高校受験で自分の名前を漢字で書く事が出来ない奴がいるとか。
何か少子化で合併して、一学年の人数が大幅に減った状態、僕が高校に行っていた時で350人だったのが今は120人とかでそれでも定員割れとか聞くと切なくなる状態、挙句に二次募集とか。
でもある一定レベルの学力が無いとねという事で切られる学生。
それにしても名前書けないってどういう事なの?いやネタとしてあのバカ高校名前書いてあれば合格するってという話よという様な都市伝説級の状態でも合格出来ないじゃん。
こういう事がもし全国で起きているとしたら?それ考える怖すぎだよね、これって教育格差というレベルでは無いと思うのよ、教育システムが稼働していない、前にも書いたかもだけど授業中に床に寝そべる小学生とか勝手に教室を出て行く奴とかの崩壊した状況が本当に有るとするともう学校が意味を成していないという事なのかも。
その児童達に注意も出来ないまま放置すれば馬鹿が加速するよね、それに馬鹿が伝染しまだ真っ当だった子供も馬鹿側に落ちて行く。
金のあるお子はまだ塾とか色々と逃げ道があるけれど馬鹿学校とかに通う子供は増長した馬鹿になって行くだけ。
どう考えても詰んでいる。
馬鹿な上に躾が出来ていないのガキが大人になっ時にどうやって生きて行くのよ? 実は少子化よりこっちの方が問題大きく無いか?
過去の遺産食いつぶして戦える間は何とかなるけどそれ無くなった時どうやって戦うの?
そう考えると頑張れAI、この発達こそが問題解決の方法にも思えてくるのだ。