2025年04月19日

単純作業

仕事で黙々と単純作業をやってると意識が何処かに行く感じ、作業は進んでいるのだけど何か脳は寝ているというか。

コレどういう機能なのかね?

多分低カロリーで動く方が生存率高くなるとかそういう事だと思うけどね、まぁ実際にはその単純作業の苦痛から抜け出す為に 脳から変なモノが出ていて麻痺しているだけかもしれなけどね。

昔工場でラジカセに組み立てのバイトとか、ガスコップの検品箱詰めをやってる時にも慣れてくると起きて作業しているけど寝ているというか余計な思考が一切動かない変な状態になったからね、何かマシーンになって必要な機能以外は動作していない様な感じでも必要な部分はより敏感な状態、町工場の匠の職人さんとか長年の作業により特定の作業に特化した脳の構造、神経の構造が状態化しているのかもね、必要のない機能を遮断し必要な機能に割り振る様な状態。

事故った時に一瞬の出来事が長く感じるとか変な時間感覚とかも、危機回避運動の為の処理のブースト機能みたいなモードが人には有ると思っているからね。

意図的に機能のオンオフが出来れば人間の能力の可能性は上がるのだろう。

それにしても今の仕事での単純作業、ツールを使いこなしていればこの作業から抜け出し効率よく作業が出来るのかもだけどね。
posted by mouth_of_madness at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月18日

コスパ

コスパが良いタイパが良いとかをいう人ってそれで本当に得しているのかね?

なんかそれをやってる事が嬉しいだけでそれを楽しめているのだろうか?

映画やドラマを短時間で消費する事は出来ても楽しめてる?楽しめているのならば良いけれど只々消費しているだけだとコスパもタイパいいモノでは無くなるよね。

そもそも娯楽の類、それに興味のない人からしたら基本的に全部コスパが悪いよね、時間取られるという意味でタイパも悪いのよ、

なんか自分は色々なモノ効率よくやって有意義な人生送ってますと思い込みたいだけの信仰の様な気がしてどうにも気持ち悪さが消えないのですよ、それで浮いた分の有効利用出来てる?

日本は貧しくなったと言われていたりするけれど、コスパ、タイパという言葉出てきているのはそれを表しているのかもね。



posted by mouth_of_madness at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月17日

Dr.アシュラ

毎期何処かで見た様なドラマがあるのだが今期はコレが決定版だろうと思う、一話見た限り何も期待出来ない位にデジャヴ感しかない。

ふと思うこういう企画出す時の会議ってどうなっているのだろうか?もうドラマの内容とか関係無いのかもしれないと思うキャスティング誰々で何%似た過去作の視聴率が何%だからそれの80%は見込めるとか、なんか内容に興味を持つ人なんか皆無なのでは無いかと。

そんな感じだから原作改変とかで揉めたりするのかもね、色々な理由でそのままやれないというのは当たり前になっていて、誰も原作とかに思い入れもなく上記の様な妄想会議が行われているとしたらそりゃ変わるよね。

媒体が違うから表現の最適化の為に改変するのではなく予算内で効率よく撮れるという事が大事なのかもね、話が大幅に変わろうが撮影スケジュールとかロケとかの段取りの方が重要だったりする訳ですよ。

撮って出しではなく1クール寝かし調整、修正出来るようにすれば良いのにと思うのだが、まぁ撮り直しする事もあるとなると予算は増えるけどね。少なくとも脚本だけでも全話分書き上げて原作者の監修を受け修正する位の時間を得てから撮影が好ましいのでは無いだろうか。

視聴者がオチが予想出来ないと観ていいのか、時間の無駄にならないのかという要求の拗らせで何処かで観た感がないと視聴率取れないという話になっているとしたら視聴者が駄目すぎるというはなしがあるのもね。

posted by mouth_of_madness at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

面白くない

粗品の人を非難してコントという逃げが実に面白くない。

叩く対象も今ならば叩いても自分が攻撃されない様微妙なチョイスをしていて実につまらないよね、またそれ記事にするという状況の記者の質の低下とかがこのツマラナイお笑いを作り出しているというのも駄目だよね。

逃げるほどの事で無いのをコントだといって逃げる構造が面白いとかいうのかね、それともコントと言えば大概の危機回避が出来るこのおかしな社会が面白いでしょとかいうネタなのか?

まぁどっちにしろ取り上げる程では無いヌルいネタなのよ。

この程度を有り難がる様な社会になっていったらお笑いは終わるよ、規制が、コンプライアンスが時代がとかじゃ無いのよ単にレベルの低いの有り難がり取り上げる事により人々が毒されて低いハードルがこの時代で出来るお笑いの範囲と勘違いするのよ。

昔は良かったとかでは無く、低い感度で満足する連中により腐って行くのです。

制度の隙間を見つけ切り込むのは大変だけどそれをやっていかないと芸人は生活出来なくなるよ、折角立ち位置が向上したのにまた元に戻るよ。

拡散するメディアのセンスの無さこれ結構キツイよね、小学生の時に駄目な感想文の見本として教師に説教される様な文章の記事多いよね、テレビ見てこうだった、けしからんみたいな記事。

そのレベルが取り上げ拡散するこのヤバい状況から何時になったら抜け出すのだろうか?
posted by mouth_of_madness at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

サウナ

サウナ人気が終わったらしい、まぁ流行モノで定着しなかったモノはこんなモノでしょう。

ホモの人に襲われるとかもあったし、体臭問題とかイロイロと人が増えれば生理的にキツイ問題は多発するからね、それに結構身体に負担のかかる娯楽だしね、命に関わる危険があるからね。

まぁこんなモノでしょう。

潰れない程度に落ち着いてくれれば良いのでは無いかと思うが潰れているみたいだしね、タピオカ屋とか高級食パンとかと同じよね。

スーパー銭湯も同じ感じでしょ?

上手い経営者はブームに乗って営業し、そろそろブーム終わる匂い感じたらまだ高く売れる間に撤退して損しない様に逃げていると思うけどね。

テレビとかでブームを煽り出したらソロソロ逃げる段取りを発動する時とかだと思う、事業を高く売る為にブームを煽っているのかもしれないよね。

まぁ一番可哀想なのはブームになる前から地道にやっていてブームの煽りで常連が来なくなってブームが去った後に誰も居なくなるという状態よね、ブームの時にパッと儲かったから良いじゃ無いという輩がいるけれどブームが無ければその後何年も続いて潰れる事も無かったのにとかありそうな話ですよ。

ラーメン屋が潰れるのもブームの流れだったりするしね、町中華とかもブームになって潰れたりするとそのご近所さんが迷惑するからね、ブームを煽るのも程々にして欲しいものよ。
posted by mouth_of_madness at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする