何が若者のモノ考え方をリードしているのだろうか?記事だけを見ると世代間の分断する感じが日に日に強くなっている感じがするのよ。
頼りにならない近場の大人よりネットの仲間とかいう感じなのか?そうだとしても嫌悪感が凄いよね。
多分昔より人は孤立する事が減ったのだと思う、一つ一つは弱い関係性でも仲間がいる状態が作れるのよ、自分の考えに賛同してくれる仲間がいる状態を感じられるのですよ。
松本人志をテレビで観たくないと強い怒りを持っていたとしても、周りの人間関係では其処までこの件に興味を持っていない人ばかりでネット以前では何其処まで怒ってるのという感じだったのが今では同じ考えの人が万単位で声を上げてくれるのを可視化出来るようになって自分の考えは間違いでは無かったと思えるからね、怒りを持続出来るからね。
その声の記事を見てコレが今の世論かと思い新たに考えを変える人も出てくるからね。
昔からオッサンウザいという若者は居たのだけどことさらそれを取り上げる事は無かったからその考えが若者全体に拡がる事は無かった、しかし今はそういう考えの連中が集まりそういう呪いを言う事でそれが脳に刷り込まれそういう人になっていくのですよ。
会社とかでも対象の人間の欠点をいう愚痴とかを言ってそれに賛同する様な人間がいると流れができ、その人を憎むようになる流される人がいるからね、結構人って自分の考えを持たなかったり、拷問される訳でも無いのに自分の意思を貫けない者がいるのよ、流れに乗れば安心出来るというね。
前にも書いたと思うけど、個人権利とか自由とかを言いすぎた結果が今の世の中、dinksとかがコレからの大人生き方みたい事やったから少子化ですよ、自分の生き方を流行に合わせただけ。
人ってそんなモノなのよ、短期的な生存戦略的には正しいのかも知れないけどね。
誰かの作った思想の流れにチョイチョイ人は流される、ちょっと落ち着け状態になりがち。
ワクチン打つ派と反ワクとの対立とかも何か気持ち悪いでしょ?何が其処まで人を動かすのかと思うでしょ?
其処で思う、若者とオッサンの断絶を計ろうとする策略誰が仕掛けているのか?誰がその思想を生み出しているのか?常に人には色々な不満があるのだがその流れをある種のフィルターになり流れを作ってる感じがするのよ。
オッサンでは無いけれど最近みたモノではラノベのコミカライズの作者の漫画での愚痴を叩く流れも実に気持ち悪いと思う、確かにプロじゃ無いねと思う部分はあるけれど関係者内で話せばいい程度のモノですよ、部外者が騒ぎ叩く程の事では無いのですよ、何か異様に正義感を出したい思想の流れが作られているのが実に気味が悪いのです。
コレまた前に書いたと思うけど正義は群れては駄目、その時点で間違いがわからなくなるから、力を得る為には群れたいとは思うけど、力を得るとそれを行使し出し手に負えなくなるのです。
オッサンウザいという若者、自分達がオッサンになった時にその時の若者に拒絶された時に耐えられるメンタルを持つ事が出来るのだろうか?
オッサンはそれが心配です。
posted by mouth_of_madness at 23:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|