構造改革だのなんだのと改革するのが好きみたいだよね。
なんか新しい事をやれば世の中うまくいくという考えチョイと僕は間違っていると思う、そもそも何故失敗したのか上手く行かなかったのかの分析とかを提示してないよね。
前の政策も成り物入りでやった新しい事だったりする訳ですよ、コレをやれば良くなる、大成長するとか言っていた訳ですよ、それが駄目だったのはその時説明していた事が嘘だったという事なの?ならばそんなに変わり映えのしないメンツが政治やっていたりする状況を考えると今回も嘘という事という確率が高いよね。
自分達の考え間違いでした責任取って辞めますというくらいの責任取ってもらわないと納得出来ないと思う。
修正するにしてもここの部分が想定外の動きをするという部分を明確に提示してもらわないと納得出来ないと思うのだが。
振り回される方はそれでダメージを受ける訳ですよ、そのダメージの回復も無いまま実験的政策をまたブツけられるってどんな罰のなのと思う、何かコレって怪しい商品の詐欺に騙され続ける人と同じ構造よね、一月で10kg減とか、絶倫になる成分10倍、神秘の鉱石で億万長者にといった怪しいモノに騙されるのと同じ構造。
ちっとも予測が当たらない経済学者、コメンテーターの破綻論とかの本も同じ感じ。
多分ね失敗するのはその仕組みでズルして儲けようという輩とか、委員会とか作って其処に無駄に予算使ったりするでしょ?そういうのが実は失敗の原因だったり鈍化させる原因では無いのかと思う。
政策が正しくてもそれが正しく運用されていなければパフォーマンスは出ないのよ、多分ほとんど問題の根本原因は人なのよ、自分の欲により歪みが出る其処が問題なのよ。
本当は改革なんていらなくて真っ当に運営される様にする事が大事なのだと思う、真っ当に運営されない限り人の欲で歪み想定した結果になる事はない。
みんなが欲に素直に動く方が成長出来る仕組みを考えられれば良いとは思うが、よくの方向性にズレが有るからコレはかなり厳しいと思う。。