時間帯により運賃を変えるという戦略。
ラッシュを緩和しようという事なのだろうけど、朝のラッシュ時利用の人は定期だと思うのです、その料金ってどうなるの?時間帯別定期になるの?
時間帯があってないと追加料金取られ出る時精算になるの?
通勤時間て個人で決める事は出来ないよね会社の就業時間がある訳で、滅茶苦茶早く行くとかは出来るかもしれないけれど、会社によっては社内に入れなかったりするからね。
それに帰宅時のラッシュにしても遅く帰るとかいう方向になるとこれまた残業問題とか色々な問題がありこれまた大変です。
自宅勤務や会社の開始時間が11時以降とかを増やすといった事を政府が介入し増やさないと結構厳しいと思う、
あと電車の収容人数を増やす方法を考えるべきだと思うけど、増えたら増えたでまた人が乗ってくるのかもね。
2019年02月28日
2019年02月27日
働き方改革
働き方改革実に面倒臭い、仕事忙しいのに研修でないと駄目だし、それで遅れた分を取り返す為の残業も駄目、でも派遣社員としてのノルマはあるみたいな感じでどうすりゃ良いのよという溜息もでるがな。
そして思ったのが働き方改革の正体ってブラックな体質から労働者を守ろうというのではなく、残業駄目にして雇用を増やそうという目論見なのだと思う、また時間が空けば消費も増えるのではないかと企んでいる気がする。
収入は減るから思っているほど一人当たりの消費は増えないと思う、まぁ雇用が増えるからトータルでは増えるのだろう。
また企業側も雇用人数が増えるけど割増料金の残業手当がない分人件費は圧縮出来る可能性もある。
一人分の責任を減らしより流動性の高い状況にしたいのかもね、解雇は難しくても残業するなはやりやすそうだからね。
それにしても働き方改革って絵を描く仕事とかとは相性が非常に悪い、コンスタントに仕事をこなすようにして入るものの、気分が乗らないアイデアが出ない時とノリノリの時で今仕上げなきゃという状況とかのムラがあったりする訳でこの辺に対してキッチリ時間切りって実にやりにくいのですよ。
楽しんでやっているのに仕事止めろは実にストレスなのよ。
其処に乗っかり賃金を出さない企業側が問題なだけで労働者側に制約を加えるのは何か微妙に間違っている感が残ります。
どうなる働き方改革、派遣は結構面倒臭いと思いました。
そして思ったのが働き方改革の正体ってブラックな体質から労働者を守ろうというのではなく、残業駄目にして雇用を増やそうという目論見なのだと思う、また時間が空けば消費も増えるのではないかと企んでいる気がする。
収入は減るから思っているほど一人当たりの消費は増えないと思う、まぁ雇用が増えるからトータルでは増えるのだろう。
また企業側も雇用人数が増えるけど割増料金の残業手当がない分人件費は圧縮出来る可能性もある。
一人分の責任を減らしより流動性の高い状況にしたいのかもね、解雇は難しくても残業するなはやりやすそうだからね。
それにしても働き方改革って絵を描く仕事とかとは相性が非常に悪い、コンスタントに仕事をこなすようにして入るものの、気分が乗らないアイデアが出ない時とノリノリの時で今仕上げなきゃという状況とかのムラがあったりする訳でこの辺に対してキッチリ時間切りって実にやりにくいのですよ。
楽しんでやっているのに仕事止めろは実にストレスなのよ。
其処に乗っかり賃金を出さない企業側が問題なだけで労働者側に制約を加えるのは何か微妙に間違っている感が残ります。
どうなる働き方改革、派遣は結構面倒臭いと思いました。
2019年02月26日
視聴率
テレビの視聴率が悪くなって行く。
でもふと思う、昔より明らかにチャンネル数は増えている訳で下がるのは当たり前だよね、なんでキー局てBSまでやっているのと思うし、更にはCSでも番組をやっている訳で微々たる影響なのかもしれないけれど自分で自分の首を絞めていると思うのです。
チャンネル数から考えると15パーセントとかとんでもない視聴率ですよ、10パーセントでも物凄い視聴率なのですよ、でも昔の感覚で視聴率を捉えるから局側もスポンサー側も勘違いしてしまう。
録画もあるしネットでの配信もあるから昔の考え方では全く対応できていないのが現状なのです。
でも今だに昔の仕組みに囚われているのがテレビをつまらなくしていると思う、これさえもきっと古いのかもしれないけれど検索ワードや、バズっているとかをもう少し分析して影響力等を視聴率に変わるビジネスモデルにするべきではないだろうか。
従来の視聴率モデルで行くのであればスポンサーに現状の多チャンネル状態を理解してもらうしかないと思う。
局側もスポンサーありきの国内メインで商売するのではなく世界戦略を考えるべき時代なのです。
まぁ人材不足で厳しそうとは思うけどね。
でもふと思う、昔より明らかにチャンネル数は増えている訳で下がるのは当たり前だよね、なんでキー局てBSまでやっているのと思うし、更にはCSでも番組をやっている訳で微々たる影響なのかもしれないけれど自分で自分の首を絞めていると思うのです。
チャンネル数から考えると15パーセントとかとんでもない視聴率ですよ、10パーセントでも物凄い視聴率なのですよ、でも昔の感覚で視聴率を捉えるから局側もスポンサー側も勘違いしてしまう。
録画もあるしネットでの配信もあるから昔の考え方では全く対応できていないのが現状なのです。
でも今だに昔の仕組みに囚われているのがテレビをつまらなくしていると思う、これさえもきっと古いのかもしれないけれど検索ワードや、バズっているとかをもう少し分析して影響力等を視聴率に変わるビジネスモデルにするべきではないだろうか。
従来の視聴率モデルで行くのであればスポンサーに現状の多チャンネル状態を理解してもらうしかないと思う。
局側もスポンサーありきの国内メインで商売するのではなく世界戦略を考えるべき時代なのです。
まぁ人材不足で厳しそうとは思うけどね。
2019年02月25日
ラスト・デイズ
スペイン発の謎の引き篭もり病映画。
広場恐怖症という病気になって建物の外に出る事が出来なくなって世界が滅びそうになるという設定で一見面白そうに感じたのですが実際はなんだかなぁという感じでした。
無駄に暴徒や熊とか引ったくりといったモノを出してサバイバルアクションみたいな感じで面白くないのですよ、もっと静かな感じで息が詰まるような緊張感とか期待したのですが違ってました。
サバイバルアクションよりどうやってこのビルから抜け出すかとい部分にもう少し時間を割き、色々な試行錯誤と犠牲の上に抜け出す方法が確立され目的地を目指すみたいな部分が観たかったと思うのですよ。
この試行錯誤の部分でこの病気の正体とかを想起させる部分とかを上手く絡めてリアリティを出して欲しかった、この辺が雑な為にこの映画の世界観にイマイチ入る事が出来ずグッと来ないのです。
この病気の正体をイメージさせないからラストハッピーエンドの部分もなんか良い話風にする為に入れた感しかしないのです。
広場恐怖症という病気になって建物の外に出る事が出来なくなって世界が滅びそうになるという設定で一見面白そうに感じたのですが実際はなんだかなぁという感じでした。
無駄に暴徒や熊とか引ったくりといったモノを出してサバイバルアクションみたいな感じで面白くないのですよ、もっと静かな感じで息が詰まるような緊張感とか期待したのですが違ってました。
サバイバルアクションよりどうやってこのビルから抜け出すかとい部分にもう少し時間を割き、色々な試行錯誤と犠牲の上に抜け出す方法が確立され目的地を目指すみたいな部分が観たかったと思うのですよ。
この試行錯誤の部分でこの病気の正体とかを想起させる部分とかを上手く絡めてリアリティを出して欲しかった、この辺が雑な為にこの映画の世界観にイマイチ入る事が出来ずグッと来ないのです。
この病気の正体をイメージさせないからラストハッピーエンドの部分もなんか良い話風にする為に入れた感しかしないのです。
2019年02月24日
現実を見ろ
良く夢見がちな人に向かって現実を見ろというけれどこれって現実は過酷だと言いたいの?
確かに現実を見ろとは思う事はあるけれど夢や妄想と比べるとまぁ現実は冴えないかもしれないけれど良く現実を見ると意外と悪くないと思える筈。
理想と比べたらそりゃほとんどの人の現実は1段も2段も落ちるだろうけど夢を見てだらしなくても生きていける世の中そんなに悪くはないのですよ。
ぬるま湯の現実からちょいと頑張って上乗せするだけで今よりも少しだけ幸せになれるのですよ、夢とのギャップでグレるより幸せじゃないのと思うのです。
正しく判断すれば悪くなるとは限らないのです。
何かと比べて上か下かを考えていては悪いスパイラルにハマりこむだけ。
確かに現実を見ろとは思う事はあるけれど夢や妄想と比べるとまぁ現実は冴えないかもしれないけれど良く現実を見ると意外と悪くないと思える筈。
理想と比べたらそりゃほとんどの人の現実は1段も2段も落ちるだろうけど夢を見てだらしなくても生きていける世の中そんなに悪くはないのですよ。
ぬるま湯の現実からちょいと頑張って上乗せするだけで今よりも少しだけ幸せになれるのですよ、夢とのギャップでグレるより幸せじゃないのと思うのです。
正しく判断すれば悪くなるとは限らないのです。
何かと比べて上か下かを考えていては悪いスパイラルにハマりこむだけ。
2019年02月23日
癒し
人は癒されたいと言うけれど癒されるって何と今更ながら思ってしまった。
多分肉体的疲労ではなく精神的疲労だよね、でもこれって何かで一時的に誤魔化して意味があるの?
過去の事に関しては精神的にタフになるしかないだろうし、現時点での環境等により起きているストレスによる疲労はその環境を変えるしか逃れる手段はないのですよ。
一時的に癒されて解決なんかしないのです。
其処でふと考えた老化等によるボケや痴呆これって周りは迷惑かもしれないけどある種の癒しではないのか、色々なモノからの逃避という状況が呆けなのかもと。
多分肉体的疲労ではなく精神的疲労だよね、でもこれって何かで一時的に誤魔化して意味があるの?
過去の事に関しては精神的にタフになるしかないだろうし、現時点での環境等により起きているストレスによる疲労はその環境を変えるしか逃れる手段はないのですよ。
一時的に癒されて解決なんかしないのです。
其処でふと考えた老化等によるボケや痴呆これって周りは迷惑かもしれないけどある種の癒しではないのか、色々なモノからの逃避という状況が呆けなのかもと。
2019年02月22日
引かれる
通勤の電車の中でipadでアニメを観る。
良い歳したおっさんがこれをやると周りが引いているのがヒシヒシと伝わる事がある。
でも何だったら良いのよ?WBSとかを観ろとでも言うのだろうか?アニメは時間的にキリが良くて便利なのよ、ドラマは微妙に中途半端なあと五分なのにという感じでキリが悪いのよ。
それにアニメ観るのと、マンガ読むのってそう変わらないと思うしね。
暗黙に人が作り出す年齢制限感、何を根拠にしているのだろうか?何処で刷り込まれているのか実に興味がある。
子供の時もあったのよ、中学生にもなってテレビマンガとかまだ観ているのといった感じで同級生に笑われたり(当時はアニメという言葉はまだ定着はしていなかったと思う。)
テレビっ子としてはずっとアニメ見続けているのですよ50年位観ているのですよ、今更止めるって中々出来ないよね。
この年齢制限感アニメに限らないけどね、音楽でもあるからね、高校の時の同級生とかで別に音楽とかにそんなに興味無かった奴とかに会って話をすると、まだピコピコした音楽ば聴きよっとか?もう少し大人の音楽ば聴かんねとか言われるからね、大人の音楽って何?と聞き返したいけれどその後のカラオケで河島英五だったりするのが実にトホホ感に襲われる。
大人はこうあるべきという非常に表面的見方をする先入観に動かされている状態では大人になんか成れないと僕は思う、形から入るというのは良い場合もあるけどそこからもう一歩踏み込まないと色々な事が見えず大人にはなれないのよ。
そもそも大人がおっさんがアニメを観ているぐらいでドン引きしている事自体が駄目だし、それを悟られる事自体が未熟です。
そんな事を気にするよりもっと自由にならないと面白い事を見逃してしまうよ。
良い歳したおっさんがこれをやると周りが引いているのがヒシヒシと伝わる事がある。
でも何だったら良いのよ?WBSとかを観ろとでも言うのだろうか?アニメは時間的にキリが良くて便利なのよ、ドラマは微妙に中途半端なあと五分なのにという感じでキリが悪いのよ。
それにアニメ観るのと、マンガ読むのってそう変わらないと思うしね。
暗黙に人が作り出す年齢制限感、何を根拠にしているのだろうか?何処で刷り込まれているのか実に興味がある。
子供の時もあったのよ、中学生にもなってテレビマンガとかまだ観ているのといった感じで同級生に笑われたり(当時はアニメという言葉はまだ定着はしていなかったと思う。)
テレビっ子としてはずっとアニメ見続けているのですよ50年位観ているのですよ、今更止めるって中々出来ないよね。
この年齢制限感アニメに限らないけどね、音楽でもあるからね、高校の時の同級生とかで別に音楽とかにそんなに興味無かった奴とかに会って話をすると、まだピコピコした音楽ば聴きよっとか?もう少し大人の音楽ば聴かんねとか言われるからね、大人の音楽って何?と聞き返したいけれどその後のカラオケで河島英五だったりするのが実にトホホ感に襲われる。
大人はこうあるべきという非常に表面的見方をする先入観に動かされている状態では大人になんか成れないと僕は思う、形から入るというのは良い場合もあるけどそこからもう一歩踏み込まないと色々な事が見えず大人にはなれないのよ。
そもそも大人がおっさんがアニメを観ているぐらいでドン引きしている事自体が駄目だし、それを悟られる事自体が未熟です。
そんな事を気にするよりもっと自由にならないと面白い事を見逃してしまうよ。
2019年02月21日
死ぬ事
人はいつかは死ぬのですよ、病気を治す事とかには血眼なのに良い感じに死ねる様にしないのは何故かと思うのです。
事故とか急病で死ぬのは今の所逃れる事は難しいけど、十分に生きたという時に良い感じにフェードアウトさせる技術もまた医学に必要な事だと思うのです、今の所自殺ぐらいしか自分の死をコントロール出来ないというのは人間の尊厳的にはよろしくないと思うのです。
美味い酒を飲んでフェードアウトしたいとか、好きな音が聴きながら逝きたいとかその辺の死のデザインも考えて欲しいのですよ。
それに今の世の中色々と退会したりしないといけない様なモノも多い訳でその辺を他人に迷惑かけない為にも良い感じのフェードアウト医療を考えて欲しいと思うのです。恐怖心を取り除く部分と、穏やかに停止させる医療が人には必要なのです。
長生きする事があたかも良い事の様に思っている人もいるけど、そうでない人もいるのよ、ただ長生きするのはしんどい事と考える人もいるのです、何かが出来るやりたい事があるというのならば生きればいいし、そうでなければ十分に歳を重ねたらフェードアウトしても良い筈です。
QOLとかいうのであれば死ぬタイミングもコントロールさせてと思うのです。
これから一人暮らしの年寄りも増えるこの社会、汚い死体を残して迷惑かけたくないというのと自分の居たい場所で死にたいというのを考慮した仕組みを是非政治と医療の人は考えて欲しい。
事故とか急病で死ぬのは今の所逃れる事は難しいけど、十分に生きたという時に良い感じにフェードアウトさせる技術もまた医学に必要な事だと思うのです、今の所自殺ぐらいしか自分の死をコントロール出来ないというのは人間の尊厳的にはよろしくないと思うのです。
美味い酒を飲んでフェードアウトしたいとか、好きな音が聴きながら逝きたいとかその辺の死のデザインも考えて欲しいのですよ。
それに今の世の中色々と退会したりしないといけない様なモノも多い訳でその辺を他人に迷惑かけない為にも良い感じのフェードアウト医療を考えて欲しいと思うのです。恐怖心を取り除く部分と、穏やかに停止させる医療が人には必要なのです。
長生きする事があたかも良い事の様に思っている人もいるけど、そうでない人もいるのよ、ただ長生きするのはしんどい事と考える人もいるのです、何かが出来るやりたい事があるというのならば生きればいいし、そうでなければ十分に歳を重ねたらフェードアウトしても良い筈です。
QOLとかいうのであれば死ぬタイミングもコントロールさせてと思うのです。
これから一人暮らしの年寄りも増えるこの社会、汚い死体を残して迷惑かけたくないというのと自分の居たい場所で死にたいというのを考慮した仕組みを是非政治と医療の人は考えて欲しい。
2019年02月20日
乱立するペイ
キャッシュレス社会を目指して〇〇ペイが乱立する、企業は囲い込みしたいからうちにサービスに来てねみたいな感じにするのだけど乱立して不便になるユーザー。
少しでも得したいと思う心理が働き、結局はどこにすれば良いのかわからなくなりどん詰まり。
きっと騙される、ポイントついてラッキーと思っているけどそのポイントの分だけ何かに上乗せされているのよ、きっともらっているのは得した気分だけ、ポイントなんて結局は客が店に先払いしているだけだからね、払っている分だけ次購入時に割り引かれるだけで。
乱立すればするほど不便になるのと全てが一つになると運営側の旨味がないという状態、本来ならば別にそれで利益を出す必要がない政府がやるべき事だよね、お札を刷る、硬貨を製造する、金の動きを監視し税金の取り損ないを減らすといったことの差額で、端末設置費用を賄えば普及するんじゃないのと思うけどね。
それにしてももうネットショップでカード払いが普通になりつつありリアル店舗が潰れていく状況でのキャッシュレス社会を目指すという状況がイマイチピンと来ない、コンビニとかだったらもうだいぶ前からあるスイカとで十分じゃないのと思うしね。
なんか今更感があるのはぼくの気のせい?
少しでも得したいと思う心理が働き、結局はどこにすれば良いのかわからなくなりどん詰まり。
きっと騙される、ポイントついてラッキーと思っているけどそのポイントの分だけ何かに上乗せされているのよ、きっともらっているのは得した気分だけ、ポイントなんて結局は客が店に先払いしているだけだからね、払っている分だけ次購入時に割り引かれるだけで。
乱立すればするほど不便になるのと全てが一つになると運営側の旨味がないという状態、本来ならば別にそれで利益を出す必要がない政府がやるべき事だよね、お札を刷る、硬貨を製造する、金の動きを監視し税金の取り損ないを減らすといったことの差額で、端末設置費用を賄えば普及するんじゃないのと思うけどね。
それにしてももうネットショップでカード払いが普通になりつつありリアル店舗が潰れていく状況でのキャッシュレス社会を目指すという状況がイマイチピンと来ない、コンビニとかだったらもうだいぶ前からあるスイカとで十分じゃないのと思うしね。
なんか今更感があるのはぼくの気のせい?
2019年02月19日
合理主義の彼方に
合理主義、確かに無駄もなく効率的かもしれない、だがその突き詰めた先には何もないような気がする。
無駄とかを排除していくと偶然に起きる発見や驚きといったい未来の可能性を無くし、レールに乗った時間の変化しか訪れないのだ。
全てが合理的、計画的な生活に人は感情を無くしていくのである。
感情って計画を遂行するにはノイズでしかないからね。
また合理的って突き詰めるとピーキーになりがち、20%の遊びがある方が合理的って考えてくれると良いのだが、人はチョイチョイその匙加減を忘れがち。
結果非常に余裕のないモノになり脆弱になる、それが極端だとプランBが使えずに最悪の状態を招くのだ。
最高速度よりも安全と周りを見渡す余裕の方が人生を楽しめるのではないだろうか。
余裕がない社会はギスギスです。
無駄とかを排除していくと偶然に起きる発見や驚きといったい未来の可能性を無くし、レールに乗った時間の変化しか訪れないのだ。
全てが合理的、計画的な生活に人は感情を無くしていくのである。
感情って計画を遂行するにはノイズでしかないからね。
また合理的って突き詰めるとピーキーになりがち、20%の遊びがある方が合理的って考えてくれると良いのだが、人はチョイチョイその匙加減を忘れがち。
結果非常に余裕のないモノになり脆弱になる、それが極端だとプランBが使えずに最悪の状態を招くのだ。
最高速度よりも安全と周りを見渡す余裕の方が人生を楽しめるのではないだろうか。
余裕がない社会はギスギスです。
2019年02月18日
正義とポリコレとナチス
なんども言うけど、用心しないと駄目よ今の正義ブーム今におかしな事になるよ、魔女狩りの如く人をおかしな理由で断罪しだすよ。
正義側にいる気持ち良さと、ここから外れたら断罪される恐怖心が渦巻き人は狂気に走ります、世界が忌み嫌うナチスにドンドン人々はなろろうとしてますよ。
正義を行使して何が悪いという気持ちが暴走すると収拾がつかなくなりますよ、一人ならまだ救いがあるけど集団で行使しだすと徐々に自分の考えは溶けて混じって偽の正義に溶け込んでしまうのです。
そうなったらもう手遅れ。
暴走したモノは色々な人を考えを断罪し、殺しだす。
最初に集団を扇動した者にも止められなくなるのよ、極端思想が世の中をより良くする為という旗の元に手段を選ばなくなるのです、少しの考えの違いも認めません、、正解以外は間違いだからです、それを正す事こそが正義だから他の考えはあり得ないのです。
もうすぐそこまで来ている感じがします。
知らないうちにナチスの党員になっては駄目なのよ。
正義側にいる気持ち良さと、ここから外れたら断罪される恐怖心が渦巻き人は狂気に走ります、世界が忌み嫌うナチスにドンドン人々はなろろうとしてますよ。
正義を行使して何が悪いという気持ちが暴走すると収拾がつかなくなりますよ、一人ならまだ救いがあるけど集団で行使しだすと徐々に自分の考えは溶けて混じって偽の正義に溶け込んでしまうのです。
そうなったらもう手遅れ。
暴走したモノは色々な人を考えを断罪し、殺しだす。
最初に集団を扇動した者にも止められなくなるのよ、極端思想が世の中をより良くする為という旗の元に手段を選ばなくなるのです、少しの考えの違いも認めません、、正解以外は間違いだからです、それを正す事こそが正義だから他の考えはあり得ないのです。
もうすぐそこまで来ている感じがします。
知らないうちにナチスの党員になっては駄目なのよ。
2019年02月17日
親1・親2
フランスがヘンテコになりつつある様に思う、父親、母親というのが同性婚での差別につながるから親1、親2にするよっていう法案、マジですか!
きっと今にどちらが親1を名乗るかで揉めたり再婚した場合は親3になるのかといったくだらない事で揉めるに違いない。更に孫が出来た時に更にヘンテコな法案が出てくるのだろう。
同性婚の場合にどちらか片方は血が繋がっていなかったりする訳ですよ、きっとその辺でも揉めるよね、誰も血が繋がっていない場合とかってかなり奇妙な感じだよね。
そもそも同性婚の子供の人格形成、子育てって上手くいっているの?男女の夫婦ですら上手くいかない事が多い訳ですよ、これは同レベルで子育て出来ているの?
また同性婚で男なのに母親になりたかった人とかはこの法案に納得いくの?
なんか親1、親2って味気ないよね、なんか人として見ていない感じがするのは僕だけ、現象といか状況にラベリングしただけの愛情のない言葉に思うよね。
しばらくはこの言葉に馴染めず親になりきれない様な事が起きると思う、自分に刻まれた言葉のイメージと違うイメージで親になる訳で中々ピンと来ない感じで進む様な気がす。
長い時間をかけて来たもの、こんな安易に変えて良いものなのだろうか?
きっと今にどちらが親1を名乗るかで揉めたり再婚した場合は親3になるのかといったくだらない事で揉めるに違いない。更に孫が出来た時に更にヘンテコな法案が出てくるのだろう。
同性婚の場合にどちらか片方は血が繋がっていなかったりする訳ですよ、きっとその辺でも揉めるよね、誰も血が繋がっていない場合とかってかなり奇妙な感じだよね。
そもそも同性婚の子供の人格形成、子育てって上手くいっているの?男女の夫婦ですら上手くいかない事が多い訳ですよ、これは同レベルで子育て出来ているの?
また同性婚で男なのに母親になりたかった人とかはこの法案に納得いくの?
なんか親1、親2って味気ないよね、なんか人として見ていない感じがするのは僕だけ、現象といか状況にラベリングしただけの愛情のない言葉に思うよね。
しばらくはこの言葉に馴染めず親になりきれない様な事が起きると思う、自分に刻まれた言葉のイメージと違うイメージで親になる訳で中々ピンと来ない感じで進む様な気がす。
長い時間をかけて来たもの、こんな安易に変えて良いものなのだろうか?
2019年02月16日
朝立ち
通勤で電車を使うようになって駅前での政治家の朝立ちが気になる。
あれって効果あるの?
殆ど誰も聞いてないよね?聞いていると思われる人も何となく党員というか関係者みたいな感じで通勤で移動している様な人は足を止めてまで聞く事はない。
また朝の通勤時間駅で待ち合わせしている様な人はあまりいないよね?人の出入りは多いと思うけど。
顔と名前を売る為だと言えばそれまでだけど、この程度の行為でこの人はやる気のある人だ次は一票いれてみようという事になるのだろうか?実に謎である。
こんな事をするよりもっと良い時間の使い方があるのでは無いか?ちゃんと寝て日中の実務にもっと力を入れる事が票に繋がるのではないか?それとも結局選挙というのは政治実績等では無く宣伝をするか否かという事なのか。
まぁ自分の政治アピールは大事だとは思うけど朝立ちは何か違う、アピールしているのは自分の名前だからね。
でもこれをやるという事は何らかの効果があるという事なのだろう、それは実によろしく無い、朝立ちなんか効果無いという事にしないと駄目なのよ、それこそが政治の成熟だと思う。
朝立ちよりは動画配信を真面目にやるべきだよね。
テレビ出演にしても正しい議論等で評価を得るのは良いけど、一杯でてなんか面白タレント化で評価されるようでは駄目です、タレントとして評価するのは問題無いけど政治家として評価するのは間違っている。
ふと思った、今に人気ユーチューバーとかも政治家にならないかと各党からスカウトされる様になるのだろう。
あれって効果あるの?
殆ど誰も聞いてないよね?聞いていると思われる人も何となく党員というか関係者みたいな感じで通勤で移動している様な人は足を止めてまで聞く事はない。
また朝の通勤時間駅で待ち合わせしている様な人はあまりいないよね?人の出入りは多いと思うけど。
顔と名前を売る為だと言えばそれまでだけど、この程度の行為でこの人はやる気のある人だ次は一票いれてみようという事になるのだろうか?実に謎である。
こんな事をするよりもっと良い時間の使い方があるのでは無いか?ちゃんと寝て日中の実務にもっと力を入れる事が票に繋がるのではないか?それとも結局選挙というのは政治実績等では無く宣伝をするか否かという事なのか。
まぁ自分の政治アピールは大事だとは思うけど朝立ちは何か違う、アピールしているのは自分の名前だからね。
でもこれをやるという事は何らかの効果があるという事なのだろう、それは実によろしく無い、朝立ちなんか効果無いという事にしないと駄目なのよ、それこそが政治の成熟だと思う。
朝立ちよりは動画配信を真面目にやるべきだよね。
テレビ出演にしても正しい議論等で評価を得るのは良いけど、一杯でてなんか面白タレント化で評価されるようでは駄目です、タレントとして評価するのは問題無いけど政治家として評価するのは間違っている。
ふと思った、今に人気ユーチューバーとかも政治家にならないかと各党からスカウトされる様になるのだろう。
2019年02月15日
仲良く
なんか世界平和の為には仲良くしないと駄目的思想があるけどそれは違うと思う。
仲良くしないという事は決して喧嘩するという事ではないのだ、無駄な衝突を避ける為に距離をとる付き合わないというのも必要なのです。
このみんな仲良くの思想、多分小学校の道徳教育とかが根っこにあるのだと思う、知らない子がやって来て遊ばないかと笑っていう様な思想が刷り込まれていたりするのだと思う。
でもあくまで建前だけの思想汚染。
学生時代もイジメはあるし大人になってもしょうもないイジメが残るのし、ご近所トラブルとかもあるでしょ?、平和主義的なこと言っていてもクソみたい輩もいるのを見ても建前だけの似非理想主義みたいなものですよ。
でもこの建前実に厄介だけどね。
距離を置く無視するといった事を消極的と断罪するのよ、ハラワタ煮えくりかえる位に怒っていても大人の対応しようよと言うのです、自分が出来もしない事を建前で振りかざしてくるのです、それに他人の目が気になる人が賛同してしまうのです。
アレルギー物質は身の回りから遠ざけるのが吉なのに、大人なら我慢しろと言わんばかりの所業なのです、何でも食べないと大きくなれないと言わんばかりの気狂いの所業をやろうとする建前正義の群れがいるのです。
死人が出たとしてともやった事を恥じる事も後悔もしない様な建前に殉じる人達の脅威、これこそが戦争を呼ぶのです。
仲良くしないという事は決して喧嘩するという事ではないのだ、無駄な衝突を避ける為に距離をとる付き合わないというのも必要なのです。
このみんな仲良くの思想、多分小学校の道徳教育とかが根っこにあるのだと思う、知らない子がやって来て遊ばないかと笑っていう様な思想が刷り込まれていたりするのだと思う。
でもあくまで建前だけの思想汚染。
学生時代もイジメはあるし大人になってもしょうもないイジメが残るのし、ご近所トラブルとかもあるでしょ?、平和主義的なこと言っていてもクソみたい輩もいるのを見ても建前だけの似非理想主義みたいなものですよ。
でもこの建前実に厄介だけどね。
距離を置く無視するといった事を消極的と断罪するのよ、ハラワタ煮えくりかえる位に怒っていても大人の対応しようよと言うのです、自分が出来もしない事を建前で振りかざしてくるのです、それに他人の目が気になる人が賛同してしまうのです。
アレルギー物質は身の回りから遠ざけるのが吉なのに、大人なら我慢しろと言わんばかりの所業なのです、何でも食べないと大きくなれないと言わんばかりの気狂いの所業をやろうとする建前正義の群れがいるのです。
死人が出たとしてともやった事を恥じる事も後悔もしない様な建前に殉じる人達の脅威、これこそが戦争を呼ぶのです。
2019年02月14日
商売
税金払うのが嫌だから国を出る企業。
でもそれって金儲けはわかっていても商売がわかっていない感じです。
商売は市場があってこそ、税収が減れば国は不安定化し徐々に市場は小さくなる、結果モノが売れなくなるのですよ。
これまで市場の安定化の為に国がやってきた事を忘れて自分の才能ででかくなったと勘違いしていると思います、経済政策だけなく教育等でも購買層の育成だったりするからね、流行を楽しむだけの文化力があってこそ色々な新製品循環が起き商売が出来るのよ。
流行を提供しているのはオレたちだ、たしかにそうかもしれないけれどその土壌を作っているのは国だったりするのですよ、極端な貧困とか、低レベルなインフラとかが無いのが大事だったりするからね。
いくら良いモノを販売しても、それを使う為の環境がなければ売れないのです。
自国よりもグローバル展開して世界市場で売るから自国が衰退しても構わないというのだろう、今に社員も全部グローバル化して微妙な会社になるのだ、儲けは出るかもしれないけれど、代わりの会社も沢山ある様な魅力のない会社になるのである。
まぁその頃には調子に乗っていた社長はクビというか、グローバル化の人材にとって無用のモノにされるのだ。
でもそれって金儲けはわかっていても商売がわかっていない感じです。
商売は市場があってこそ、税収が減れば国は不安定化し徐々に市場は小さくなる、結果モノが売れなくなるのですよ。
これまで市場の安定化の為に国がやってきた事を忘れて自分の才能ででかくなったと勘違いしていると思います、経済政策だけなく教育等でも購買層の育成だったりするからね、流行を楽しむだけの文化力があってこそ色々な新製品循環が起き商売が出来るのよ。
流行を提供しているのはオレたちだ、たしかにそうかもしれないけれどその土壌を作っているのは国だったりするのですよ、極端な貧困とか、低レベルなインフラとかが無いのが大事だったりするからね。
いくら良いモノを販売しても、それを使う為の環境がなければ売れないのです。
自国よりもグローバル展開して世界市場で売るから自国が衰退しても構わないというのだろう、今に社員も全部グローバル化して微妙な会社になるのだ、儲けは出るかもしれないけれど、代わりの会社も沢山ある様な魅力のない会社になるのである。
まぁその頃には調子に乗っていた社長はクビというか、グローバル化の人材にとって無用のモノにされるのだ。
2019年02月13日
民主主義と個人主義
最近思う生き過ぎた個人主義は民主主義を壊す。
民主主義と個人主義似ているようだけど違うモノです、個人主義の行き着く先は国家の解体になるのですよ、あらゆるモノから自由という事は国家すら不要なのです。
民主主義はあくまで国家運営の一つの形だから個人主義が暴走すると国家を崩壊させるのです。
民主主義はそれぞれの意見を提示するという事で個を大事にしろという考えに侵されている人は多いのではないだろうか?確かに個の意見は大事だが国家という枠組みの範囲内での事、どの様に運営するかを議論はするが国家を解体する様な議論はしないのである。
あくまでも枠組みの中での個でしか無い、個人主義ではあくまで国家とは自分が利用する為の道具や制約でしかなく自分の都合や利害で乗り換えたり捨てたりする様なものでしか無いのである。
自分にどれだけの利益をくれるのかというサービス業の一形態としか見ていないのである、潰れようが、無くなろうが、代わりの物があればいつでも乗り換える事が可能ならばどうでも良いのよ。
だから散々その国の仕組みを利用して儲けても税金は払いたく無いとして安い国に移転したりするのですよ。
結局はアナキストなのです。
民主主義と個人主義似ているようだけど違うモノです、個人主義の行き着く先は国家の解体になるのですよ、あらゆるモノから自由という事は国家すら不要なのです。
民主主義はあくまで国家運営の一つの形だから個人主義が暴走すると国家を崩壊させるのです。
民主主義はそれぞれの意見を提示するという事で個を大事にしろという考えに侵されている人は多いのではないだろうか?確かに個の意見は大事だが国家という枠組みの範囲内での事、どの様に運営するかを議論はするが国家を解体する様な議論はしないのである。
あくまでも枠組みの中での個でしか無い、個人主義ではあくまで国家とは自分が利用する為の道具や制約でしかなく自分の都合や利害で乗り換えたり捨てたりする様なものでしか無いのである。
自分にどれだけの利益をくれるのかというサービス業の一形態としか見ていないのである、潰れようが、無くなろうが、代わりの物があればいつでも乗り換える事が可能ならばどうでも良いのよ。
だから散々その国の仕組みを利用して儲けても税金は払いたく無いとして安い国に移転したりするのですよ。
結局はアナキストなのです。
2019年02月12日
レオパレス
意味がわからない、違法建築は国の検査体制がちゃんとしていないのが原因としてオーナー達が国に対して文句を言う、金融庁はレオパレスの面倒をみろと要求をする。
記事だけを見るともう何が何やらです。
オーナー達の文句の矛先おかしいよね?でもレオパレスだと取り損なうからという入れ知恵を誰かがしているよね、自体を大事にしてなんとか金を出させようというセコさが滲み出ている。
これまでそれで儲けていた訳で、損するとわかったら国に文句を言うのってちょいと筋違い、それに施工の細かい所までチェック出来ないでしょ?それやるとしたらどんだけ人数いるのよ。
何にも無い時それやっていたらきっと税金の無駄遣いとか、施工業者を信用せず馬鹿にしているとかきっと文句言われるよね。
これOKにすると極論では食べ物屋で食中毒が出た場合保健所の検査が甘かったとからといって被害者への賠償金、国が出すべきってなるよね。
さらに極論言うならば馬鹿なアルバイトが起こした不祥事も義務教育期間で躾が出来ていない奴がいる事自体が問題っているのよと言いだしかねないよね、その損害額を補填しろとか言いだしたらキリ無いよ。
刑務所から出所した後に再犯したのは刑務所での刑罰と教育がなってないから再犯での損害補償は国がやるべきとか無茶苦茶な話になると思うけどね。
株価が暴落したのも国の金融政策がマズイからとか本当にキリがなくなるのですよ。
訴える相手はレオパレスと施工業者だと思うけどね。
記事だけを見るともう何が何やらです。
オーナー達の文句の矛先おかしいよね?でもレオパレスだと取り損なうからという入れ知恵を誰かがしているよね、自体を大事にしてなんとか金を出させようというセコさが滲み出ている。
これまでそれで儲けていた訳で、損するとわかったら国に文句を言うのってちょいと筋違い、それに施工の細かい所までチェック出来ないでしょ?それやるとしたらどんだけ人数いるのよ。
何にも無い時それやっていたらきっと税金の無駄遣いとか、施工業者を信用せず馬鹿にしているとかきっと文句言われるよね。
これOKにすると極論では食べ物屋で食中毒が出た場合保健所の検査が甘かったとからといって被害者への賠償金、国が出すべきってなるよね。
さらに極論言うならば馬鹿なアルバイトが起こした不祥事も義務教育期間で躾が出来ていない奴がいる事自体が問題っているのよと言いだしかねないよね、その損害額を補填しろとか言いだしたらキリ無いよ。
刑務所から出所した後に再犯したのは刑務所での刑罰と教育がなってないから再犯での損害補償は国がやるべきとか無茶苦茶な話になると思うけどね。
株価が暴落したのも国の金融政策がマズイからとか本当にキリがなくなるのですよ。
訴える相手はレオパレスと施工業者だと思うけどね。
2019年02月11日
原作付
人気小説が原作だったり人気漫画が原作だったりするドラマや映画。
これが微妙な出来になる理由、完成されているモノを別の箱に無理矢理入れるからです、余程巧みで無いと収まるはずはないモノを無理矢理入れるからです。
原作を知っているからイメージの違いがとかいう理由では無いと思います。
またテンポとかも読む速度の違いが人によって違うというのもズレを産みイマイチになる要素だと思う。
原作に人気に便乗したり、スポンサーに出版社とかを巻き込みたいという思惑もわかるけど、面白い映画を作りたいのであればその作品に合わせて一から作るべきなのよ。
必要なモノを必要なだけ使うこれこそが大事なのです。
完成されたモノを壊し再構成して同じレベルに持っていく事は一から作るより難しいのです。
これと同じで音楽のカバーバージョンとかもイマイチが多いと思う。
これが微妙な出来になる理由、完成されているモノを別の箱に無理矢理入れるからです、余程巧みで無いと収まるはずはないモノを無理矢理入れるからです。
原作を知っているからイメージの違いがとかいう理由では無いと思います。
またテンポとかも読む速度の違いが人によって違うというのもズレを産みイマイチになる要素だと思う。
原作に人気に便乗したり、スポンサーに出版社とかを巻き込みたいという思惑もわかるけど、面白い映画を作りたいのであればその作品に合わせて一から作るべきなのよ。
必要なモノを必要なだけ使うこれこそが大事なのです。
完成されたモノを壊し再構成して同じレベルに持っていく事は一から作るより難しいのです。
これと同じで音楽のカバーバージョンとかもイマイチが多いと思う。
2019年02月10日
新しいビジネス
馬鹿保険というのを考えてみた、ネットでの馬鹿の行動で企業から訴訟される様になり損害賠償の金額がでかくなりそうな今日この頃、この馬鹿リスクに対応する為に保険だ。
自分の子供は馬鹿っぽい、駄目な行動しそうだと思ったら入る保険である、また企業が受けたダメージを軽減する為の保険も良いかもね。
きっとこれからの世の中馬鹿リスクはドンドン増える、このリスクに対しての保険の早期実現が望まれる。
またもう一つは裏ビジネスとしての馬鹿行動、ライバル会社にダメージを与える為におかしな行動をさせるのである、バレたら大変だけど実に効果的ではないかと思う。
今回のくら寿司の件をみるとある種のインサイダーが可能かも大幅に株価を下げる事により空売りで儲ける事が可能では無いかと思うのです。祖損害賠償請求額にもよるが一般家庭に請求する事を考えると数百万程度が限度ではないかと思う、大幅に下落させる事で数千万とかの利益を得る事が出来るのであればその賠償の金額を肩代わりと口止め量を払っても十分に利益が出そうです。
リスクの割に利益が少ない?
仕込む時間と落とすタイミングがコントロール出来るのは意外と有効だと思うけどね。
そもそも風評被害による株価の上下動、この拙い経済の動きこそが本当は問題だし、馬鹿動画が金になるのも問題、これに憧れる小学生とかもこれから色々と問題になってくる。
そうなるとヤッパリ馬鹿保険が大事でしょ?
自分の子供は馬鹿っぽい、駄目な行動しそうだと思ったら入る保険である、また企業が受けたダメージを軽減する為の保険も良いかもね。
きっとこれからの世の中馬鹿リスクはドンドン増える、このリスクに対しての保険の早期実現が望まれる。
またもう一つは裏ビジネスとしての馬鹿行動、ライバル会社にダメージを与える為におかしな行動をさせるのである、バレたら大変だけど実に効果的ではないかと思う。
今回のくら寿司の件をみるとある種のインサイダーが可能かも大幅に株価を下げる事により空売りで儲ける事が可能では無いかと思うのです。祖損害賠償請求額にもよるが一般家庭に請求する事を考えると数百万程度が限度ではないかと思う、大幅に下落させる事で数千万とかの利益を得る事が出来るのであればその賠償の金額を肩代わりと口止め量を払っても十分に利益が出そうです。
リスクの割に利益が少ない?
仕込む時間と落とすタイミングがコントロール出来るのは意外と有効だと思うけどね。
そもそも風評被害による株価の上下動、この拙い経済の動きこそが本当は問題だし、馬鹿動画が金になるのも問題、これに憧れる小学生とかもこれから色々と問題になってくる。
そうなるとヤッパリ馬鹿保険が大事でしょ?
2019年02月09日
バカスイッチ
多分人にはバカスイッチが付いている、情報等により押され簡単にバカなことをしてしまう。
教育や躾等によりそのバカスイッチが簡単に動作しないようにするのだが子供の人権がとかいう輩がそれを阻止しようとする、まぁバカスイッチの事なんか知らずにやっているのだろう。
それにこのバカスイッチたちが悪い事に連鎖する、バカは感染して拡がっていく、バカパンデミックの行き着く先を考えると暗澹な気持ちになる。
馬鹿な事やるとお金になる可能性が出てきたのもこのスイッチが押されやすくなっているのが今、馬鹿だから自分の技量とかの見積もりも甘くていろいろと問題を起こす事になる。
今にこの馬鹿な行為が命を奪う事に成るのだろう。
バカは死ななきゃ治らないから実に大変なのです、手遅れになれば社会は更なるカオスにとなる。
教育や躾等によりそのバカスイッチが簡単に動作しないようにするのだが子供の人権がとかいう輩がそれを阻止しようとする、まぁバカスイッチの事なんか知らずにやっているのだろう。
それにこのバカスイッチたちが悪い事に連鎖する、バカは感染して拡がっていく、バカパンデミックの行き着く先を考えると暗澹な気持ちになる。
馬鹿な事やるとお金になる可能性が出てきたのもこのスイッチが押されやすくなっているのが今、馬鹿だから自分の技量とかの見積もりも甘くていろいろと問題を起こす事になる。
今にこの馬鹿な行為が命を奪う事に成るのだろう。
バカは死ななきゃ治らないから実に大変なのです、手遅れになれば社会は更なるカオスにとなる。