今僕の目覚ましはジグソーのスカイハイです、ちなみに此の曲の前はリズム・ヘリテッジ 反逆のテーマでした。
イントロのテンションが上がる感じが良いのですが曲のエンディングがどうにも気に入らない、もう少しどうにかならないのかと思う。
エンディングといえば有線とかで日本の曲を聴いているとエンディングで楽器の音を消して、リバーブもきった感じでボーカルだけが歌って終わる感じがどうにも安易でダサい感じがするのですよ、これもまたどうにかならないだろうか
スカイハイに戻るけどこの曲、僕的にはミル・マスカラスの入場テーマで刷り込まれているのだけど、歌詞が失恋の歌という事を考えるとどういう訳よという感じもある。
空高く失恋を歌い上げるこの心境ってどういうテンションなのよ、歌詞自体は何か女々しい感じなのに曲はハイテンション。
まぁよくわからんといえばジンギスカンとかも訳がわからんよね何でドイツのグループがという感じだしボニーMのラスプーチンも謎。
でもまぁそんな事で悩む必要もなく楽しめば良いのだ。
2019年10月31日
2019年10月30日
4の人
仕事等で問題を大きくする4の人。
能力の高い5の人は現状分析もできるし、基本能力が高いから風呂敷を広げても畳むことが出来る。
3の人は自分が凡庸だということを知っているから夢を見ない、夢を見せてくれる人について行く。
でも4の人は身の丈に合わない夢を見て仕事を混乱させる。
4の人が3人集まると文殊の知恵になる事もなくより混沌まっしぐら。
中途半端に出来るから上を目指し自滅する。
夢を見ない4の人は安定した好成績を出せて無理もしないから下の人間は楽何だけどね。
でも絵を描く仕事の4の人は夢見まくりで大変です、我が強すぎて周りが見えなくなるのですよ。
それに才能が5の人と比べると落ちるのでブレるのです、5の作品を見ると影響され軸がドンドンブレるのです。
実に切ないのです。
我の強い4の人もう少し周りを見るべきあなた達は天才では無いのだから。
それが出来れば勝率は上がる。
能力の高い5の人は現状分析もできるし、基本能力が高いから風呂敷を広げても畳むことが出来る。
3の人は自分が凡庸だということを知っているから夢を見ない、夢を見せてくれる人について行く。
でも4の人は身の丈に合わない夢を見て仕事を混乱させる。
4の人が3人集まると文殊の知恵になる事もなくより混沌まっしぐら。
中途半端に出来るから上を目指し自滅する。
夢を見ない4の人は安定した好成績を出せて無理もしないから下の人間は楽何だけどね。
でも絵を描く仕事の4の人は夢見まくりで大変です、我が強すぎて周りが見えなくなるのですよ。
それに才能が5の人と比べると落ちるのでブレるのです、5の作品を見ると影響され軸がドンドンブレるのです。
実に切ないのです。
我の強い4の人もう少し周りを見るべきあなた達は天才では無いのだから。
それが出来れば勝率は上がる。
2019年10月29日
性的なもの
どんどん性的なモノに不快感を表明する人が出てきてるよね。
何がそんなに不快なのよ。
気恥ずかしいとかなら解るけど不快はちょいと何か違うよね。
なんか人類の滅亡を企む悪の組織が暗躍してるんじゃないの?
性的なモノを排除し脳の発育を抑えようとしているのだ。
きっと世界を5億人にしようと企んでいるのだ。
適度に妄想が湧くように隠すのは良いけれど、排除はよろしくない。
適度な猥雑は社会の潤いになるからね。
この排除は男性社会を打倒とかじゃないよ、女性の人権とも違う、それはこじつけ、単にそれらの事が嫌いなだけなのよ。
今にね食事を見せるのも駄目になるよ、あれもまた性的だし、本能に根ざしたモノだからね。
何がそんなに不快なのよ。
気恥ずかしいとかなら解るけど不快はちょいと何か違うよね。
なんか人類の滅亡を企む悪の組織が暗躍してるんじゃないの?
性的なモノを排除し脳の発育を抑えようとしているのだ。
きっと世界を5億人にしようと企んでいるのだ。
適度に妄想が湧くように隠すのは良いけれど、排除はよろしくない。
適度な猥雑は社会の潤いになるからね。
この排除は男性社会を打倒とかじゃないよ、女性の人権とも違う、それはこじつけ、単にそれらの事が嫌いなだけなのよ。
今にね食事を見せるのも駄目になるよ、あれもまた性的だし、本能に根ざしたモノだからね。
2019年10月28日
星くず兄弟の新たな伝説
前作が好きだったから観た。
あんまり面白くなかった、なんか変に頭でっかちになって可愛くないのですよ、前作は可愛いが封じ込められていたけれど今作は可愛くない。
話の流れもどうにもギクシャク分断化している感じが観ていてしんどい、悪ノリがだだ滑りしているのですよ、ほらカメオ出演愉快でしょのノリが最悪の形で映し出されゲンナリします。
もう少しちゃんとしようぜ。
真面目に馬鹿に振り切れない、中途半端なサブカル感、これがこの映画の限界を作っているのです、もっと大真面目に作れば良いのに、変なテレか何かしいらないけど中途半端なお笑いを入れダサくなり果てる、ユーモアは必要だけどこの映画のユーモアは非常に気持ち悪い。
あんまり面白くなかった、なんか変に頭でっかちになって可愛くないのですよ、前作は可愛いが封じ込められていたけれど今作は可愛くない。
話の流れもどうにもギクシャク分断化している感じが観ていてしんどい、悪ノリがだだ滑りしているのですよ、ほらカメオ出演愉快でしょのノリが最悪の形で映し出されゲンナリします。
もう少しちゃんとしようぜ。
真面目に馬鹿に振り切れない、中途半端なサブカル感、これがこの映画の限界を作っているのです、もっと大真面目に作れば良いのに、変なテレか何かしいらないけど中途半端なお笑いを入れダサくなり果てる、ユーモアは必要だけどこの映画のユーモアは非常に気持ち悪い。
2019年10月27日
自転車の修理
自転車のチェーンが駄目になって修理に持ち込むも規格が古すぎて合うチェーンがない、結局ギアも交換する羽目に。
安い自転車が買える値段の修理費。
20年近く乗っているし前のオーナー時代も含めれば25年は超える状態、もしかすると普通は買い換えるのかもね、でも修理してしまう。
何だろうねこの感じ、バンバン買い替え古いのを捨てる事ができる人って僕的には凄いと思う、僕はそれが出来ないからね、壊れてどうしようもない状態にならないとどうにも捨てる事が出来ない、でも新しいモノは欲しかったりして買い足してしまったりする、だから物が増えてしまう。
自転車修理をするも、チョイと新しいのも欲しいのですよ、まぁ今回は欲しいと思った物が製造中止になって買えなかったから。
今のは何かあった時のスペアにしたり(通勤に使っているから)、カゴやリアキャリアをつけるとかして買い物用にしたりという使い方があるからね。
通勤用はもう少し軽いやつにしたいという気持ちがあるのですよ、昔は気にならなかったけど今はちょいと重い感じがするのですよ、まぁギア周りが全般的に老朽化で駄目になっているから今回の修理で良くなる可能性もあるけど。
あと歳のせいか足が上がり難くなっているのでもう少しまたがりやすいモノというのもあるのよ。
まぁでも今回の修理でもしかすると今の仕事をしている間位は持つのだろう、あと10年乗って30年乗り続けるのかもね。
長く使っている言えば今通勤に使ってる肩掛け鞄、30年超えてるからね、色は日に焼け、洗濯で色落ちをして変わり果てているけどね、スピーカーは40年使ってるしでこれまた長い。
あと鍋とかも長い、テフロンのモノとかは駄目になるけど鉄製のやつはちゃんと使っていれば何の問題もなく使える、チョイと重いのが難点だけど、土鍋とかもそう、落として割らない限り大丈夫だよね、ちょいと高いモノ買っても寿命から考えたら安いモノ。
経済的にはモノを長く使うというのは経済を停滞させてよろしくないのだろうけどね、でもその分CDとかを買っているから許して。
安い自転車が買える値段の修理費。
20年近く乗っているし前のオーナー時代も含めれば25年は超える状態、もしかすると普通は買い換えるのかもね、でも修理してしまう。
何だろうねこの感じ、バンバン買い替え古いのを捨てる事ができる人って僕的には凄いと思う、僕はそれが出来ないからね、壊れてどうしようもない状態にならないとどうにも捨てる事が出来ない、でも新しいモノは欲しかったりして買い足してしまったりする、だから物が増えてしまう。
自転車修理をするも、チョイと新しいのも欲しいのですよ、まぁ今回は欲しいと思った物が製造中止になって買えなかったから。
今のは何かあった時のスペアにしたり(通勤に使っているから)、カゴやリアキャリアをつけるとかして買い物用にしたりという使い方があるからね。
通勤用はもう少し軽いやつにしたいという気持ちがあるのですよ、昔は気にならなかったけど今はちょいと重い感じがするのですよ、まぁギア周りが全般的に老朽化で駄目になっているから今回の修理で良くなる可能性もあるけど。
あと歳のせいか足が上がり難くなっているのでもう少しまたがりやすいモノというのもあるのよ。
まぁでも今回の修理でもしかすると今の仕事をしている間位は持つのだろう、あと10年乗って30年乗り続けるのかもね。
長く使っている言えば今通勤に使ってる肩掛け鞄、30年超えてるからね、色は日に焼け、洗濯で色落ちをして変わり果てているけどね、スピーカーは40年使ってるしでこれまた長い。
あと鍋とかも長い、テフロンのモノとかは駄目になるけど鉄製のやつはちゃんと使っていれば何の問題もなく使える、チョイと重いのが難点だけど、土鍋とかもそう、落として割らない限り大丈夫だよね、ちょいと高いモノ買っても寿命から考えたら安いモノ。
経済的にはモノを長く使うというのは経済を停滞させてよろしくないのだろうけどね、でもその分CDとかを買っているから許して。
2019年10月26日
みんな仲良く
学校ではみんな仲良くを教えるけれど、現実はそう甘く無い。
考えの違い等でウマが合わない人は明らかに存在する、生きていれば色々な所でそういう人と出会う事になる、仕事とかも一緒にやらなくちゃ駄目な時も有る。
仲良くなる事は難しいのである、でもやっていかないと駄目、そんな状況こそが大半の人の人生ですよ。
むしろ仲良くなれない人を如何にかわすか、それこそが教えるべき事ではないか、無駄な衝突を避け交わす方法こそが生きる上で必要な技術ではないのか?あとは衝突した時、衝突しなくても何かムカつくという心を如何に暴発させずにガス抜きをするか、それこそが大事なのですよ。
この辺が出来ると別段仲良く無くてもビジネスライクに距離感が保て、お互いの利益をいい感じに利用できる、それこそが世渡りの技術ではないの?
確かに稀に誰とでも仲良くなれる、心がどうなっているのかわからないくらいの人たらしの者はいるけど、大概の人はそうじゃない、色々とドス黒い感情も渦巻きながら生きているのよ。
如何にそれをコントロールするか。
仲良くなれない、天敵はいるのです、どう回避するかが人生をそこそこ楽しく生きる為の技術なのです、何故それを教えない、自分が誰とでも仲良く出来ていないのにそれを強要しようとする。
それだから追い詰められる、殆どの人は友達100人何か出来ないし、それを恥じる事もないと教えるべきなのよ。
危険を察知、其処から離脱それこそが大人の嗜み。
まぁそういうこと言うと、危険に飛び込まなければその人の本当の姿はわからないし、損をしているというのだろう。
考えの違い等でウマが合わない人は明らかに存在する、生きていれば色々な所でそういう人と出会う事になる、仕事とかも一緒にやらなくちゃ駄目な時も有る。
仲良くなる事は難しいのである、でもやっていかないと駄目、そんな状況こそが大半の人の人生ですよ。
むしろ仲良くなれない人を如何にかわすか、それこそが教えるべき事ではないか、無駄な衝突を避け交わす方法こそが生きる上で必要な技術ではないのか?あとは衝突した時、衝突しなくても何かムカつくという心を如何に暴発させずにガス抜きをするか、それこそが大事なのですよ。
この辺が出来ると別段仲良く無くてもビジネスライクに距離感が保て、お互いの利益をいい感じに利用できる、それこそが世渡りの技術ではないの?
確かに稀に誰とでも仲良くなれる、心がどうなっているのかわからないくらいの人たらしの者はいるけど、大概の人はそうじゃない、色々とドス黒い感情も渦巻きながら生きているのよ。
如何にそれをコントロールするか。
仲良くなれない、天敵はいるのです、どう回避するかが人生をそこそこ楽しく生きる為の技術なのです、何故それを教えない、自分が誰とでも仲良く出来ていないのにそれを強要しようとする。
それだから追い詰められる、殆どの人は友達100人何か出来ないし、それを恥じる事もないと教えるべきなのよ。
危険を察知、其処から離脱それこそが大人の嗜み。
まぁそういうこと言うと、危険に飛び込まなければその人の本当の姿はわからないし、損をしているというのだろう。
2019年10月25日
迷惑千万
鳩山由紀夫この迷惑の塊。
金と権力と馬鹿が合わさると迷惑の大放出状態、是非ともまともな政治家を目指す人は合流しないでもらいたい。
何かもう痴呆老人が晩御飯食べたの忘れている状態位に呆けている感じがする、ただアメリカが憎い、それと同じ方向見ている日本も憎い、という病的なまでの憎悪が全ての理屈も事実もすっ飛ばしてしまうくらい呆けているのですよ。
憎い日本がやっている事は全て間違い、自分の考えどおりに動かない日本は悪の国という認識、此処でいう日本とは実際の国家でも何でも無く自分の頭の中で作られた妄想の国。
悪虐非道の歴史を持つひたすらリンチにされ無ければならない妄想の国。
それを救えるのは宇宙意志と繋がることのできる俺だけという下手な宗教も真っ青な教祖鳩山由紀夫。
いやもう、勘弁してください。
金と権力と馬鹿が合わさると迷惑の大放出状態、是非ともまともな政治家を目指す人は合流しないでもらいたい。
何かもう痴呆老人が晩御飯食べたの忘れている状態位に呆けている感じがする、ただアメリカが憎い、それと同じ方向見ている日本も憎い、という病的なまでの憎悪が全ての理屈も事実もすっ飛ばしてしまうくらい呆けているのですよ。
憎い日本がやっている事は全て間違い、自分の考えどおりに動かない日本は悪の国という認識、此処でいう日本とは実際の国家でも何でも無く自分の頭の中で作られた妄想の国。
悪虐非道の歴史を持つひたすらリンチにされ無ければならない妄想の国。
それを救えるのは宇宙意志と繋がることのできる俺だけという下手な宗教も真っ青な教祖鳩山由紀夫。
いやもう、勘弁してください。
2019年10月24日
オリンピックに翻弄される東京
暑さ対策で午前3時ってなに?アホなの?死ぬの?
夜中に走る選手も大変よね、来日して時差直してからの深夜とかって結構調整難しいよね、人って結構太陽光で体調管理していたりするのに深夜だとね、また熱帯夜とかだったら言うほど涼しく無いしね。
夜だとライトアップされていても距離感が難しいというのもペース配分に影響しそう。
兎に角都内でやる事に必死すぎ、でもすでに競技によっては東京だけじゃ無いのにね、何でマラソンには拘るのかね?何か利権とかありそうよね。
利権に振り回される前にもっと選手や訪日の観戦者の人達を満足させる事に頑張るべき、スタジアムとか暑さ対策大丈夫なの、無駄に会場の水分補給がらみが値段高かったりすると不満爆発するよ。
あと通勤絡みの問題も具体的にどう対策するのか、早いところ決めてと思うしね、昼飯への影響が出る事も勤め人には問題ですよ。
でも多分色々な事が決まらないまま見切り発車で都内で働く人が地獄を見るのかもね。
夜中に走る選手も大変よね、来日して時差直してからの深夜とかって結構調整難しいよね、人って結構太陽光で体調管理していたりするのに深夜だとね、また熱帯夜とかだったら言うほど涼しく無いしね。
夜だとライトアップされていても距離感が難しいというのもペース配分に影響しそう。
兎に角都内でやる事に必死すぎ、でもすでに競技によっては東京だけじゃ無いのにね、何でマラソンには拘るのかね?何か利権とかありそうよね。
利権に振り回される前にもっと選手や訪日の観戦者の人達を満足させる事に頑張るべき、スタジアムとか暑さ対策大丈夫なの、無駄に会場の水分補給がらみが値段高かったりすると不満爆発するよ。
あと通勤絡みの問題も具体的にどう対策するのか、早いところ決めてと思うしね、昼飯への影響が出る事も勤め人には問題ですよ。
でも多分色々な事が決まらないまま見切り発車で都内で働く人が地獄を見るのかもね。
2019年10月23日
結婚は損
結婚は損らしいよ。
持ち家も損らしいよ。
何か金勘定だけで損得決める世の中ってどうよと思うけどね。
それにこの損得勘定自分の事しか見ていないよね、結婚して子供が出来てというのが全国的に起きれば日本経済が良くなる可能性もあるよね、家を買う事で景気を回す可能性もある、賃貸で貯め込むより景気に対する影響は大きのでは無いだろうか。
金勘定だけでいくと今に働くのって損だよね、運用で回した方が良いとか言い出しかねないよね、日本に住んでいるのも損だよねとか言い出したら収集がつかなくなる。
多分自分達が生きていられる状況を正しく判断できていないのではないだろうか、ある一面で考えれば正しいことなのかもしれないが別の面では正しくないというか欠落した事が多すぎて状況を表していない、膨大な判断する為の情報が欠落しているのである。
社会が潤えば自分の元に戻ってくる可能性のある富を切り捨てる、無駄を切って得したと思っているかもしれないが結果損しているかも知れないのだ。
持ち家も損らしいよ。
何か金勘定だけで損得決める世の中ってどうよと思うけどね。
それにこの損得勘定自分の事しか見ていないよね、結婚して子供が出来てというのが全国的に起きれば日本経済が良くなる可能性もあるよね、家を買う事で景気を回す可能性もある、賃貸で貯め込むより景気に対する影響は大きのでは無いだろうか。
金勘定だけでいくと今に働くのって損だよね、運用で回した方が良いとか言い出しかねないよね、日本に住んでいるのも損だよねとか言い出したら収集がつかなくなる。
多分自分達が生きていられる状況を正しく判断できていないのではないだろうか、ある一面で考えれば正しいことなのかもしれないが別の面では正しくないというか欠落した事が多すぎて状況を表していない、膨大な判断する為の情報が欠落しているのである。
社会が潤えば自分の元に戻ってくる可能性のある富を切り捨てる、無駄を切って得したと思っているかもしれないが結果損しているかも知れないのだ。
2019年10月22日
パンケーキ
菅官房長官が税込3080円のパンケーキを食べてれいわ新撰組の議員に文句を言われる。
アホかと1、2ヶ月に一回3080円のパンケーキも食べる事が出来ない官房長官とかどんだけ貧しい国なのよ、スイーツ好きのOLとかの方が喰っとるだろう。
話に聞くと酒を飲まない人みたいだしコレ位の贅沢は安いモノでしょ、別に毎日食っていたとしても糖尿とかの健康問題が出るんんじゃないかという心配があったとしても贅沢すぎるとは思わない。
ちょっと羽振りの良い社長とかこんなモノではないだろうしね。
コレが贅沢と言って妬むとかって逆に国民との乖離があると僕は思う。
それにね金のある人間が金を使わんないと経済は回らないのよ、そういう観点で有ればもう少し良いモノ喰っても大丈夫です、いや喰といって此処のもオススメといってアピールするくらいの余裕が必要よ。
一般人の経済感覚で国家の経済を見ていたらむしろ心配でしょ?
それに官房長官という立場であるとセキュリティとかの絡みでそういう所で食べないと駄目だったりする事もあるだろうしね、何か素人かという感じの視点で政治が出来るのかと思う。
素人目線だから国民の視点に近いと勘違いしている様ではお先真っ暗。
文句を言うとしたら官房長官がその店の常連という部分ですよ、セキュリティ面での問題があるし、国会議員が特定の店舗の宣伝に使われているという可能性があるという面が問題になるかもといった部分ではないだろうか。
兎に角3080円如きでガタガタ言うなよ、趣味という面で考えたら大した額では無い。
こういう感じで行くと今に車好きの議員が高級車を買ったりすると庶民は軽の中古車だとか言い出して頓珍漢な状況になるに違いない、家族旅行でファーストクラスとかホテルもスィートルーム使ったら庶民感覚がないと言われるのだ。
アホかと1、2ヶ月に一回3080円のパンケーキも食べる事が出来ない官房長官とかどんだけ貧しい国なのよ、スイーツ好きのOLとかの方が喰っとるだろう。
話に聞くと酒を飲まない人みたいだしコレ位の贅沢は安いモノでしょ、別に毎日食っていたとしても糖尿とかの健康問題が出るんんじゃないかという心配があったとしても贅沢すぎるとは思わない。
ちょっと羽振りの良い社長とかこんなモノではないだろうしね。
コレが贅沢と言って妬むとかって逆に国民との乖離があると僕は思う。
それにね金のある人間が金を使わんないと経済は回らないのよ、そういう観点で有ればもう少し良いモノ喰っても大丈夫です、いや喰といって此処のもオススメといってアピールするくらいの余裕が必要よ。
一般人の経済感覚で国家の経済を見ていたらむしろ心配でしょ?
それに官房長官という立場であるとセキュリティとかの絡みでそういう所で食べないと駄目だったりする事もあるだろうしね、何か素人かという感じの視点で政治が出来るのかと思う。
素人目線だから国民の視点に近いと勘違いしている様ではお先真っ暗。
文句を言うとしたら官房長官がその店の常連という部分ですよ、セキュリティ面での問題があるし、国会議員が特定の店舗の宣伝に使われているという可能性があるという面が問題になるかもといった部分ではないだろうか。
兎に角3080円如きでガタガタ言うなよ、趣味という面で考えたら大した額では無い。
こういう感じで行くと今に車好きの議員が高級車を買ったりすると庶民は軽の中古車だとか言い出して頓珍漢な状況になるに違いない、家族旅行でファーストクラスとかホテルもスィートルーム使ったら庶民感覚がないと言われるのだ。
2019年10月21日
スマホを落としただけなのに
スマホを落として変態に拾われたら大変な目に遭った。
それだけのクソつまらない映画。
変態サイコさんが基本的に面白くないよね、刑事側にも類似品がいるというのも何かダサい。
もう少しどうにかならなかったのだろうか。
むしろサイコさんより単なる賑やかしかが拾って、個人データの一部が拡散し、その一部のデータからネット民によって雪だるま式に肉付けされ全てが晒されてしまうみたいモノの方が僕的には面白いと思うけど。
すべての人が殆ど罪の意識もなく、面白がりと自分のスキル自慢での暴走で赤の他人の人生を終わらせてしまう。
これの方が怖くない?
更にオチをつけるならばデータ拡散時にウッカリ痕跡を残した者が主人公の置きみやげで晒され別の破滅の連鎖が始まるみたいな感じでどうよ。
サイコさんの狂気より無意識の悪意の方が怖いでしょ?
ガッカリ感に包まれる映画です。
それだけのクソつまらない映画。
変態サイコさんが基本的に面白くないよね、刑事側にも類似品がいるというのも何かダサい。
もう少しどうにかならなかったのだろうか。
むしろサイコさんより単なる賑やかしかが拾って、個人データの一部が拡散し、その一部のデータからネット民によって雪だるま式に肉付けされ全てが晒されてしまうみたいモノの方が僕的には面白いと思うけど。
すべての人が殆ど罪の意識もなく、面白がりと自分のスキル自慢での暴走で赤の他人の人生を終わらせてしまう。
これの方が怖くない?
更にオチをつけるならばデータ拡散時にウッカリ痕跡を残した者が主人公の置きみやげで晒され別の破滅の連鎖が始まるみたいな感じでどうよ。
サイコさんの狂気より無意識の悪意の方が怖いでしょ?
ガッカリ感に包まれる映画です。
2019年10月20日
ベーシックインカム
世界中で徐々に議論されるベーシックインカム。
日本でも導入するべきという意見も増えている様な気もする、でもふと思うコレが議論される状況って実は裏で社会主義や共産主義の連中が暗躍しているのではなかろうかと思うのですよ。
何か陰謀論の様な印象かもしれないけれど、戦前も貧しい人々を騙して共産革命を起こそうと暗躍していた訳で、今も格差をネタに国民の分断化を謀り国民の大半が望む形で共産革命を成功させようとしているのではなかろうかと思うのです。
ベーシックインカムの導入で人は飼い慣らされ文句を言えなくするのが最終目的なのよ、此処で完全な階層構造が構築されるという、支配層は金を払う代わりに合法的に奴隷を手に入れるという仕組み。
ベーシックインカムを実現するにはそれに見合う税収が必要だからね、それは金持ちが出すのよでもねその見返りとして奴隷が山程手に入るのですよ。
中国とかをみても分かる通り共産主義、理想と現実の乖離具合は物凄いでしよ?
平等は無く膨大な利益を着服する支配層とひたすら搾取される下級層というエゲツない支配構造。
ベーシックインカムで自由を売り払い自ら支配される所に入り込む、目の前のエサに目が眩み何か恐ろしく何も考えていない様な気がするのは僕だけだろうか。
日頃自由自由と馬鹿の一つ覚えみたいな人がベーシックインカムって言っていたりすると正気か?それとも策か?
やばい匂いプンプンなのよ。
日本でも導入するべきという意見も増えている様な気もする、でもふと思うコレが議論される状況って実は裏で社会主義や共産主義の連中が暗躍しているのではなかろうかと思うのですよ。
何か陰謀論の様な印象かもしれないけれど、戦前も貧しい人々を騙して共産革命を起こそうと暗躍していた訳で、今も格差をネタに国民の分断化を謀り国民の大半が望む形で共産革命を成功させようとしているのではなかろうかと思うのです。
ベーシックインカムの導入で人は飼い慣らされ文句を言えなくするのが最終目的なのよ、此処で完全な階層構造が構築されるという、支配層は金を払う代わりに合法的に奴隷を手に入れるという仕組み。
ベーシックインカムを実現するにはそれに見合う税収が必要だからね、それは金持ちが出すのよでもねその見返りとして奴隷が山程手に入るのですよ。
中国とかをみても分かる通り共産主義、理想と現実の乖離具合は物凄いでしよ?
平等は無く膨大な利益を着服する支配層とひたすら搾取される下級層というエゲツない支配構造。
ベーシックインカムで自由を売り払い自ら支配される所に入り込む、目の前のエサに目が眩み何か恐ろしく何も考えていない様な気がするのは僕だけだろうか。
日頃自由自由と馬鹿の一つ覚えみたいな人がベーシックインカムって言っていたりすると正気か?それとも策か?
やばい匂いプンプンなのよ。
2019年10月19日
アーティストとアルチザン
アニメの低賃金労働問題をみると思う、アーティストとアルチザンの区別がイマイチ出来ていないのが問題なのではないかと思う。
好きなモノは無給でもやりたいという考えを末端まで強要する感じが実に気持ちが悪いよね、此処にはプロフェッショナルな感じがないのよ自分が本当に良いモノを作っている自負があるのであれば正当な対価を得るべきですよ。
アニメは産業化しているのです、既に趣味の道楽ではないのです。
また監督等の上の人間はアーティストとしてある程度は自分の満足を得る事が出来るのかもしれませんが下の人間は職人です、絵を描いているからといってアーティストと一括りにしてはいけないのです。
自分の思いのある作品を実現する為に実作業を行ってくれる職人でありアルチザンなのですよ、好きな作品に携わるから安くても良いとかいうモノではないのです。
確かに予算の問題はあるけどそれを末端に押し付けるの違うのですよ、制作会社にしたのであれば経営者は社員をそこで働く者を守るべきなのよ、それが出来ないので有れば会社何か作っては駄目。
それにそんなにアニメが儲からないので有れば何故制作会社を立ち上げるのよ?何か隠されているモノがそこにあると思うけどね、いずれは自分の作品で世に打って出るとかいうのかね?
多分それは建前で上手くやれば儲かると、自分達ならばもっと稼げると妄想しただけでしょ?結果末端の職人に金を払えなくなる。
また安い理由はテレビ局のせいだったり、原作を管理する出版社のせいだったりするのだろうけど、そこに頼らないと仕事が取れないという段階でもうダメという状況。
クライアントを選べない段階でもう負けなのよ、むしろやってくれると頼まれる様にならないと駄目なのよ、そうじゃない時点でもうアーティストでも何でもないのよ。
製作費アップの交渉が出来る立場にならない限り制作会社はブラックになる定め。
よく手塚治虫を悪者にするけど何で他の人達はは業界構造を変える事が出来ないのよ、山程アニメが作られていてもそこまでの影響力がないからだと思う、視聴率が充分にとれて、視聴者の極端なばらつきも無いモノで有れば金になる、テレビ局が頭下げてくる様なモノを作れれば良いのですよ。
天才でもない限り、思いだけではモノは作れないのよ、ちゃんと金を動かす戦略が必要なのです。
それが出来なかったからラノベやコミックの売上を伸ばす為の広告もどきのアニメに成り下がったのです。
まぁテレビドラマとかも同じ様な傾向があるけどね、それで段々視聴率が取れなくなる悪循環。
末端の職人を大事にしないと終わるかもねと思ったけど、才能のある連中はこれからもドンドン進化するツールを駆使して少人数でクオリティの高い作品を仕上げるようになり業界の構造が変わるのかもね、同じ予算でも人数が10分の1とかになれば一人頭の取り分は増えるからね。
まぁ末端がいなくなる事には変わりなしかも。
好きなモノは無給でもやりたいという考えを末端まで強要する感じが実に気持ちが悪いよね、此処にはプロフェッショナルな感じがないのよ自分が本当に良いモノを作っている自負があるのであれば正当な対価を得るべきですよ。
アニメは産業化しているのです、既に趣味の道楽ではないのです。
また監督等の上の人間はアーティストとしてある程度は自分の満足を得る事が出来るのかもしれませんが下の人間は職人です、絵を描いているからといってアーティストと一括りにしてはいけないのです。
自分の思いのある作品を実現する為に実作業を行ってくれる職人でありアルチザンなのですよ、好きな作品に携わるから安くても良いとかいうモノではないのです。
確かに予算の問題はあるけどそれを末端に押し付けるの違うのですよ、制作会社にしたのであれば経営者は社員をそこで働く者を守るべきなのよ、それが出来ないので有れば会社何か作っては駄目。
それにそんなにアニメが儲からないので有れば何故制作会社を立ち上げるのよ?何か隠されているモノがそこにあると思うけどね、いずれは自分の作品で世に打って出るとかいうのかね?
多分それは建前で上手くやれば儲かると、自分達ならばもっと稼げると妄想しただけでしょ?結果末端の職人に金を払えなくなる。
また安い理由はテレビ局のせいだったり、原作を管理する出版社のせいだったりするのだろうけど、そこに頼らないと仕事が取れないという段階でもうダメという状況。
クライアントを選べない段階でもう負けなのよ、むしろやってくれると頼まれる様にならないと駄目なのよ、そうじゃない時点でもうアーティストでも何でもないのよ。
製作費アップの交渉が出来る立場にならない限り制作会社はブラックになる定め。
よく手塚治虫を悪者にするけど何で他の人達はは業界構造を変える事が出来ないのよ、山程アニメが作られていてもそこまでの影響力がないからだと思う、視聴率が充分にとれて、視聴者の極端なばらつきも無いモノで有れば金になる、テレビ局が頭下げてくる様なモノを作れれば良いのですよ。
天才でもない限り、思いだけではモノは作れないのよ、ちゃんと金を動かす戦略が必要なのです。
それが出来なかったからラノベやコミックの売上を伸ばす為の広告もどきのアニメに成り下がったのです。
まぁテレビドラマとかも同じ様な傾向があるけどね、それで段々視聴率が取れなくなる悪循環。
末端の職人を大事にしないと終わるかもねと思ったけど、才能のある連中はこれからもドンドン進化するツールを駆使して少人数でクオリティの高い作品を仕上げるようになり業界の構造が変わるのかもね、同じ予算でも人数が10分の1とかになれば一人頭の取り分は増えるからね。
まぁ末端がいなくなる事には変わりなしかも。
2019年10月18日
ステレオタイプ
テレビや映画、物語等で人種をステレオタイプ的に描くのはダメという風潮。
でも実際はコレ有色人種だけの話じゃないのという気がする。
また人種がダメであるのならば、政治家とか金持ち、警察官の上層部、FBIやCIAとかも悪の総本山的ステレオタイプで描くのもダメだよね、またオタクとかリア充の描き方もステレオタイプ的なモノが有るしこの辺にも文句を言わなければスジが通らないと思う。
でも短い物語の中で限られた登場人物の中でステレオタイプを使わずにストーリーを作り上げる事が出来るのか?作ろうと思うと余計な説明答が入りテンポは恐ろしく悪くなる様な気がする
ステレオタイプはある種の便利機能なのよ。
またステレオタイプで差別意識が定着する事を恐れているけど多分それはもう手遅れ、人の意識に定着しているからあるあるネタでそのステレオタイプが使用されているのですよ。
定着していなかったらステレオタイプを見せられても何の事だかわからないいと思う、説明が足りないのですよ。
まぁ、権力側が悪なのはあるあるネタというより願望だったりするけどね。
むしろ必要なのはステレオタイプで悪く描かれがちな人達は新しいステレオタイプになる事を目指すべきではないか?良いステレオタイプで描かれるようになれば好感度急上昇になるかもよ。
少なくとも誰がみてもこのステレオタイプがリアリティがないというくらいに現実との乖離が進めばその様に描かれなくなる筈。
でも実際はコレ有色人種だけの話じゃないのという気がする。
また人種がダメであるのならば、政治家とか金持ち、警察官の上層部、FBIやCIAとかも悪の総本山的ステレオタイプで描くのもダメだよね、またオタクとかリア充の描き方もステレオタイプ的なモノが有るしこの辺にも文句を言わなければスジが通らないと思う。
でも短い物語の中で限られた登場人物の中でステレオタイプを使わずにストーリーを作り上げる事が出来るのか?作ろうと思うと余計な説明答が入りテンポは恐ろしく悪くなる様な気がする
ステレオタイプはある種の便利機能なのよ。
またステレオタイプで差別意識が定着する事を恐れているけど多分それはもう手遅れ、人の意識に定着しているからあるあるネタでそのステレオタイプが使用されているのですよ。
定着していなかったらステレオタイプを見せられても何の事だかわからないいと思う、説明が足りないのですよ。
まぁ、権力側が悪なのはあるあるネタというより願望だったりするけどね。
むしろ必要なのはステレオタイプで悪く描かれがちな人達は新しいステレオタイプになる事を目指すべきではないか?良いステレオタイプで描かれるようになれば好感度急上昇になるかもよ。
少なくとも誰がみてもこのステレオタイプがリアリティがないというくらいに現実との乖離が進めばその様に描かれなくなる筈。
2019年10月17日
クズ教師
先生間での異様なイジメ、そんな状況で生徒のイジメ問題が解決できる訳が無い。
先生間での解決もまともに出来ない異常な状態です、コレってもう警察による犯罪認定で逮捕してもらうしか無いのですよ、揉み消せないない証拠を残して警察に駆け込む以外方法はないのですよ。
気狂いに抵抗して泥沼に突入すれば自分の人生すら終わる可能性もあるのです、気狂いは速かに警察へ通報です。
誰も当てにならない職場で一人戦うのは無駄な事、迂闊にヤメロと殴って傷害罪とかになれば損ですし、怒りに任せて無茶苦茶やって被害者から犯罪者になれば大損です、馬鹿のせいで人生棒に振る必要はないのですよ。
それで問題の学校ですが、激辛カレーを食べさせられた家庭科室の全面的な改修とか報道で流れた正門付近の改修ってなんかよくわからないというか頭のおかしい事を言い出している訳ですよ。
このおかしい事を口走る事をみてもこの学校の先生どう考えてもまともじゃ無い。
むしろ問題起こした先生は教員免許剥奪、見て見ぬふりをした教師達も全員この学校からやめてもらい、基本的に先生総入れ替え位しないと駄目でしょう、教員に頭の上がらない校長とかもいらない。
コレくらいやらないと学校はダメなまんまですよ、いじめられていた先生もこの学校で続けるのは嫌じゃないのかね?精神衛生の為にも虐めていた先生達から2年分位の給料の慰謝料でももらい休職して新しい学校に復帰とかの方が良いのじゃない。
別の仕事に着くとしても準備期間は必要だしね。
首謀者の先生は教育の一貫としてしっかりと責任を取らされる所を生徒に見せないとね、クズな事をするとこうなりますよ、こんな大人になっては人生損しますよという生きた教材になってもらわないとね。
まさに反面教師として最期の授業をやってもらわないと。
先生間での解決もまともに出来ない異常な状態です、コレってもう警察による犯罪認定で逮捕してもらうしか無いのですよ、揉み消せないない証拠を残して警察に駆け込む以外方法はないのですよ。
気狂いに抵抗して泥沼に突入すれば自分の人生すら終わる可能性もあるのです、気狂いは速かに警察へ通報です。
誰も当てにならない職場で一人戦うのは無駄な事、迂闊にヤメロと殴って傷害罪とかになれば損ですし、怒りに任せて無茶苦茶やって被害者から犯罪者になれば大損です、馬鹿のせいで人生棒に振る必要はないのですよ。
それで問題の学校ですが、激辛カレーを食べさせられた家庭科室の全面的な改修とか報道で流れた正門付近の改修ってなんかよくわからないというか頭のおかしい事を言い出している訳ですよ。
このおかしい事を口走る事をみてもこの学校の先生どう考えてもまともじゃ無い。
むしろ問題起こした先生は教員免許剥奪、見て見ぬふりをした教師達も全員この学校からやめてもらい、基本的に先生総入れ替え位しないと駄目でしょう、教員に頭の上がらない校長とかもいらない。
コレくらいやらないと学校はダメなまんまですよ、いじめられていた先生もこの学校で続けるのは嫌じゃないのかね?精神衛生の為にも虐めていた先生達から2年分位の給料の慰謝料でももらい休職して新しい学校に復帰とかの方が良いのじゃない。
別の仕事に着くとしても準備期間は必要だしね。
首謀者の先生は教育の一貫としてしっかりと責任を取らされる所を生徒に見せないとね、クズな事をするとこうなりますよ、こんな大人になっては人生損しますよという生きた教材になってもらわないとね。
まさに反面教師として最期の授業をやってもらわないと。
2019年10月16日
景気が悪い
景気が悪いのは消費税のせいという意見。
影響はあると思うけど実際はこれじゃ無いと思う、これよりマスコミ報道の方がよほど問題です、ひたすら国の借金とか年金が破綻するとか脅す方が問題です。
また非常に貧乏臭い節約術的なモノもよろしくありません、もっと金を使う事を推奨する感じの事が必要なのですよ、ただでさえバブルが弾けてから変に堅実、賢く使うみたいなマインドが反動で染み付いているのですからその部分を刺激しないと駄目なのよ。
バブルの時アホほど煽って実態のないまま暴走させた癖に今度は逆に渦状に冷やす方向で暴走させるマスコミの駄目さ加減目に余る。
またリストラする経営者が評価されたのもよろしく無い、コレは縮小する事で見かけの利益を上げるだけで未来が無いのよ、単なる一時凌ぎ。
派遣社員の推進も一見流動性が出て良いと思うかもしれないけれど、派遣社員側からすればこの不安定な状況では消費も硬くなるのですよ、結果内需が冷え込むのですよ、社員は金を払う対象ですが消費者としてお金を払ってくれる顧客でもあるのです。
小さく払えば、戻りも小さくなる、徐々に小さくなる一方なのです。
また狩猟民族的マインドでいい稼ぎ場に行く人間ならば派遣も良いですけど、農耕民族的マインドの人は長く安定を望むのです、安定する事で消費行動に移れるのです、日本人のマインドに根ざしていない派遣政策もまた消費を冷え込ませる要素です。
海外でうまく行っている方法が良いとは限らないのですよ、文化、思想が違えば新しいやり方にフィットしない事も多々あるのです。
その国にあったやり方があるのです。
兎に角、政府悪玉論とかに結びつける為の消費税問題に安易に乗り景気を悪化される事は自分で自分の首を絞める事になる、景気を悪化させれば税収が減り更に消費税が増える悪循環に突入するだけ、使える人はもっと使うべき、景気が悪くなると嘆いている隙はないのですよ。
影響はあると思うけど実際はこれじゃ無いと思う、これよりマスコミ報道の方がよほど問題です、ひたすら国の借金とか年金が破綻するとか脅す方が問題です。
また非常に貧乏臭い節約術的なモノもよろしくありません、もっと金を使う事を推奨する感じの事が必要なのですよ、ただでさえバブルが弾けてから変に堅実、賢く使うみたいなマインドが反動で染み付いているのですからその部分を刺激しないと駄目なのよ。
バブルの時アホほど煽って実態のないまま暴走させた癖に今度は逆に渦状に冷やす方向で暴走させるマスコミの駄目さ加減目に余る。
またリストラする経営者が評価されたのもよろしく無い、コレは縮小する事で見かけの利益を上げるだけで未来が無いのよ、単なる一時凌ぎ。
派遣社員の推進も一見流動性が出て良いと思うかもしれないけれど、派遣社員側からすればこの不安定な状況では消費も硬くなるのですよ、結果内需が冷え込むのですよ、社員は金を払う対象ですが消費者としてお金を払ってくれる顧客でもあるのです。
小さく払えば、戻りも小さくなる、徐々に小さくなる一方なのです。
また狩猟民族的マインドでいい稼ぎ場に行く人間ならば派遣も良いですけど、農耕民族的マインドの人は長く安定を望むのです、安定する事で消費行動に移れるのです、日本人のマインドに根ざしていない派遣政策もまた消費を冷え込ませる要素です。
海外でうまく行っている方法が良いとは限らないのですよ、文化、思想が違えば新しいやり方にフィットしない事も多々あるのです。
その国にあったやり方があるのです。
兎に角、政府悪玉論とかに結びつける為の消費税問題に安易に乗り景気を悪化される事は自分で自分の首を絞める事になる、景気を悪化させれば税収が減り更に消費税が増える悪循環に突入するだけ、使える人はもっと使うべき、景気が悪くなると嘆いている隙はないのですよ。
2019年10月15日
利権と言われても
利権問題はあるかもしれないけれど土木建築関係強化して災害対策と災害復旧が速かに出来る様にしていかないと、こんな感じで災害が頻発すると国が持たないと思う、20年、30年規模で国が仕事を発注するという状態にすれば大手ゼネコン等も人材の確保や機材の維持が出来ると思うのですよ、地方の土建屋も仕事があれば地元に残れるるしね。
また土木建築は人の雇用も膨大だから雇用面対策の面でも良いのでは無いの?
やるべき事は山程あるのですよ、予算は足りないかもだけど、安全対策をしていかないと駄目な位に色々なモノが老朽化しているし、時代遅れで不便な部分もある、また気候変動による災害規模の拡大に対応出来なくなっている部分もある。
更に未来に対する夢としてのリニア事業等もあるから官民でやるべき国家土木事業は山の様にあるのですよ。
利権で手抜き工事になったり、不要な工事が手厚く必要な工事が疎かになるのは監視が必要だけど、利権がといって停滞すればドンドンと損害は増えるのですよ。
利権のせいで本来は10件工事ができる予算が8件に減ったとしても、利権を許さないといって0件にしたら被害者は増えるのですよ、結果更に被害額が増えるだけ。
まずは安心して住める場所を作らないと。
その安心の中にシェルター施設も作れると更に良いけどね。
また土木建築は人の雇用も膨大だから雇用面対策の面でも良いのでは無いの?
やるべき事は山程あるのですよ、予算は足りないかもだけど、安全対策をしていかないと駄目な位に色々なモノが老朽化しているし、時代遅れで不便な部分もある、また気候変動による災害規模の拡大に対応出来なくなっている部分もある。
更に未来に対する夢としてのリニア事業等もあるから官民でやるべき国家土木事業は山の様にあるのですよ。
利権で手抜き工事になったり、不要な工事が手厚く必要な工事が疎かになるのは監視が必要だけど、利権がといって停滞すればドンドンと損害は増えるのですよ。
利権のせいで本来は10件工事ができる予算が8件に減ったとしても、利権を許さないといって0件にしたら被害者は増えるのですよ、結果更に被害額が増えるだけ。
まずは安心して住める場所を作らないと。
その安心の中にシェルター施設も作れると更に良いけどね。
2019年10月14日
人からコンクリートへ
今回の被害状況をみるとちゃんと治水は行わないと駄目よね。
でもこう言う事を言うと費用対効果と言い出すのですよ1兆円かけて工事するより、被害を受けた人に金を払った方が安くつくとか言いだす人がいる。
100年に一回ならば積み立てておいて災害があった時に出す方が安くつくという、確かに金額だけならばそうかもね、でもそこには人の心が欠落しているよね、安上がりならば人が死のうが思い出が台なしになろうが関係なし、単なる人は数値に変換された顔の無いモノ。
それはもう政治では無いよね、費用対効果を考えるのは良いのよ、でもそこには人の生活を見る眼差しが無いと単なるゲームになってしまうのです。
まぁゲームでも治水は大事だったりするけどね。
また景観がとか文化的にとか言い出す反対派とどう折り合うか、コレが実に難しい、変わらぬ生活と安全な生活というモノが対立しているのだからね、住民同士もそこで対立するからね。
何処まで行っても危険は0にはならない、危険な場所に住んでいても一生被害に遭わない人も多いからね。
多分災害と戦争は体験しないとその恐怖等はわからない、わからないから目先の利益に走ってしまうのよ、他の場所での被害を見てもそれを自分に置き換えられないのが人の想像力の限界なのだろう。
多分費用対効果効果と言っている人も、景観がと言っている人も家が流されて、家族が死んだりしたら何で治水工事をしっかりしなかったと怒るのだろう、でも自分達の想像力の無さに対して怒りはしない、それが人だ。
その様な中で政治を行う、好き勝手な事を言う人を説得しながら政治を行う、利権にまみれる政治家もいる中政治を行う。
実に絶望的。
でも少しずつでも進むしか無い。
でもこう言う事を言うと費用対効果と言い出すのですよ1兆円かけて工事するより、被害を受けた人に金を払った方が安くつくとか言いだす人がいる。
100年に一回ならば積み立てておいて災害があった時に出す方が安くつくという、確かに金額だけならばそうかもね、でもそこには人の心が欠落しているよね、安上がりならば人が死のうが思い出が台なしになろうが関係なし、単なる人は数値に変換された顔の無いモノ。
それはもう政治では無いよね、費用対効果を考えるのは良いのよ、でもそこには人の生活を見る眼差しが無いと単なるゲームになってしまうのです。
まぁゲームでも治水は大事だったりするけどね。
また景観がとか文化的にとか言い出す反対派とどう折り合うか、コレが実に難しい、変わらぬ生活と安全な生活というモノが対立しているのだからね、住民同士もそこで対立するからね。
何処まで行っても危険は0にはならない、危険な場所に住んでいても一生被害に遭わない人も多いからね。
多分災害と戦争は体験しないとその恐怖等はわからない、わからないから目先の利益に走ってしまうのよ、他の場所での被害を見てもそれを自分に置き換えられないのが人の想像力の限界なのだろう。
多分費用対効果効果と言っている人も、景観がと言っている人も家が流されて、家族が死んだりしたら何で治水工事をしっかりしなかったと怒るのだろう、でも自分達の想像力の無さに対して怒りはしない、それが人だ。
その様な中で政治を行う、好き勝手な事を言う人を説得しながら政治を行う、利権にまみれる政治家もいる中政治を行う。
実に絶望的。
でも少しずつでも進むしか無い。
2019年10月13日
裸の王様
表現の不自由の流れを見ると裸の王様王様みたいと思う。
バカで文化レベルの低い日本人にはアートが理解できないと変な上から目線で馬鹿にされているのだ。
単に厨二病を拗らせた自意識過剰をアートと言い張り、中途半端な政治思想のプロパガンダを権力に反逆していると勘違いしている様な輩なのにそれを指摘するとブチ切れられるという喜劇。
滑稽を通り越して哀れな感じ。
むしろコレをアートだと考える世の中の方が僕的には文化の衰退である。
アホなユーチューバーとかがウケる為にエスカレートして酷いことをするのと同じ感じなのよ、売れない芸人が過激な事を言えば尖った笑いをしていると勘違いしているのをアートとは言わないでしょ?
理解出来るか出来ないかでセンスを問う?
アホか
そもそもその作品がセンスがあると誰が決めたよ、評価してくれる人がいるから?海外で評価されているとか笑いを提供されても困るのよ。
つまらんモノにはつまらんと言う。
センスを他人に決められ様な恥ずかしい事はやめとくれ。
一部の人しか理解できないモノを孤高と勘違いしがちなのよ、殆んどがクソ、わからないのが嫌でわかったフリをするのもクソ、クソに価値を錯覚さえるのは文化ではない、単なる詐欺。
バカで文化レベルの低い日本人にはアートが理解できないと変な上から目線で馬鹿にされているのだ。
単に厨二病を拗らせた自意識過剰をアートと言い張り、中途半端な政治思想のプロパガンダを権力に反逆していると勘違いしている様な輩なのにそれを指摘するとブチ切れられるという喜劇。
滑稽を通り越して哀れな感じ。
むしろコレをアートだと考える世の中の方が僕的には文化の衰退である。
アホなユーチューバーとかがウケる為にエスカレートして酷いことをするのと同じ感じなのよ、売れない芸人が過激な事を言えば尖った笑いをしていると勘違いしているのをアートとは言わないでしょ?
理解出来るか出来ないかでセンスを問う?
アホか
そもそもその作品がセンスがあると誰が決めたよ、評価してくれる人がいるから?海外で評価されているとか笑いを提供されても困るのよ。
つまらんモノにはつまらんと言う。
センスを他人に決められ様な恥ずかしい事はやめとくれ。
一部の人しか理解できないモノを孤高と勘違いしがちなのよ、殆んどがクソ、わからないのが嫌でわかったフリをするのもクソ、クソに価値を錯覚さえるのは文化ではない、単なる詐欺。
2019年10月12日
台風で無音
風の音が、雨の音が凄いけど、他の音が聞こえない感じで何か無音な感じのする静けさ。
日常にある車の音とか人の生活音って意外とうるさいという事を実感。
兎に角車の音がしないというのがそれが結構なノイズだったという事を実感する、日々喧しいと思っている訳では無いけどいざ無くなるとここまで静かなんだと思ってしまうのです。
風の音のうるささがあるのに静かに感じるって脳の機能なのだろう、何でそうなるのかよくわからないけれど、日常の音と、非日常音といった部分で処理が違うのだと思う。
違和感を感じた時に感覚の処理を変える人間のモードチェンジ、きっと生きる為に獲得した人間の機能なのだ。
日常にある車の音とか人の生活音って意外とうるさいという事を実感。
兎に角車の音がしないというのがそれが結構なノイズだったという事を実感する、日々喧しいと思っている訳では無いけどいざ無くなるとここまで静かなんだと思ってしまうのです。
風の音のうるささがあるのに静かに感じるって脳の機能なのだろう、何でそうなるのかよくわからないけれど、日常の音と、非日常音といった部分で処理が違うのだと思う。
違和感を感じた時に感覚の処理を変える人間のモードチェンジ、きっと生きる為に獲得した人間の機能なのだ。