り込み検知的な機能をつける技術開発だよね、流石に走行中の車の下に潜り込む強者はいないだろうから停車中、一時停車中のモノで考えれば意外と車の下にセンサーを付け人や動物がいる場合エンジンがかからないという事と、人いる警告を出せば良いと思うのですよ、これは衝突回避より楽そうな気がするけどね。

posted by mouth_of_madness at 23:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月19日

海外はどれだけメシマズなのか

海外の反応系の日本のはコンビニのメシまで美味いみたいな翻訳を見ると、いい感じに誉めているのを集めてはいるのだろうけど海外ってどれだけメシが不味いのかと考えてしまう。

ミシュランにしても東京の星の数が多い訳で実際に美味いところが多いのだろう。

人が生きる上で大事なモノの一つの食事をただの空腹を満たす、栄養を摂取するという事だけにしているのでは無いのか海外は、大丈夫なのかそれで?
美味かったという満足度が無いとついつい食べ過ぎてしまうのではないか?それで肥満率が高かったりするのではないかと妄想をする、胃袋以上に脳が満足していないのだ。

確かに今コンビニは競争で頑張って美味しいモノを提供しようとしている、この物凄い店舗数での戦いはもう利便性の勝負ではない、サービスのクオリティ勝負になっている、それも毎日使わせる為に飲食に特化するという形になっているのですよ、そして売れ行き分析で売れない物は消え、評判の良いものが残る感じで競合他店だけではなく自分の所だけでも生存競争が起きているから質は上がるよね。

この様な競争が海外では何故起きないのだろうか?

そこが疑問、やれマーケティングだとか言っている国ならば売る為の消費者のニーズを考えそうなモノなのに、まぁ実際は客が貪欲ではないのだろう、不味かったら買わないという感じにならないと質を高めるには至らないのだ。

この辺はもしかすると失われた20年とかの良かった部分かもね、金は無いけど美味いものが食べたいという欲求が質を高める結果になったのかもね、まぁ貪欲だけどね、この金額で美味いものが食べさせろという何様感だよね。

まぁそのせいで農家とかには負担をかけているのだと思う。




食い物の恨みは怖いという位だから、きっとメシが不味いと犯罪が起こりやすくなるのだ。
posted by mouth_of_madness at 23:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月18日

地震とかと同じ

戦争長い事無いと起きないんじゃないかと思って油断してしまう、東北地震の時も過去からの伝言で此処より下は駄目とあったけど長い事ないと油断してしまったでしょ?

また色々な抵抗にあったけど防潮堤作っていた所は助かったりとかもあった。

多分戦争も同じ、いつ来るかもわからない、来ないかもしれないでもその時に備えて常日頃から様々な策を練って対策をしておかないと大変な事になる、でも長い事無いとそれがわからなくなってしまう。

戦争が嫌なのはわかっている、嫌だからこそ備えなければならないのですよ。

でも嫌と平和が思考停止にし甘い言葉に騙されてしまう、ラブ&ピースこそが世界を救うと思ってしまうのです、でもこれこそが世界を戦争に叩き込むと僕は考える、まぁラブもピースも戦う動機になりがちなのよ。

世界を平和にするという建前で戦争がちょいちょい起きてるでしょ?また愛する家族を守る為という理由で戦うでしょ?

人間はその程度のモノでしか無いのですよ。

戦争起きない様に三竦み状態を作り出すそれが意外と大事だったりする、その安定した状況こそが平和な状態だったりするのですよ、

常に意識する、それこそが三竦みを作り出す、平和だからなんでも解放という事をするとバランスが壊れ一気に潰れるのです

沖縄の米軍基地問題で運動している人はもしかすると北方領土返還には米軍基地の撤退が条件だというロシアの条件を我々味方だと思ってやしないだろうか?

北海道の人間はドキドキ状態の人もいるのではないかと思う、米軍基地日本から撤退したら来る気満々という怖さがヒシヒシと伝わっているのでは無いかと思う。
posted by mouth_of_madness at 23:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月17日

うっかり大爆発

札幌の大爆発、うっかりもここまで行くとチョイとマズすぎるシャレにならないです。

そもそも120本という本数もなぜにと思うよね、マメに処分しなさいよ、それに何故室内でやるのよ、寒いから?それに室内でやるのなら換気扇くらい回しているんじゃないの?

もしかしてそれで範囲が広がったとか?

また一本のガスでは爆発しないとの記事もある事もかんがえると、廃棄するモノに結構ガスが残っていたという事だよね、まだ使える様なモノを廃棄していないか?

更にいうと可燃、大爆発するだけのガスが充満している状態で作業していて気分悪くなったりしないものなのかね?除菌消臭スプレーもその濃度の中にいると結構健康被害が出そうな気がするけどどうなんだろ。

こんな爆発をしても何をしていたのか答えられるというのもちょいとビックリ、意外と人間って丈夫なのねと思う。





posted by mouth_of_madness at 23:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月16日

民主主義

民主主義的思想というかポピュリズムが蔓延すると国家は弱体化する、独裁的酋長国家は野蛮ながらも強靭だったりする。

いま多文化とかで弱体化したアメリカがトランプという酋長を得て強靭化をしている最中、中国という巨大酋長国家が台頭してきたから、今のままでは戦争になった時に持ち越える事が出来ないからね、軍事力的には上でも国内世論がおかしな方向に行くと戦争を維持できないのですよ。

戦争は国民がある種の狂信的まとまりがないと維持できないのです。

民主主義を維持するには安定した国家、強靭な国家である事が必要なのだけど民主主義の考えが進みすぎると国家はバラバラになるこの矛盾。

もしかするとローマ帝国とかギリシャとかも文化が進み過ぎ弱体化し滅んだのではないかと思う、議会とかでゴニョゴニョやっているうちに時間を無駄に消費して遅れになったのではないか。

パンとサーカスで国民を満足させる事は出来るけどそれは非常に脆弱な国民の意思を作り出し国家は弱体化する、もっとパンをサーカスをと要求しだし収拾がつかなくなるのですよ。

要求す方も駄目だし、それしか出来ない政治家も駄目。

天皇制を壊したがる輩は日本を弱体化させたいのよ、進歩的考えとかではないのですよ、酋長と政治を分離する事でバランスが取れているのを壊したいのですよ、結構いいとこ取りの制度なのです。
posted by mouth_of_madness at 19:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月15日

聖闘士星矢

これのアニメリメイクで男性キャラが女性キャラに性転換されてファン激怒。

聖闘士が男性ばかりはちょっとねというおかしな理由、いないのが差別的という考え馬鹿みたいです、それって差別とは何かというのがわかっていないのですよ。

この感じでいくと今にLGBTのキャラもいないと駄目になるし、人種も色々と出さないと駄目になりメインのキャラだけでも増えすぎて話が回らなくなるに違いない。

それにキャラの特徴付けでも色々とおかしな事になると思う、馬鹿な事をしたりすると〇〇は馬鹿だというのか!と苦情が来るんじゃないの?

これらの行き着く先はフラットな人間の形をした人間もどきしか出てこない不思議な物語になるのよ。

また今回の件の様な安易な改変を見るとその状況にテーマがある様な作品でも女性キャラにしたり黒人キャラに変えられたりというおかしな改変が行われる恐れがあるよね、何故かアフリカから奴隷としては連れて来られる様な話なのに奴隷の中に白人を入れるという様な訳のわからない改変が行われるのですよ。

この思考停止は尖った部分をどんどん削り丸くしていく、それは現実社会も蝕んでいく、このおかしな考えの蔓延が進むと人の個性も失われると思う、行き着く先は無個性、そして滅び。


posted by mouth_of_madness at 22:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月14日

カルロスゴーン

カルロスゴーンの拘束について、フランスの政府側は日本を非難する、でも国民側は日本よくやったと言う人々がいる。

日本擁護の意見を見ていると政治家のお友達の企業のトップ的金持は守られていて悪い事をしても揉み消してくれるという感じです、よくドラマや映画である様な腐敗構造に憤りを感じている状況です。

擁護している人は多分勘違いしている、日本にも同じ構造があると思う、でもカルロスゴーンと友達の政治家がいないだけです、まぁゴーン側にしてみれば極東の2流国家の政治家と友達になるなんて有り得ないと。

それにしてもフランス、国民にそんな風に思われているのってどんだけ前例があるのよ。

バレているとしたら、不買運動や選挙で落とすとか色々しそうななのに、最近もデモとかを激しくやっている訳ですからその構造を変える事が出来そうなのに出来ていない。

実に訳がわからない。
posted by mouth_of_madness at 07:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月13日

大臣

結構コロコロと失言とかで大臣が変わる、大臣が変わっても官僚で政治は回る、いやむしろ大臣は官僚のブリーフィングとか答弁書で動いている事を見ると大臣って何かやりたいって意識すら無いように思える。

単に大臣になりたいだけ、肩書きが欲しいだけに思えるのですよ。

仕事としては単に責任を取るだけの微妙な役職。

でもそうなると政策のミスは大臣のせいではないのですよ、実際は官僚達のせいなのよ、その官僚が責任とらないのはなんか変じゃない?好き勝手やって責任は大臣や国民に押し付ける状態は変なのですよ。

それならばむしろ各省庁の官僚のトップが大臣になり、ガッツリと世間の晒し者になり政策の責任を取らされる方がスジが通っているのではないかと思う。

まぁそこですると権力の暴走が起き更に政治は混迷しそうだけどね。

でももう少し官僚には組織の中での緊張感だけでなく有権者の目に晒される緊張感の中で仕事して欲しいよね。

大臣の言う事をきかないのならばしっかりと責任をとらすべきなのよ。
posted by mouth_of_madness at 02:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月12日

商売

アメリカは日本車を沢山買っているのに日本は米車を買わないのは不公平だ、もっと買わないと日本車に圧力をかけるぞという言い分。

これってもう商売人では無いよね、売れない理由かんがえなだいよ。

そもそもアメリカ人も日本車を好んで買うという事をもっと真面目に考えるべきなのに圧力をかける事に労力を注ぐ、そんな考えだから売れないのですよ。


それに日本の安全基準だの、燃費基準、排ガス規制だのが障壁になって売れないというけれど、国の基準が無かったとしても売れない、日本では軽自動車が売れるのですよ、税金の面もあるけれど日本の道路事情的に軽が扱いや付いのですよ。

そう考えると一番の障壁は道幅かもね。

道幅広げろとかいう無茶な注文してきたりしてね。

でもその道幅とかの障壁がないアメリカで日本車が売れるのはやはり維持費とかだったりするのだろう、故障しなくて長く乗れるというのはお得だよね、必要以上に大きくないから燃費もいいしね。

海外の反応系でも故障とか燃費の話よく出てるしね。

そこでふと思った、ホラー映画とかでよく車のエンジンがかからないという演出があるけど、日本人からしたら都合よすぎの演出と思うけどアメリカではよくある事なのかも・・・・

まずは自国の人間が欲しがるイカす車を作りなさいよ、そして日本人に売りたきゃ日本人向けアレンジをちゃんとしないと、ハリウッド映画は世界公開を考え色々と工夫してるでしょ?それと同じですよ、ディズニーのCG映画とか看板とかをローカライズしたりと細かい事をコツコツやっているのだから。
posted by mouth_of_madness at 23:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする