2020年09月30日

昭和

日本は昭和で止まっているという意見をどや顔でいう人。

具体的未来のビジョンも無いくせに偉そうなことをいう。

別にねぇ海外と勝負しなくても大丈夫ならば昭和でも別段問題ないのよ、結構快適だと思う、今みたいに色々な事に過敏でなく大らかですよ。

速度が適度に遅いから心に余裕も出るよね。

むしろ無駄を排した効率化だのという方が頭おかしいのよ。

実に貧乏くさい。

時間を浪費する事により生まれる心の利益の方が余程有意義かもよ。

社会はもっと二重構造になるべき日常のペースは遅く、裏は恐ろしく無駄がないというのを実現させるべきなのよ。

ただ早いだけはしんどいだけ。

会社出飲み会当たり前、大企業は運動会もする位のゆとりが有ってこそですよ。

posted by mouth_of_madness at 22:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

スラックス

様々なジェンダー問題に対応して男女スラックスになる制服、スカートをはきたい人は申請してください。

これおかしいよね、既に差別的だよね。

申請しろって無茶苦茶。

好きな制服着ろで良いじゃん、標準はスラックスと決めてしまう感じが非常に嫌。

今にスカート履いているだけで差別されるよ、未だに女らしくという古い考えだと言われてね。

男らしく、女らしくから自分らしくって異様だよね。

この自分らしくに男らしい、女らしいは入らないのよ、何かフワッとした自分でいないと駄目なのよ。

人なんて何か基準が有って自分を作り上げる、環境が人格を作る面があるのよフワッとした自分になってしまうと動物的に終わってしまうのだ。

少子化は止まらなくなる。
posted by mouth_of_madness at 22:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月28日

満たされた

最近立て続けに有名役者が自殺する案件。

何が満たされていなかったのかね?謎ですよ。

そもそも人って満たされるモノなの?僕には常に何か空虚な感じがあるのだけどね?そもそも人生の目的とかも無い様な気がするし、ソコソコ楽しむ位の目的しか無いのよ、何となく小学校の高学年位から疎外感を感じているしね、まぁ基本的にちょっと人をイラつかせる性格だからと諦めているけどね、中途半端な正論とか嫌われるよね、嫌な事には合わせないしね。

嫌な事には合わせないという部分が出来無いとストレスが凄いのかね、合わせないのも孤立するストレスがあるのだけどね。

夢を見るから現実とのギャップに打ちのめされるのかね?それならば夢なんか見なきゃ良いと思うけどねぇ。


まぁそうはいっても僕は満たされていなくてもソコソコ人生楽しいと思っているからね、ちょうど傑作とか名作といわれていないゲームでも何かやってるとめちゃくちゃ面白い訳では無いけれど何かついついやってしまう感じの人生です、クソゲーでは無い感じ。

傑作を味わってしまうとそうじゃ無いものが続くと絶望するのかね、ハードルが上がり過ぎて満足出来ない感じになってしまうのかね。



人の心に出来る空虚な穴、何か埋めないとという考えが間違っているのではないかと思う、虚しくても良いと割り切る事が大事なのだと僕は思う。

posted by mouth_of_madness at 23:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月27日

何故お金を使わないのだろう

3月以降で預貯金30兆積み上がったらしい、コロナでの給付等は使われる事なく貯金に回ったのと飲み会とかが減ったとか、外食がへったのねという事なのだろう。

浮いた分何か買いなさいよと思う景気が悪い未来は真っ暗と心配して過剰に貯蓄に回すのは更に未来をお先真っ暗にしているからね。

コロナで仕事が無くなった人に散財しろとは言わないけれど、別段仕事がある人は臨時ボーナス泡銭という感じでパーッと10万円ぐらい使いなさいよ、寄付なんかしなくてもどこかの店で使う事でそこの人達を助ける事にはなる訳で店を守る、そこで働く人を守るが回り回って自分の生活にも良い事がある訳なのよ。

経済的にお金を使わないというのが1番よろしくない訳です、みんなが使わないと税収が上がらず、税率が上がる羽目になるのですよ、店が潰れりゃ不便になるし、雇用も減るのです。

兎に角消費しない事には景気は良くならない。

100円使う、その金を貰った人が使わなきゃ100円の価値で終わってしまう、でも使えばその100円が産み出す価値は増えていくのです循環させてこその経済発展なのですよ。

今の生活で使っているお金より5%贅沢をする、それだけで景気は良くなるのです、結果金利も良くなるかもよ、昔のように金利3%とかになるかもよ。

それにその贅沢を日本製に拘ると国内での仕事が増えて人材確保の為に正社員雇用が増えるかも、派遣だったとしても切られにくくなります。価格で妥協せず頑張って欲しいメーカーの商品を買う、そういう事の積み重ねがより良い製品を生み出す土壌を作ります。

余裕のある人もう少し贅沢をしなさい。



書いてて思った会社の飲み会が減ると上司の奢りが減り、景気的的にはよろしくない状況を生み出しているのでは無いだろうか、金を貰っている人間が消費する機会を増やさないとね。
posted by mouth_of_madness at 20:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月26日

ベーシックインカム

日本でのベーシックインカム推進の胡散臭さ。

生活保護、年金を止めることが出来るという部分が実に胡散臭い、生活保護の部分は海外から来て仕事をしていない連中に金を流す為じゃないの?審査が無くなるからね、また年金を止めるという部分も積み立てているお金から中抜きする為の行為に感じる。

これまでは会社員は贅沢しなければ年金で何とかなっていた者も働かないと駄目、でも正社員では雇ってくれない、低賃金の派遣としての人材確保という魂胆じゃない?

またベーシックインカムでもらえる金額分減らした賃金で雇用するというのが当たり前になり人件費を抑えるという感じになるのではないだろうか。

ベーシックインカムで貰えるけれどその原資の為に税金が上がるのよ消費税30%とかやりそうだよね、でもその消費税を実現する為に法人税下げたり所得税を下げたりするのではないだろうか。

低所得層はベーシックインカムでお金をもらえるけれど税金が増え結局使える額は減る、金持ちはベーシックインカムで貰えなくても税金が大幅に減りベーシックインカムでもらえる額より得するのである。

なんとなくそんな感じになりそうな気がする。

注意して見ていないと騙される。
posted by mouth_of_madness at 21:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月25日

脆弱

前にも書いたけどコロナ流行数ヶ月で色々なモノが駄目になる、何と脆弱な社会で生きているのかというのが露わになる。


この発展したと言われていた社会が砂上の楼閣だったいう事が露呈する。

帰り道の店がいろいろ潰れるのを見ると何ぞこれと思ってしまう。

この脆弱性をどうにかしないと社会は持たんぞ、バブルの時も、サブプライムの時も露呈したけど何でこんな脆弱な社会を作ろうとするのか?これが馬鹿の行う合理性の結果なのよ。

儲けたい、人より上に立ちたいという欲望により作られた社会がハリボテで脆弱だったという事。

怪しげな価値観で値付けをした結果が今なのよ、何でこんな社会にしたがるのか?

安心出来る社会より人の上に立てる社会の方が好きって事のなのだろう、口先では平等を求めて実際は自分は才能があるし、努力もしているから上に立つ価値があるという錯覚により正しく評価される平等という幻想に取り憑かれる。

結果歪な評価による脆弱な社会、予想外のファクターにより瓦解する、大した事でないのに瓦解する。


猛烈な天変地異が起きた訳でも戦争でもないのに瓦解する社会は問題です、楽してボロ儲け幻想の果てにある奴隷社会、ピラミッド構造に見えるけど下が脆弱過ぎて支えきれない。

頭の悪い上が下を吸い過ぎてフラフラ、瓦解している状況を笑って見ている頭の悪い上、下が崩壊している状況を見て優位に立っている事が誇らしいという感じって頭がおかしいよね。

posted by mouth_of_madness at 23:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月24日

うちはうち、他所は他所

子供の時によく言われる事がある「うちはうち、他所は他所」でも最近の知識人は育ちがわるいのか、頭が悪いのか、欧米ではとか言いがちです。

本当に頭が悪い、ただの流行の潮流に乗り国のあり方、生活のあり方を安易に変えようとする、これって一歩間違えば欧米では植民地主義が当たり前だからといった流れに飛びつき戦争に乗り出した過去とかを考えない阿呆の行動になりかねないのよ。

それにねそれなりにいい考えだったとしても文化も違えば状況も違うのよそのまま持ち込んでも上手くいく訳が無い、ちゃんとカスタマイズしないと余計な歪で大変になるだけ。

また海外の流行の方が良いモノという安易な考え方も非常にアホらしい、しっかり吟味すべしですよ。

ついつい海外に日本遅れてると言われるのが悔しいのかもしれないけれど、本当にそうなのかというのを見極めないとね、方向性の違いを遅れているという風に認識している可能性があるのよ。

時流に乗ってないからダメということではない事を理解するべき、むしろ流行の方が安易で軽薄な事があるからね、流行商品って結構ダメになるでしょ?発展、進化せずに消え去る事も多いでしょ?

経済思想とか流行で話題になると何か良いモノの様に感じるけど時間が経てば新たなるモノが出てきて過去のモノになってしまう、バブルとかもあった訳ですし、サブプライムとかもね、その度に痛い目に遭っているのにまた新しいモノが出てくると飛びついてしまう。

何か人類は脳に障害が有るのではないかとすら思ってしまう。



スピードは大事かもしれないけれど、それを重視する余り思考停止していてはダメなのよ。

ガラパゴス上等よ、ちゃんと考えてより良い形にしていくその積み重ねの先にこそ安定したモノが生まれるのよ。
posted by mouth_of_madness at 23:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月23日

殺人狂時代

チャップリンの方ではなく岡本喜八の方の日本映画。

洒落ていて、軽妙それでいて漂う狂気、実に面白い映画です、観ないと損すると思える映画です。

確かに今の映画ならばもっとアクションの切れもあるだろうしテンポも良いかも知れない、でもそれだとただのアクション映画に成り下がる。

この映画に漂う呑気さが出ないと面白さ半減ですよ、可笑しさが在るからこの殺伐とした映画が楽しめるのですよ、狂気がマイルドになるのです。

いかがわしさがスタイリッシュに楽しめるのです。

それにしても二人の狂人が素晴らしい、ユーモアタップリの演技が楽しいのです。

この当時の日本映画の余裕を感じるよね。

今の映画より自由がある感じ、制約はあると思うけど監督のイメージが今より自由な感じがするのよ、今の監督の方が自分を自分で縛り自由じゃ無い感じがする。

知識ばかりが先行しイメージを勝手に縛っているのでは無いだろうか。

もっと自由になってと願う。
posted by mouth_of_madness at 22:25| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月22日

合理化と多様性

経済とかは何かと合理化、効率化といった事をいう、でも政治や思想的な面では多様性を訴える、この相反するモノを垂れ流す狂った状態。

この人類のパラノイアな感じはちょっとどうにかした方が良いよ、滅ぶよ。

効率化ってある目的に沿っていらなモノ、無駄なモノを切り捨てる事多様化を否定するモノなのよ、それじゃ多様化に沿っていけばいいじゃないというかもしれないけど多様化に反対するモノを切り捨てるよ思う。

多様化はね兎に角効率が悪くなるし色々な事が決まりにくい為に効率が悪い、バラバラの意見の人の答えをまとめて一つの合意を出すのは難しいでしょ?そもそも一つの答えを出す事が多様性を否定しているしね。

答えを出す事に時間がかかるは効率が悪いし、答えを出さずにバラバラでやるというのもまた非効率だよね。

二つの相反するモノをいい感じにバランスを取るべきなのだけど不公平を訴える人の声により理想は頓挫する。

どこまで行っても安定したバランスなんか取れないのだ。
posted by mouth_of_madness at 22:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月21日

年末年始

先の話だけど年末年始の帰省ラッシュのピークが少しだけ抑えられるのではないかという気がする。

リモートワークになっている人とかは早めに帰り、遅めに戻るというのが可能だと思うのですよ、是非やるべきだと思うのですまたまだ東京とか大阪から戻るのを嫌がる田舎の変な空気感もまた足を鈍らせ今年はいいかなという人も出ると思うのです。

新幹線乗る人も密状態を避けようとするだろうしというのも有る、逆に高速の渋滞は多かったりするのかもね。

テレビは再放送が増えそうな気がするよね、でも今年色々なドラマとかがずれ込み再放送するネタが少ないのがネックになるかも、穴埋めでも再放送やったりしていたしね。

ちょっとそこはテレビ局の新しい正月番組のやり方に興味が有る、どう知恵を絞るのか見ものです。レギュラーのドラマがズレまくっている状態でスペシャルドラマは作れるのか?笑ってはいけないとかで距離をとる様な事になったらどうなるものやら。

大晦日の除夜の鐘に寺に来る人が少なかったり、元旦の初詣客が少なかったりするのも絵的に厳しい状況になりかねないしでどうなるかちょいワクです。



posted by mouth_of_madness at 18:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月20日

歩み寄り

多様化とかいうけれど何か歩み寄りをさせられる感じがどうにも気持ちが悪い、多数派は少数派に対して非常に弱い立場になる感じの何処が多文化なの、多様性なのかと思ってしまうのよ。

最終的には特定の誰かが得する様な歪な仕組みにまとめられてしまうのが行き着く先。

ある種の共産化の政策が進んでいるのではないかよ思う、共産主義にするよというと反発があるけど多様化をみとめようというと反発少なそうでしょ?今に文化独自性とか国家観がなくなり一つにまとめられるのよ。

5%の人の為にコストを払う、払わないと5%を見捨てるのかという論理で文句を言われる、でもその為に95%は犠牲になっても良いという考えの何処に多様性があるのかと思う。

多数がコストを払うのだから一人分は少ないというのかもしれないけれど、何かにつけ払わされたらどうなのよと思う。



多数派は我慢という考えは間違っている、ちゃんと歩み寄りをしないと今におかしな事になる。

5%の間はまだ我慢できるだろう、増えていくに従い段々と我慢できない状況になるのだ、30%とかになると手に負えなくなるよ、それまでのルールが大きくて書き換えられ新たな特権階級が出来てしまうのだ。
posted by mouth_of_madness at 19:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月19日

携帯電話料金

安くなるのは有り難いけど本当に高すぎるの?

むしろ日本経済が停滞して貧乏になった事が問題で相対的に高く感じる事が問題ではないのか?むしろ値段を下げるってデフレにしようという感じが恐ろしい。

それに電気代が高いとか、ガス代が高いとか言ってれば国は値段交渉するの?タクシー代と電車料金とかも高いと思っている人も多いと思うけどね?これらは安定供給とか安全性の確保の為と言われると取り下げそうだよね。

あと携帯料金よりNHKの料金の方がよほど高いと思うけどね、今となっては全国放送網も出来ているし、ネットも有るという状況通信機器メンテ料金とニュースと考えると高すぎよね、それに視聴料で作った番組をオンデマンドでさらに儲けるとか酷すぎよね、その辺に何故メスを入れないのか。

また安くすると6Gとかで大きく遅れを取るのではないか?値引き交渉するのであればこの辺の研究開発費等に優遇政策とか、通信のよインフラ整備に優遇政策等をしてあげるべきではないかと思う、許認可をスムーズにスピーディーにするとかも大事よね。

人気取りの為に通信事業に泣いてくれは余りにも酷い話、企業は儲ける為にやっている訳で儲けるなというのはちょいと無茶苦茶、また値段を下げる事で通信事業者からの税収は減る、その分の税収を別の所から得られるという算段はどうなっているのか?イマイチ聞こえて来ないよね?

浮いたお金で外食が一回増えるとか動画配信サービスへの加入が増えるとかの目論見が有るのかね?それとも全ての会社の通信費が減るからそこから取れるという事なのかね?

減った通信費が何かに使われる事は確かだから其処からの税収をあてにしてはいるのだろうけど、単純にその分生活保護費を減らしていたら笑うけどね。



真の目的が携帯料金の為に援交するJKを減らす為とかだったら笑うけどね。


posted by mouth_of_madness at 20:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月18日

町山智浩

何かと問題発言をして話題になる映画評論家。

でも問題発言の反論というか誹謗中傷で進撃の巨人の脚本を問題にする輩がどうにも気になる、馬鹿なのと思う、評論家と脚本家というのは求められるスキルが違うというだけ、脚本家としてのスキルが無かっただけの話で問題発言とは何の関係もないし評論家としての能力ともあまり関係ない。

まぁ言って良いのは他の脚本家が映画評論でクソ味噌に言われた時に、お前よりマシだと悔し紛れ言う時位だと思う。

世の中に色々と評論家いるけどその評論しているモノを作っている人より才能が有るとしたら何で評論しているのよと思うよね、音楽評論家が傑作を作ったり、オーディオ評論家がメーカーの製作者が考えつかない様な画期的回路の図面ひいたりとかまぁ無いよね、ゼロでは無いけどまず無いよね。

まぁ有るのはラーメン評論家位かもね。

そんなモノをいつ迄も馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返す頭のおかしさ、自分には何もない感が溢れている状態を見ると悲しくなってくるよ、なにがそこまで心を壊したの?

posted by mouth_of_madness at 23:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月17日

時代劇

半沢直樹、この現代の時代劇を観て思う。

多分世の中時代劇不足なのだ、丁髷が足りないのではないよ、時代劇の見栄と痛快さが足りないのよ、人間の奥深さとか繊細さ、境界のあやふやさを描く事が良いというのも分かるけど、日頃白黒つかない日常を過ごしている人達にとって答えをビシッと出してくれるドラマは日曜の夜にはもってこいのコンテンツなのです。

憎々しい悪人をやっつける、仮面ライダーよりもわかりやすく痛快に、これが醍醐味よ。

おっさん人気だという意見もあるけどそりゃそうよおっさんに成るまで色々とドラマも現実も見てきた訳ですよ。

ファンタジーに逃げたくもなるというもの。

ラノベで異世界転生モノとかに逃げるのと同じ。

わかりにくい世の中に疲れた精神に染みるのです。

痛快さこれが一番のポイント、ピンチを大逆転これが良いのです。
posted by mouth_of_madness at 23:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月16日

飢える

腹が減ると人は凶暴になる、何度かそんな事を書いて来た。

満腹になれば人はそこそこ幸せを感じるというのは間違いないと思う。

だが最近は満腹位では納まらない位に精神的空腹の者が増えているのではないか?

衣食足りて礼節を知る状態に成らないくらいに精神の充実が無い人が増えているのではないか。

兎に角飢えて攻撃的成っている、些細な事でも噛みついて来る。

ちょいと病んでいるよ社会。

精神的に繊細な人はこの攻撃にひとたまりもない、保たないのだ。

そして飢えを満たすための攻撃でこの人達は満たされる事はない、更に欠乏は酷くなるだけ、攻撃が攻撃を生み出し不毛の荒野が広がるだけ。

満たされようとして逆の行為をやり続ける喜劇、オチに待つのは大破局。

自由とワガママを履き違え疲弊する社会、多様化を勘違いし混ぜ合わせ汚いグレーの単色にしてしまう烏合の衆。

これらが欠乏を加速する。

飯食った位じゃ埋まらない空腹、飢餓。

posted by mouth_of_madness at 21:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月15日

中毒

其処までスマホを止められないかねと思うくらい使う人。

自転車手放しでスマホ操作しながら乗るのは止めろ。

信号を見ることなくフラフラと侵入するの止めろ。

飯食うの忘れているがごとくスマホ見て冷めて大量に残すの止めろ。

朝の通勤降車時のスマホも止める。

病的過ぎるよ、スマホ中毒かよ。


兎に角人の邪魔になる、危険な行為のスマホは止めて、馬鹿に巻き込まれてケガとかしたくないし死にたくない 。

阿呆を巻き込んで事故とか起こした日にゃ気分悪い。
posted by mouth_of_madness at 22:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月14日

石破弱し

最下位ですよ、あれだけマスコミが話題にしてくれてもボロ負け。

いかに人徳がないかというのが露呈です、まぁ日頃から後ろから邪魔をする、野党みたいな行動していたら信用何かできないからね。

北朝鮮のハニトラ疑惑も有るからね、自民党のなかの人ならばコイツはヤバいと気がついている人もいるでしょ。

それにしても気になるのはマスコミの石破持ち上げですよ、何で持ち上げようと思ったのか、菅が単に嫌いなだけ?

多分この辺に日本の政治の歪みがある、客観的に見ない、視聴率的話題性とか政権批判する俺たちカッコイいいというズレた感性がおかしな空気を作り出しているのだ。

政治の話で盛り上がるのは三流国家ではないかと最近思う、淡々と政治のことなんか考えなくても上手く動いていく、自分の日々の仕事に集中出来る国というのが一流の国じゃないだろうか。

政治は究極的に空気に成っていかないとと思う、無いと困るけど意識しなくて良い其処まで行けば一流国ですよ。


posted by mouth_of_madness at 22:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月13日

炭酸

炭酸水を良く飲む、甘く無くてシュワッとしているのが良いからね。

でも基本的に味がないから多少飽きる時がある、レモンとかライムとといったテイスト違いもあるけど微妙に種類は少ないと思う。

そこで考えた炭酸に混ぜるテイストタブレット出してよ、これならば一つのボトルで色々な味が楽しめるのよ、これだと大きなボトルも買えるのよ。

テイストの強さもある程度飲む者がコントロールできるのが良いのよ、ミントタブレットととしても楽しめればより最高。


レモンとかライムだけで無くペパーミントとかが欲しいところ。ビールテイストとかも意外と人気が出るかも変な甘さのないノンアルコールビールの代わりになる様なビールの味わいが出せれば意外と人気が出るかも。

若者向けは昔駄菓子にあった粉末ジュースとか、コーラタブレットの様なジャンクな感じがいいかも、複数タブレットを混ぜ面白ブレンドとか人気出るんじゃ無いの。メロンとリンゴ混ぜると旨いとか、苺とヨーグルトが絶品とかいう感じに話題になれば良いよね。

一錠20〜30円くらいで色々試せる商品展開がされれば良いよね、

posted by mouth_of_madness at 22:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月12日

辛いの?

物作りが辛い、ゴールの見えない戦い、人との戦い、自分との戦いが辛いという様な意見。

本当に辛いの?

ひたすら上を目指す、上には上がという様な葛藤とか言うけれどそんなに辛いのだろうかと思う。

辛いのは自分の頭の中にあるモノが上手く出せない、理想的形に出来ない事だけじゃない、それ以外の辛さなんて大した事は無い気がするのだけど。

自分の思い通りのモノを作って駄目だった時って辛いとは違うと思う、悔しいは辛いとは違うよ。


多分辛いのは評価されたり、自分の自信があったモノが評価されない事よね、物作りが辛い訳では無いよね、結果が伴わない事で自分に才能がない事を思い知らされる事が辛いのよ。

プライドがへし折られるのが辛いだけ。

それに別に物作りじゃ無くてもゴールなんか見えないよね、誰だって色々なモノと戦って生きてますよ、むしろ物作りの方が方向性見えているだけ楽じゃ無い?だいたい好きでそれ選んでいるわけで、好きで選んでいるから逃げ場が無いとかいうのかもしれないけれどそんな事はないからね、そう思い込んでいるだけで別に物作り辞めれば良いだけ。

またよくよく考えると大概の仕事って何か作っているよね、絵とか音楽とかが特別選ばれた事と考えるのは思い上がりも甚だしいのじゃ無いの。

辛くなった時が辞め時です。

posted by mouth_of_madness at 20:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月11日

イカレルモノ

ネット社会になって怒る人が増えた様な気がする、それも集団で。

連携がとりやすく成ったともいえるが中身が空虚な怒りの烏合の衆感が強い。

何でそうなったのか?

情報が全国津々浦々速い速度で駆け巡り、地元感が希薄になったせいではないか、狭い世界ではブイブイいわせる事ができたローカルヒーローが矮小なモノに成り下がったのだ。

地方から東京とか大阪にでた人なら分かると思うけどある種の価値観の破壊が有るよね。

上の高みを見せられるのよ、人の厚みここまでの差が有るのかとね。

これがねネット等により地方にいながらに破壊されると逃げ場が無くなるのよ、自尊心を破壊され立ち直ることが出来なかった者は多数に迎合したりして心を平安に保とうとするのですよ。

でも叩き潰され余裕のない精神は怒りに引き寄せられる、怒りをぶつけている間はその対象より上に立っているという幻影が見ることが出来るから。

自分が底辺という事を認め這い上がる事もせず怒るだけでずっと辛いだけ、ひたすら疲弊していく。

怒っているときだけ自分の生を感じるようになっていく。

自分が矮小なモノと実感させられるのはなかなか重いからね。

底辺で満足できれば気楽なのに自分の中の獣がそれを許さない、でも本質はヘタレだからね。

残念
posted by mouth_of_madness at 23:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする