大した事が起きないドラマが好きである、何も起きないからワンパターンに見えるかもしれないがそのワンパターンは何かが起きるワンパターンより反復が辛く無いのよ。
先読みする意味とかも無いし、変な伏線とかを無理に考える必要もない、流れに身を任せてダラっと見れば良いのですよ、そこが良い。
大した事が起きるドラマはなんか感情を動かそうという仕組みがうるさ過ぎてどんどん冷めてしまう、無駄に事件とかがあったりするとその事件に感情移入とか出来ずドンドンしらけていくのですよ。
そしてその大した事が何処かで観たような感じでこのパターンねと思ってしまうとしらけてしまうのですよ。
大した事が起きないドラマは良い感じに炊かれたご飯みたいなモノ、ちょっと気の利いた味噌汁とかお新香がついているとなんかコレで十分じゃないと思うホッとした味、毎日でもイケるって感じ。
大した事が起きるドラマはファミレスとかのハンバーグセットとかステーキセットみたいな感じ、偶には良いけど続くとウンザリする感じ、極上のモノは中々ないからね、不味くはなく楽しめても毎日はちょっとねという感じがしんどいのですよ。
飽きる味というか。
これも歳かね?油っこいものがしんどくなるという感じなのかね?